• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教育財政における公私分担・配分構造の再構築と財政原則に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K02357
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09010:教育学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

貞廣 斎子  千葉大学, 教育学部, 教授 (80361400)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2018年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード教育資源配分 / 社会的公正 / 政策規範 / 教育を受ける権利 / 教育の質保証 / 資源配分 / 効率性 / 傾斜的配分 / 社会経済的配分 / Pupil Premium / エビデンス / ワイズスペンディング / 教育達成 / 社会的経済的配分システム / ウェルビーオング / データ駆動型教育政策 / マイクロ・ポリティクス / マクロ・ポリティクス / 教育財政 / 財政原則 / 学校ネットワーキング / 税制原則 / 分担構造
研究成果の概要

本研究は、現代の教育資源の調達、負担/分担、公的教育資源の配分を対象とした定量的・定性的な実証研究である。その問題意識の核心は、社会的公正の実現や教育をめぐる諸課題を見据えた際に、現在の教育資源に関わる制度・構造・動態がどのように評価され得るのかという点にある。
検証の結果、今後の資源配分の方向性として、第一に、均等な条件整備原則を脱すること、すなわちもしくは適用範囲を限定すること、第二に、就学義務以外の在り方を前提とした配分システムを組み込むこと等を導出した。
更に、政策規範の観点からは、一つの制度に複数の価値・規範が反映されたりする在り方を検証した上で、重なりあう合意の導入を提案した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

社会的経済的背景の違いを理由として、真に必要な教育を受けることができない子どもたちや、学校内外にグラデーションを伴ったニーズを抱える子どもたち、例えば、伝統的な一条校に通えない/通わない子どもたちや、学校で居づらい思いを抱えている子どもたちが、緩やかに公教育に繋がりながらも教育を受ける権利が保障されるための在り方を、教育資源配分の側面から検証し、具体的な制度設計とそれを支える政策規範を提示した。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「『令和の日本型教育』を担う新たな教師の姿」を実現するための取組について2023

    • 著者名/発表者名
      貞広斎子
    • 雑誌名

      千葉教育

      巻: 678 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 教師も管理職も自分で「決められる」学校を2022

    • 著者名/発表者名
      貞広斎子
    • 雑誌名

      教職研修

      巻: 596 ページ: 38-39

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 中央政府レベルの教育政策EBPMの制度設計-その課題と方向性-2022

    • 著者名/発表者名
      貞広斎子
    • 雑誌名

      日本教育政策学会年報

      巻: 29 ページ: 102-107

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会経済的背景に配慮した教育資源配分の制度原則とシステム-スウェーデンの配分システムを参照して2021

    • 著者名/発表者名
      貞広斎子
    • 雑誌名

      日本教育行政学会年報

      巻: 47 ページ: 146-164

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Associations of neighborhood built, safety, and social environment with walking to and from school among elementary school-aged children in Chiba, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Hino Kimihiro、Ikeda Erika、Sadahiro Saiko、Inoue Shigeru
    • 雑誌名

      International Journal of Behavioral Nutrition and Physical Activity

      巻: 18 号: 1 ページ: 542-542

    • DOI

      10.1186/s12966-021-01202-y

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Increasing Influence of Macro and Micro Politics in Education Policymaking in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Saiko SADAHIRO
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 69 ページ: 49-56

    • NAID

      120007008678

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 学校事務職員のカリキュラム・マネジメント参画の実現に関する研究-若手学校事務職員の校内研修に着目して2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木 敬・貞広 斎子
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 69 ページ: 197-204

    • NAID

      120007008674

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] パンデミックが加速する学校システムの変革と課題 -Society5.0時代の教育の質保証と社会的公正確保に向けて-2020

    • 著者名/発表者名
      貞広 斎子
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 27 ページ: 24-42

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学校の小規模化に対応した校長の役割とリーダーシップ2019

    • 著者名/発表者名
      貞広 斎子
    • 雑誌名

      リーダーズ・ライブラリ

      巻: 11 ページ: 34-35

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国際アセスメント時代における教育行政2018

    • 著者名/発表者名
      貞広 斎子
    • 雑誌名

      日本教育行政学会年報

      巻: 44 ページ: 158-159

    • NAID

      130007710043

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 教育主体の多様化に対する公財政支出の公共性確保 : 制度設計の観点から2018

    • 著者名/発表者名
      貞広 斎子
    • 雑誌名

      教育学研究

      巻: 85-2 ページ: 162-174

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「令和の日本型学校教育」を担う教師の研修:その実装は可能なのか2022

    • 著者名/発表者名
      貞広斎子
    • 学会等名
      東北教育学会第 78 回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中央政府レベルの教育政策EBPMの制度設計 -その課題と方向性-2021

    • 著者名/発表者名
      貞広斎子
    • 学会等名
      日本教育政策学会 第28回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 教育達成格差縮小を目指す教育資源配分と再調整のシステム: 英国Pupil Premiumと学校間連携の並立に着目して2021

    • 著者名/発表者名
      貞広斎子
    • 学会等名
      日本教育経営学会 第60回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Educational policymaking in Japan: Increasing influence of politics (invited presentation)2019

    • 著者名/発表者名
      Saiko Sadahiro
    • 学会等名
      2019 KEAS International Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Are Multi-School Organizations Effective?: Comparative studies of multi-academy trusts in the United Kingdom and networking of schools and communities in Japan(査読有)2019

    • 著者名/発表者名
      Saiko Sadahiro
    • 学会等名
      World Education Research Association 2019 Focal Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Variation in the educational policy transfers in Japan -A focus on the external and internal contexts(査読有)2019

    • 著者名/発表者名
      Saiko Sadahiro
    • 学会等名
      World Education Research Association 2019 Focal Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 社会経済的背景に配慮した教育資源配分の可能性 :スウェーデンの配分システムを基に2019

    • 著者名/発表者名
      貞広 斎子
    • 学会等名
      日本教育行政学会 第54回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] グローバル時代のホールスクールマネジメント2021

    • 著者名/発表者名
      本図愛実・貞広斎子 他
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      ジダイ社
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi