• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

介護する家族の就労継続と介護保障システムに関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K02146
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関島根大学

研究代表者

宮本 恭子  島根大学, 学術研究院人文社会科学系, 教授 (50709128)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード家族介護 / 介護保障システム / 家族支援 / 国際比較 / 介護保険 / ドイツ / 介護保険制度
研究成果の概要

家族介護者の介護負担が問題となる中、その身体的・精神的面についての研究は多いが、経済的・社会的負担面についての研究は少なく、今後の家族介護の主要な課題と考えられる「家族介護と生活困窮」に関する研究の蓄積が求められている。さらに、家族介護者は様々な家庭環境や就労環境の状況にあることを踏まえれば、そこに起因する生活困難や社会的困難の問題の実態を理論的・実証的に検証することで、家族介護と貧困問題の実相を解明することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

・国内の介護政策や社会政策に関する学会では、家族介護と貧困問題の関連についてほとんど研究が取組まれておらず、本研究は新しい重要な知見を獲得するものである。
・ドイツとスウェ-デンの家族介護の社会的支援のあり方を体系的に検討することで、日本の家族介護の社会的支援のあり方に向けた重要な知見を得ることが期待できる。とくに、要介護者の増加が見込まれる一方、家族介護者の介護負担の重さが現実的な課題となりつつある日本にとって、国際比較の視点から、介護する家族の生活保障への支援に効果的な支援策について政策的含意を導出することは、社会的要請に応えることができる点で意義が大きい。

報告書

(4件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うちオープンアクセス 5件) 学会発表 (4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 新型コロナウイルス感染拡大と家族介護者に関する調査研究2021

    • 著者名/発表者名
      宮本恭子
    • 雑誌名

      山陰研究

      巻: 13

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新型コロナウイルス感染拡大と特別定額給付金に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      宮本恭子
    • 雑誌名

      経済科学論集

      巻: 47

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ドイツの民間団体組織「D家ARCHE:アルフェ」によるNPOと企業の連携による子どもの貧困対策2021

    • 著者名/発表者名
      宮本恭子
    • 雑誌名

      社会文化論集17号

      巻: 17

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ドイツ介護政策の転換と介護の家族支援策2020

    • 著者名/発表者名
      宮本恭子
    • 雑誌名

      経済科学論集

      巻: 46号 ページ: 25-55

    • NAID

      120006819034

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 島根県雲南市における生活困窮者自立緯線事業の支援状況と課題2020

    • 著者名/発表者名
      宮本恭子
    • 雑誌名

      山陰研究

      巻: 12号 ページ: 45-68

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ドイツにおける介護保障システムと家族介護者支援2018

    • 著者名/発表者名
      宮本恭子
    • 雑誌名

      月刊地域ケアリング

      巻: 20 ページ: 107109-107109

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] オランダにおける医療・介護・福祉の統合ケアと市民参加型の福祉への転換2018

    • 著者名/発表者名
      宮本恭子
    • 雑誌名

      月刊地域ケアリング

      巻: 20 ページ: 4850-4850

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] コロナ感染拡大と家族介護支援に関する調査2021

    • 著者名/発表者名
      宮本恭子
    • 学会等名
      日本介護経営学会第16回学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 特別定額給付金の効果とコロナ禍での生活困窮支援のあり方2021

    • 著者名/発表者名
      宮本恭子
    • 学会等名
      第61回日本社会医学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 医療アクセスの社会格差2019

    • 著者名/発表者名
      宮本恭子
    • 学会等名
      第60回日本社会医学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 中山間地域における生活困窮者の対象像に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      宮本恭子
    • 学会等名
      55回経済社会学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 越境する介護政策 日本とドイツの介護保障システムの検証2021

    • 著者名/発表者名
      宮本恭子
    • 総ページ数
      163
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535559820
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 地域が抱える行きつらさにどう向き合うか2020

    • 著者名/発表者名
      宮本恭子
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      今井出版
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi