研究課題/領域番号 |
18K02172
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分08020:社会福祉学関連
|
研究機関 | 聖隷クリストファー大学 |
研究代表者 |
横尾 惠美子 聖隷クリストファー大学, 社会福祉学部, 教授 (10369473)
|
研究分担者 |
中村 京子 九州大谷短期大学, その他部局等, 教授 (00597099)
小平 めぐみ 国際医療福祉大学, 医療福祉学研究科, 准教授 (00611691)
安徳 弥生 西九州大学, 健康福祉学部, 教授 (20280258)
野田 由佳里 聖隷クリストファー大学, 社会福祉学部, 教授 (20516512)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 介護経営 / 自立支援介護 / 介護報酬 / 職場満足度 / 経営の安定化 / 外国人介護職員 / 介護福祉経営 / 管理者 / 介護人材の育成 / 介護領域の労働環境 / 介護福祉施設 / 介護従事者 / 離職率 / 外国人介護労働者 / 介護職 / 福祉経営 / 管理職 / 自己成長感 / 職場創り / 離職 / 職場環境 / 介護報酬加算 / ケアの質の向上 / 離職防止 / 介護福祉施設経営 |
研究成果の概要 |
自立支援介護を実施し経営の安定と職員の職場満足度を向上する職場を構築するための方策を提案するために、自立支援介護実施施設とそうでない施設の比較解析を行った。その結果自立支援介護実施施設がそれ以外に対し有意に高い項目は「人材の適材適所の活用」「上司や先輩に相談でき、指導が受けられる仕組み」「管理職が職員に丁寧に経営理念や介護方針を伝える仕組み」「管理職としての能力を高める仕組み」である。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
現在の介護職離れや離職率の高さ、介護人材の危機的な不足状態は介護職の低賃金や重労働に起因することは確かであるが、それ以外の大きな要因として、管理者の経営者としての資質の低さがある。介護職員の人材育成や質の向上について、多くの研究がなされているが、管理職の質の向上についての研究はほとんどなされていない。管理職の質の向上について切り込んでいることに本研究の意義がある。また国が進める自立支援介護や介護報酬の獲得している施設とそれ以外の施設の比較検討やその要因分析の研究は少ない。本研究は国の政策を反映して、介護人材の定着と施設経営の安定を図ることを両立させるためのものである。
|