• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子どもにおける生まれ変わりの思想と心理的危機に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K02374
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09010:教育学関連
研究機関人間環境大学

研究代表者

宮田 延実  人間環境大学, 看護学部, 教授 (10742520)

研究分担者 折出 健二  人間環境大学, 看護学部, 研究員 (20109367)
森川 英子  奈良県立医科大学, 健康政策医学講座, 研究員 (20413388)
松原 紀子  人間環境大学, 看護学部, 准教授 (70760289)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2020年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード生まれ変わり / 心理的危機 / 小学生 / 自死 / 仏教思想 / タイ / 死生観 / 仏教 / 心理的な危機 / いじめ
研究成果の概要

本研究の目的は、生まれ変わり思想が、いじめや厳しい叱責などにより、心理的危機に陥った子どもに与える影響やその背景について分析し、支援策を検討することである。生まれ変わり思想をもつ子どもは、いじめに遭うことに敏感に反応し、死にたい思いを抱きやすいが、自尊感情の高揚が回復に有効であることが分かった。また、生まれ変わり思想には、輪廻転生などの仏教思想が認められるが、善行の多寡が影響して何に生まれ変われるか分からないとするタイとは異なり、日本では願えば人に生まれ変われるとする自由な考えが形成されやすいことが分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、子どもがいじめやひどい叱責をうけて自死するといった事案が目立つ。希死念慮を抱くような心理的危機に陥った子どもが、生まれ変わりたいと願う心理的特徴を検討し、また、「生まれ変わり」思想が形成された背景を探ることは、教育的支援をしていく上で意義がある。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (13件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 「学びに向かう力」を育てる学習集団の指導―「道徳科」授業への提案2020

    • 著者名/発表者名
      折出健二
    • 雑誌名

      学習集団研究の現在

      巻: 3 ページ: 51-61

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 集団づくりにおけるケアと自治を考える2020

    • 著者名/発表者名
      折出健二
    • 雑誌名

      生活指導

      巻: 2020年12・1月合併号 ページ: 67-73

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 学びと教えの思想をもって、子どもの学校を創り出す2020

    • 著者名/発表者名
      折出健二
    • 雑誌名

      人間と教育

      巻: 108 ページ: 68-75

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] A study on child and family support in Finland's neuvola from pregnancy to preschool2020

    • 著者名/発表者名
      Naoko Naitoh Noriko Matsubara Miyuki Asaoka Keiko Shidooka Nakako Fujiwara Kazuko Mitoku Miki Kawada
    • 雑誌名

      岐阜保健大学紀要

      巻: 1 ページ: 44-53

    • NAID

      40022301659

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 生まれ変わりの信念が心理的な危機に陥った子どもに及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      宮田延実
    • 雑誌名

      学校教育研究

      巻: 34 ページ: 106-115

    • NAID

      40022319868

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 職場選択において学生が重視する条件についての一考察―介護職を目指す学生の就労意識調査を通して―2019

    • 著者名/発表者名
      大仲聡子、宮田延実、岡崎強
    • 雑誌名

      名古屋経営短期大学紀要

      巻: 61 ページ: 114-157

    • NAID

      120006839841

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 傷つけられる者と暴力の構図~いじめ・子ども虐待を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      折出健二
    • 雑誌名

      生活指導研究

      巻: 36 ページ: 49-58

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 荒れ・暴力・いじめ克服と子どもの自己再生2019

    • 著者名/発表者名
      折出健二
    • 雑誌名

      人権と部落問題

      巻: 929 ページ: 44-51

    • NAID

      40022056672

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] コミュニティスクールを活用した「いのちの授業」の実践の効果ー子どもの学び及び授業者の意識の質的調査分析からー2019

    • 著者名/発表者名
      松原紀子
    • 雑誌名

      養護実践学研究

      巻: 2 ページ: 37-45

    • NAID

      130007881931

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子どもの自己制御の発達と達成経験との関係-他者と協同する学校行事を通して-2018

    • 著者名/発表者名
      宮田延実
    • 雑誌名

      学校カウンセリング研究

      巻: 19 ページ: 9-16

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人権主体の自立とアザーリング2018

    • 著者名/発表者名
      折出健二
    • 雑誌名

      日本ヒューマンヘルスケア学会誌

      巻: 3 ページ: 1-10

    • NAID

      40022050418

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 個人存在の政治化といじめの構図の変貌2018

    • 著者名/発表者名
      折出健二
    • 雑誌名

      年報あいちの子育てと教育と文化

      巻: 25 ページ: 18-20

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] コミュニティー・スクール実施による地域住民の意識への影響「いのちの授業」の実施から2018

    • 著者名/発表者名
      松原 紀子、青嶋 裕子
    • 雑誌名

      日本ヒューマンヘルスケア学会誌

      巻: 4 ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 生まれ変わりの信念が心理的な危機に陥った子どもに及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      宮田延実
    • 学会等名
      応用心理測定研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 子どもの死生観が形成される背景―日本とタイの子どもの死後イメージの違いに着目して―2020

    • 著者名/発表者名
      宮田延実
    • 学会等名
      日本キャリア教育学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 子どもの「生まれ変わり」の信念が形成された背景―タイの子どもの死生観との比較を通して―2020

    • 著者名/発表者名
      宮田延実
    • 学会等名
      日本学校教育学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 小学1年生における手洗いチェッカー・ソングを活用した手洗い指導の効果2020

    • 著者名/発表者名
      松澤美咲, 松原紀子
    • 学会等名
      養護実践学研究
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 生まれ変わりの信念が心理的な危機に陥った子どもに及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      宮田延実
    • 学会等名
      応用心理測定研究会 第3回研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 運命や死生観が子どもの実現したい夢に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      宮田延実、大仲聡子
    • 学会等名
      日本キャリア教育学会第41回研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 介護福祉士養成校学生の就業意識と就職先選定-福祉施設説明会開催からの一考察2019

    • 著者名/発表者名
      大仲聡子、宮田延実
    • 学会等名
      日本キャリア教育学会第41回研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 〈学び〉〈ケア〉〈自治〉を核とする学校改革と集団の再生は可能か――対話等の関係性と知の自由を結ぶ脱「競争・選別」の学習集団へ2019

    • 著者名/発表者名
      折出健二
    • 学会等名
      日本教育方法学会第55回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「いじめられっ子」の逆襲事案 指導経験から2019

    • 著者名/発表者名
      森川英子
    • 学会等名
      大阪市立大学医学部看護学科研修会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域愛着を育むキャリア教育による地元志向への効果2018

    • 著者名/発表者名
      大仲聡子、宮田延実
    • 学会等名
      第2回応用心理測定研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 事前インターシップにおける読書プログラムの効果2018

    • 著者名/発表者名
      宮田延実
    • 学会等名
      日本キャリア教育学会第40回研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] コミュニティー・スクール活用した「いのちの授業」の実施による子どもへの効果2018

    • 著者名/発表者名
      青嶋 裕子、松原 紀子
    • 学会等名
      日本養護実践学会第1回学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 養護教諭から校長職に登用された経験者の複眼的視座から校長職務を視覚化する=危機管理に焦点化して2018

    • 著者名/発表者名
      森川英子
    • 学会等名
      第61回東海学校保健学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 『子ども・若者・おとなの語りから見えてくる現代の子育て・教育――子どもの願い・おとなの悩みに寄り添って』折出担当「まとめ あいちが育む共生と支援の真実――そばを歩む他者と紡ぐ希望の物語」(175-188頁)2020

    • 著者名/発表者名
      折出健二
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      ほっとブックス新栄
    • ISBN
      9784903036335
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 自立支援とはなんだろう? 福祉・教育・司法・看護をまたぐ地域生活指導の現場から考える2019

    • 著者名/発表者名
      折出健二
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      高文研
    • ISBN
      9784874986998
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 対話的生き方を育てる教育の弁証法~働きかけるものが働きかけられる2018

    • 著者名/発表者名
      折出健二
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      創風社
    • ISBN
      9784883522507
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi