• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

若者ケアラーの成人への移行と支援に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K02124
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関立正大学

研究代表者

森田 久美子  立正大学, 社会福祉学部, 教授 (40308127)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードヤングケアラー / 若者ケアラー / 成人への移行 / ケアを担う若者 / 若者支援機関 / 無業者 / 介護者 / 伴走的支援 / ケアラー支援 / 若者支援 / 居場所支援 / 無業 / アウトリーチ / 家族全体への支援 / 若年介護者 / 介護者支援 / 困難を有する子供・若者
研究成果の概要

子ども・若者支援機関の若者ケアラー等の概念の認識率は高くないものの、その半数が、支援している子ども・若者の中に家族のケアをしていると思われる若者がいると認識しており、若者ケアラーを子ども・若者支援機関の支援対象と位置づけ、若者ケアラーの成人への移行を支援する体制を整備することが重要であると考えられる。また、子ども・若者支援機関の多くが、ケアをすることの若者への影響として、「精神的ストレス・不安定」または「就職できない」ことを認識し、若者ケアラーへの支援として、カウンセリングや居場所の提供などの提供による精神的なサポートや、就活についての知識ややり方の指導などを含む就労支援を行っていた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

2024(令和6)年6月に、子ども若者育成支援推進法が改正され、ヤングケアラーが子ども・若者支援の対象に位置づけられた。ヤングケアラー支援については、2022(令和4)年から国による支援施策が講じられてきたが、18歳を超えてケアを続ける若者や18歳以降にケアを始めた若者への支援については、途切れなく支援をすることの必要性や子ども・若者支援センターを相談機関に位置づけることが確認されているものの、具体的な施策は明らかとなっていない。本研究は、若者ケアラーへの支援施策のあり方に示唆を与えるものである。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] ヤングケアラーを支援する体制づくり2023

    • 著者名/発表者名
      森田久美子
    • 雑誌名

      教育と医療

      巻: 816 ページ: 56-63

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ケイパビリティ―アプローチからみたヤングケアラーの問題とアプローチ2023

    • 著者名/発表者名
      森田久美子
    • 雑誌名

      子ども学

      巻: 11 ページ: 188-204

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヤングケアラーの実態と自治体におけるヤングケアラー支援2023

    • 著者名/発表者名
      森田久美子
    • 雑誌名

      認知症ケア事例ジャーナル

      巻: 16(1) ページ: 22-28

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] ヤングケアラーの社会的包摂に向けたケアマネジメント2023

    • 著者名/発表者名
      森田久美子
    • 雑誌名

      認知症ケア学会誌

      巻: 22 ページ: 42-51

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] メンタルヘルスに不調のある人をケアするヤングケアラーの支援2023

    • 著者名/発表者名
      森田久美子
    • 雑誌名

      心と社会

      巻: 55(11) ページ: 61-66

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 表面化しづらいヤングケアラーへの支援(特集 若者たちの生きづらさ 不確実なこの社会でいかに伴奏する)か2023

    • 著者名/発表者名
      森田久美子
    • 雑誌名

      こころの科学 SPECIALISSUE 2023

      巻: SPECIALISSUE 2023 ページ: 76-83

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 保健師に期待されるヤングケアラー支援への関わり2022

    • 著者名/発表者名
      森田久美子
    • 雑誌名

      保健師ジャーナル

      巻: 78(4) ページ: 269-274

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 学校におけるヤングケアラーへの支援2022

    • 著者名/発表者名
      森田久美子
    • 雑誌名

      日本健康相談活動学会誌

      巻: 17(1) ページ: 5-8

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ヤングケアラーと作業療法2022

    • 著者名/発表者名
      森田久美子
    • 雑誌名

      作業療法ジャーナル

      巻: 56(4) ページ: 338-342

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ヤングケアラーが求める支援と実際の支援2021

    • 著者名/発表者名
      森田久美子
    • 雑誌名

      社会福祉研究

      巻: 141 ページ: 10-18

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 精神医療に期待されるヤングケアラーへの対応2021

    • 著者名/発表者名
      森田久美子
    • 雑誌名

      精神医療

      巻: 178 ページ: 82-87

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ヤングケアラーの視点から考える子ども虐待にならないための支援2020

    • 著者名/発表者名
      森田久美子
    • 雑誌名

      精神保健福祉

      巻: 第51巻第4号 ページ: 328-332

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] これからの家族支援とは:ケアラー支援の視点から再考する2019

    • 著者名/発表者名
      森田久美子
    • 雑誌名

      精神保健福祉

      巻: 117 ページ: 130-135

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 高等教育で学ぶ若者ケアラーのケアと学生生活との両立プロセス2018

    • 著者名/発表者名
      森田久美子
    • 雑誌名

      コミュニティソーシャルワーク

      巻: 22 ページ: 65-74

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヤングケアラーの孤立・孤独2023

    • 著者名/発表者名
      森田久美子
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会第33回学術集会・総会 シンポジウム2
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヤングケアラーのケアの現状とケアマネジメントに求められる対応2022

    • 著者名/発表者名
      森田久美子
    • 学会等名
      日本ケアマネジメント学会第21回研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 生活困窮者自立支援法自立相談支援事業従事者養成研修テキスト第2版2022

    • 著者名/発表者名
      森田久美子他
    • 総ページ数
      405
    • 出版者
      中央法規出版
    • ISBN
      9784805884973
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] ヤングケアラーを支える2021

    • 著者名/発表者名
      堀越栄子・森田久美子他
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      日本看護協会出版会
    • ISBN
      9784818023529
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] ソーシャルワーク演習【共通科目】2021

    • 著者名/発表者名
      岡田まり・森田久美子他
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      中央法規出版
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 子ども虐待に気づくためのソーシャルワークハンドブック2020

    • 著者名/発表者名
      加藤雅江・森田久美子他
    • 総ページ数
      50
    • 出版者
      公益社団法人日本精神保健福祉士協会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi