• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IBDPを活用した大学入試に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K02383
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09020:教育社会学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

Inugai Carol  筑波大学, 教育推進部, 客員教授 (90817032)

研究分担者 御手洗 明佳  千葉大学, アカデミック・リンク・センター, 特任助教 (00725260)
花井 渉  独立行政法人大学入試センター, 研究開発部, 助教 (60783107)
江里口 歡人  玉川大学, 教育学部, 教授 (90266255)
川口 純  筑波大学, 人間系, 助教 (90733329)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード高大接続 / キャリア教育 / 国内大学入試 / IB入試 / コンピテンシー / 日本型IB教育の創造 / 国際比較研究 / IBコンピテンシー / 大学入試改革 / 教育制度 / IBDP / センター試験 / 探究型学習 / 学習成果の評価 / 教育制度の国際比較 / 探求型学習
研究成果の概要

IB生の「学習権の保障」について、(1)「大学としてIBDPの学習経験を有する生徒を、如何に評価するのか」という高等教育の課題、(2)「如何にIBDPが日本の大学入試制度に位置付くのか」という教育制度の課題、(3)「IBDPの活用が大学入試改革全体に如何なる影響を与えるのか」という大学入試改革の課題を検討した。まず、先進的にIBDP生を受け入れてきた諸外国では、IBDPが、円滑な高大接続に対して、如何なる意義や効果を有すると考えられ、また制度の中に位置付いているのか、現地調査を通じて明らかにした。次に諸外国の大学入試制度に対して、IBDPが如何に影響を与えているのか、その状況を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本の大学入試は、IBDP資格の取り扱いに関する検討が不十分さゆえに結局はIB資格を用いずに大学に入学する生徒が多いという実態がある。IB認定校の増加に伴い、IBDPを経験する生徒数は増加していくと考えられるが、彼らの「進学先」としての大学は、受け入れの準備が不十分である。そこで、日本に先立ち、IBDPを経験した生徒を大学入試において評価してきた諸外国において、如何にIBDPを大学入試に位置づけているかを検討することは、日本の制度設計に示唆を与える。国内外での研究動向を整理した上で、海外の大学でのIBDP活用状況を踏まえ、国内の大学入試を相対化させ、客観的に比較、分析する本研究は有意義である。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 5件、 招待講演 15件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 「教育格差の中にある格差:―マラウイの初等教育への就学実態を事例に―」2020

    • 著者名/発表者名
      川口 純、丹羽 勇人
    • 雑誌名

      国際開発研究

      巻: 29(2) ページ: 63-74

    • NAID

      130007950600

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際バカロレア教育の効果に関する調査研究2020

    • 著者名/発表者名
      花井渉
    • 雑誌名

      特集:IB教育の成果とは何か、『国際バカロレア教育研究』

      巻: 4

    • NAID

      130008103497

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 先進国における持続可能な開発目標(SDGs)に基づく教育制度改革の動向2020

    • 著者名/発表者名
      花井渉
    • 雑誌名

      日本教育制度学会紀要

      巻: 第27号 ページ: 234-243

    • NAID

      40022442521

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「総合的な学習の時間」を活用した課題解決型学習の実践-福井県立高校における実践と大学入試への示唆-2020

    • 著者名/発表者名
      花井渉
    • 雑誌名

      『大学入試センター研究開発部リサーチノート』

      巻: RN-20-04 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] アフリカ人留学生の受け入れに関する一考察―日本の大学選定過程の分析を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      佐久間茜,川口純
    • 雑誌名

      国際教育協力論集

      巻: 22 ページ: 15-31

    • NAID

      120006813434

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IB教育における『学習方法』の受容実態に関する予備的考察―一条校でのミドル・イヤーズ・プログラム(MYP) を対象に―2019

    • 著者名/発表者名
      川口純,西村里史,羽田良之,岡村拳
    • 雑誌名

      教育学系論集

      巻: 44 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アフリカ人留学生の受け入れ促進について―日本の大学進学を選択した学生の意見を基に―2019

    • 著者名/発表者名
      川口純,佐久間茜
    • 雑誌名

      留学交流

      巻: 105 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 保育士就業実態への深い理解と問題対処能力をもつ学生の育成-保育士養成科目「保育者論」への「問題に基づく学習(PBL)」導入の意義と課題-2018

    • 著者名/発表者名
      御手洗明佳
    • 雑誌名

      淑徳大学高等教育研究開発センター年報

      巻: 第5巻

    • NAID

      40022065356

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Some Challenges with Opportunities of Introducing International Baccalaureate Programmes in to Japanese Schools2018

    • 著者名/発表者名
      Carol Inugai, Jun Kawaguchi
    • 雑誌名

      The international Academia Forum

      巻: V

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 国際バカロレア導入に伴う教員の変容に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      花井渉
    • 学会等名
      第5回日本国際バカロレア教育学会、都留文科大学(オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Sexual Education for Children with Disabilities and Support for Parents.2020

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi Jun
    • 学会等名
      SEAMEO Regional Centre for Special Education (SEAMEO SEN), Malaysia, March
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] インクルーシブ教育の推進にかかる教員政策2020

    • 著者名/発表者名
      川口 純
    • 学会等名
      JICA国別課題研修(アアフガニスタン)JICA東京, 1月
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 21st Century Skills in Special Needs Education2019

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi Jun
    • 学会等名
      3rd ICES International Conference on Special Needs Education, Indonesia, July
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Special Needs Education in Japan: Access and Quality2019

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi Jun
    • 学会等名
      Special Education International Conference. Ministry of Education in Malaysia, September
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] What is the Inclusive Education?2019

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi Jun
    • 学会等名
      JICA REACH seminar, Ministry of Education in Sri Lanka, October
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本での国際バカロレア導入について2019

    • 著者名/発表者名
      江里口歡人
    • 学会等名
      慶北大学教育大学院(韓国・大邱)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 国際バカロレア・プログラムの導入の課題2018

    • 著者名/発表者名
      江里口歡人
    • 学会等名
      聖隷学園IB教育シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の現行の教育と国際バカロレアの差異について2018

    • 著者名/発表者名
      江里口歡人
    • 学会等名
      広島大学IB教育シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国際バカロレア(IB)を活用した大学入試に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      江幡 知佳、川口 純、岡村 拳
    • 学会等名
      第3回日本国際バカロレア教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の大学教育における国際バカロレア(IB)の活用に関する研究―IB入試実施大学とIB修了生へのインタビュー調査から―2018

    • 著者名/発表者名
      江幡 知佳
    • 学会等名
      第26回日本教育制度学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 国際バカロレア開発50年の展開と今後の方向性‐年次報告書を中心に‐2018

    • 著者名/発表者名
      花井渉
    • 学会等名
      第3回日本国際バカロレア教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] イギリス・ケント州における国際バカロレアキャリア関連プログラム(IBCP)の導入背景と直面する課題2018

    • 著者名/発表者名
      花井渉、中西啓喜、飯田直弘、御手洗明佳、柳田雅明
    • 学会等名
      第77回日本教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 理数探究カリキュラムに関する基礎的研究‐国際バカロレアにおける「知の理論」(TOK)に着目して‐2018

    • 著者名/発表者名
      高阪将人、花井渉
    • 学会等名
      第42回日本科学教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] イギリスの資格認証評価制度におけるUK-NARICの位置づけ‐組織と機能に着目して‐2018

    • 著者名/発表者名
      花井渉
    • 学会等名
      第54回日本比較教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] コンピテンシーに基づく教育と深い学びへのヒント2018

    • 著者名/発表者名
      花井渉
    • 学会等名
      永平寺町吉田支部教員組合教員研修
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 教科の本質から育てる生徒の資質・能力2018

    • 著者名/発表者名
      花井渉
    • 学会等名
      羽水高校若手教員学習会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 英国調査報告会2018

    • 著者名/発表者名
      花井渉
    • 学会等名
      大学入試センター調査室研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] これからの変化の激しい時代を生き抜く生徒を育てるために2018

    • 著者名/発表者名
      花井渉
    • 学会等名
      永平寺町立永平寺中学校教員研修
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 課題解決型学習の取り組みの意義について-ISNの取り組みから-2018

    • 著者名/発表者名
      花井渉
    • 学会等名
      課題解決型学習モデル推進事業
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 今後求められる国際的な能力・スキルとPBLの重要性2018

    • 著者名/発表者名
      花井渉
    • 学会等名
      福井県立羽水高校プロジェクト学習(高校2年生対象)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国際バカロレア(IB)の展開と可能性2018

    • 著者名/発表者名
      花井渉
    • 学会等名
      岡山大学教育学部
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 世界のテスト・ガバナンス2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁、北野秋男、川口純
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] The acceptance situation of inclusive education in Kenya -Perceptions of parents, communities, and teachers, Nishimura Mikiko『Community participation with schools in developing countries -Towards equitable and inclusive basic education for all』2021

    • 著者名/発表者名
      Jun Kawaguchi
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 国際教育開発への挑戦2021

    • 著者名/発表者名
      荻巣崇世、橋本憲幸、川口純
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 持続可能な開発における〈文化〉の居場所2021

    • 著者名/発表者名
      関根久雄、川口純
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      春風社
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 「令和2年度IBの教育効果に関する調査研究事業」2020年度成果報告書2021

    • 著者名/発表者名
      井田仁康、川口純、齊藤貴浩、菊地かおり、江幡知佳、福嶋將人、神田あずさ、赤塚祐哉、花井渉、井上志音、木村光宏、御手洗明佳、松本暢平、菅井篤、江里口歡人、渋谷真樹、原和久
    • 総ページ数
      81
    • 出版者
      筑波大学
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 第4章 教員の授業実践―子どもの学びの改善に向けての試行錯誤『日本の国際教育協力:歴史と現状』黒田一雄,萱島信子編2019

    • 著者名/発表者名
      石原伸一,川口純
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 途上国の教員政策と国際協力2018

    • 著者名/発表者名
      興津妙子、川口純
    • 総ページ数
      363
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi