• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国産ハッカからのデオドラント効果を有する機能性成分の単離と解析

研究課題

研究課題/領域番号 18K02262
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分08030:家政学および生活科学関連
研究機関東京農業大学

研究代表者

妙田 貴生  東京農業大学, 生物産業学部, 教授 (80372986)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードハッカ / 脱メントール精油 / 精油蒸留残渣 / スダチチン / 消臭活性 / 抗菌活性 / 香料化学 / 精油 / マスキング / マスキング作用 / デオドラント効果 / 抗菌作用
研究成果の概要

本研究は、和ハッカ「ほくと」の脱メントール精油およびその抽出残渣のもつ新たな機能性として、消臭効果と抗菌作用に着目して寄与成分の特定を目指すものである。 消臭効果に関しては、脱メントール精油および蒸留残渣ともに有しており、特に後者は広範な悪臭に対して効果を示した。抗菌作用に関しては、残渣抽出物の口腔内細菌に対する抗菌作用を測定した。その結果、歯周病菌に対してとくに効果を示し、その寄与成分としてスダチチン、デメトキシスダチチンおよびクリソエリオールの3化合物を特定した。いずれも、ハッカからは初めての報告となる。
本研究により脱メントール精油および蒸留残渣の新たな機能性を明らかにすることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

香りは、我々のQOLを高める重要なツールである。無臭を支持する文化のあるわが国では、消臭を意識したデオドラント製品の需要は高い。この様な製品には消臭活性成分として銀イオンが用いられているが、消費者の天然由来成分を望む声が大きい。本研究では、その課題をクリアすべくハッカの精油とその抽出残渣に着目し、デオドラント製品の素材になり得ることを示すことができた。とくにハッカは、メントールを供給する植物として今後も世界的な需要拡大が予測され、それに応じて脱メントールされた精油や精油抽出残渣は有効活用に関しても取り組みが必要になると考えられる。したがって、本研究の結果は今後大いに役立つものと考えている。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 5件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Identification and Characterization of Sulfur Heterocyclic Compounds That Contribute to the Acidic Odor of Aged Garlic Extract2021

    • 著者名/発表者名
      Abe Kazuki、Myoda Takao、Nojima Satoshi
    • 雑誌名

      Journal of Agricultural and Food Chemistry

      巻: 69 号: 3 ページ: 1020-1026

    • DOI

      10.1021/acs.jafc.0c06634

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of key aroma compounds in aged garlic extract2020

    • 著者名/発表者名
      Abe Kazuki、Hori Yoji、Myoda Takao
    • 雑誌名

      Food Chemistry

      巻: 312 ページ: 126081-126081

    • DOI

      10.1016/j.foodchem.2019.126081

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Camu-camu (Myrciaria dubia) seeds as a novel source of bioactive compounds with promising antimalarial and antischistosomicidal properties2020

    • 著者名/発表者名
      Araújo M., Fidelis M., Sanchez C. A., Castro A. P., Camps I., Colombo F. A., Marques M. J., Myoda T., Granato D. and Azevedo L
    • 雑誌名

      Food Research International

      巻: 136 ページ: 109334-109334

    • DOI

      10.1016/j.foodres.2020.109334

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of combining additional bakery enzymes and high pressure treatment on bread making qualities2020

    • 著者名/発表者名
      Matsushita K., Tamura A., Goshima D., Santiago D. M., Myoda T., Takata K. and Yamauchi H
    • 雑誌名

      Journal of Food Science and Technology

      巻: 57 号: 1 ページ: 134-142

    • DOI

      10.1007/s13197-019-04038-4

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Linking volatile and non-volatile compounds to sensory profiles and consumer linking of wild edible Nordic mushrooms2020

    • 著者名/発表者名
      Aisala H., Manninen H., Laaksonen T., Linderborg K. M., Myoda T., Hopia A. and Sandell M
    • 雑誌名

      Food Chemistry

      巻: 304 ページ: 125403-125403

    • DOI

      10.1016/j.foodchem.2019.125403

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Volatile compounds of fresh and processed garlic (Review)2020

    • 著者名/発表者名
      Abe K., Hori Y. and Myoda T
    • 雑誌名

      Experimental and Therapeutic Medicine

      巻: 19 ページ: 1585-1593

    • DOI

      10.3892/etm.2019.8394

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Seasonal Fluctuations of Aroma Components of Essential Oils from <i>Larix leptolepis </i>2019

    • 著者名/発表者名
      Doi M., Toeda K., Myoda T., Hashidoko Y. and Fujimori T
    • 雑誌名

      Journal of Oleo Science

      巻: 68 号: 7 ページ: 671-677

    • DOI

      10.5650/jos.ess19023

    • NAID

      130007670885

    • ISSN
      1345-8957, 1347-3352
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hydroalcoholic Myrciaria dubia (camu-camu) seed extracts prevent chromosome damage and act as antioxidant and cytotoxic agents2019

    • 著者名/発表者名
      Araujo M., Carmo V. D., Fidelis M., Pressete C. G., Marques M. J., Castro-Gamero A. M., Myoda T., Granato D. and Almeidaetal L. A.
    • 雑誌名

      Food Research International

      巻: 125 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1016/j.foodres.2019.108551

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Camu-camu seed (Myrciaria dubia) From side stream to an antioxidant, antihyperglycemic, antiproliferative, antimicrobial, antihemolytic, anti-inflammatory, and antihypertensive ingredient2019

    • 著者名/発表者名
      Fidelis M., Mariana, Carmo M. A V., Cruz T. M., Azevedo L., Myoda T., Furtado M. M., Marques M. B., Sant'Ana A. S., Genovese M. I., Oh W. Y., Wen M., Shahidi F., Zhang L., Franchin M., Alencar S. M., Rosalen P. L. and Granato D
    • 雑誌名

      Food Chemistry

      巻: 310 ページ: 125909-125909

    • DOI

      10.1016/j.foodchem.2019.125909

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 後発酵茶・碁石茶の特徴香気成分とその生成に関与する微生物の解析2019

    • 著者名/発表者名
      小山翔大、小泉香菜、妙田貴生、内野昌孝、藤森嶺、高野克己
    • 雑誌名

      日本食品保蔵科学会誌

      巻: 45 ページ: 1585-1593

    • NAID

      40021946673

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Components of essential oil of the Japanese mint ‘Hokuto’ and its deodorization effects against human malodors2018

    • 著者名/発表者名
      Myoda T., Matsumura T., Watanabe K., Ebisuya K., Kaneshima T., Goto K., Nojima S., Hori H., Toeda K., Nishizawa M. & Fujimori T.
    • 雑誌名

      Journal of Essential Oil Research

      巻: 30 号: 6 ページ: 431-436

    • DOI

      10.1080/10412905.2018.1494045

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Octanol によるロブスタコーヒーの不快臭低減効果に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      坂場美希, 加藤久喜, 杉浦元彦, 野島総, 妙田貴生
    • 学会等名
      日本食品科学工学会2021年北海道支部大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ホタテ香気がスープと出汁の風味に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      髙橋麻里子、菊田穂乃加、宗川祥之、堀容嗣、戸枝一喜、妙田貴生
    • 学会等名
      食品保増科学会第68回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ピラジン類の口腔内における収れん作用の評価2019

    • 著者名/発表者名
      大越諒、宗川祥之、松尾嘉英、中原光一、堀容嗣、野島聡、妙田貴生
    • 学会等名
      第63回香料・テルペン及び精油科学に関する討論会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 和種ハッカほくとの消臭効果に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      澤田 慎之介、戸枝 一喜、堀 容嗣、妙田 貴生
    • 学会等名
      日本農芸化学会2019年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi