• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人口減少地域の学校と地域づくりを担う教職員像の研究 -韓国のマウル教師に着目して

研究課題

研究課題/領域番号 18K02393
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09020:教育社会学関連
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

尾崎 公子  兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (90331678)

研究分担者 肥後 耕生  豊岡短期大学, その他部局等, 講師(移行) (00791196)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード小規模校 / 人口減少社会 / 校長公募制 / 学校自律化策 / 学校/マウル革新教師 / 韓国全国教職員労働組合 / 小さな学校教育連帯 / 韓国 / 学校運営委員会 / 農村小規模校 / 革新学校 / 全国教職員労働組合 / 人口減少地域 / マウル教師 / 内部型校長公募制 / 学校自律化政策 / 公募校長 / 地域づくり / 学校統廃合
研究成果の概要

韓国には、農村の小規模校の公募校長や招聘教員に自ら志願し、活性化を主体的に担う学校/マウル革新教師が存在する。
本研究は、そうした教員の実践を支えるネットワーク組織・運動として小さな学校教育連帯と全国教職員労働組合(以下全教組)、制度的背景として一般教師が志願可能な内部型校長公募制があることを捉え、主体的に人口減少地域の学校と地域づくりに参与する教員を後押しする諸条件を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

人口減少社会において、小規模化する学校を地域のインフラとしてどのように機能させ,地域の公益を実現するのかが社会的課題となっているが、その担い手である教職員像については十分な研究蓄積がない。
本研究の学術的意義等は、主体的に農村の小規模校と地域の活性化を担う学校/マウル革新教師に焦点を当て、当該教師を後押しする運動、ネットワーク、主体的参加や自己決定を志向する実践哲学を捉え、校長公募制などの学校自律化策を小規模校の内発的学校づくりや地域づくりに活かしていることを明らかにした点にある。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] 公州大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] 公州大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 公州大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 公州大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 人口減少地域の学校活性化方策-韓国の校長公募制に着目して2022

    • 著者名/発表者名
      尾﨑公子、肥後耕生、名達和俊
    • 雑誌名

      兵庫県立大学環境人間学部研究報告

      巻: 24 ページ: 91-99

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 韓国における地域間教育格差の是正策2021

    • 著者名/発表者名
      尾﨑公子
    • 雑誌名

      高等教育における経済的負担軽減及び修学支援に係る法・制度・行財政の日韓比較研究

      巻: 37

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 韓国における校長公募制の運用実態と課題2021

    • 著者名/発表者名
      肥後耕生
    • 雑誌名

      豊岡短期大学論集

      巻: 17 ページ: 155-163

    • NAID

      40022572374

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A study on the image of school staff and faculty members responsible for schools and community development in a declining population-Focusing on Korean teachers2020

    • 著者名/発表者名
      Kimiko Ozaki
    • 雑誌名

      Impact

      巻: Number 9, December 2020 号: 9 ページ: 15-17

    • DOI

      10.21820/23987073.2020.9.15

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 韓国「革新学校」洪東中学校訪問調査 地域とともにある学校を求めてー校長公募制を中心にー2020

    • 著者名/発表者名
      名達和俊
    • 雑誌名

      日本教育事務学会年報

      巻: 7 ページ: 42-48

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 持続可能な社会を構築するインフラとしての学校-構想するための基本的視座2018

    • 著者名/発表者名
      尾﨑公子
    • 雑誌名

      連合総研レポート

      巻: 342 ページ: 18-21

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 人口減少地域の学校と地域づくりを担う教職員像の研究(2) -韓国・忠清南道における公募校長の事例分析を通して-2021

    • 著者名/発表者名
      肥後耕生、名達和俊 、キムヨンジュ、尾﨑公子
    • 学会等名
      日本教育行政学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 教職員の創意が生きる韓国小規模校の研究2019

    • 著者名/発表者名
      尾﨑公子
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 人口減少地域の学校と地域づくりを担う 教職員像の研究-公募校長に任用された韓国マウル教師のケーススタディを通して-2019

    • 著者名/発表者名
      尾﨑公子、肥後耕生、名達和俊
    • 学会等名
      日本教育行政学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 持続可能な社会構築を担う学校モデルの探究-韓国の小規模活性化事例に着目して-2018

    • 著者名/発表者名
      尾﨑公子、肥後耕生、名達和俊
    • 学会等名
      日本教育行政学会第53回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 韓国の学校自律化政策と小規模校-小規模校を学校改革の拠点とする教師たち-2018

    • 著者名/発表者名
      尾﨑公子
    • 学会等名
      関西教育行政学会12月大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 世界の統合学校‐制度と運営事例2020

    • 著者名/発表者名
      肥後耕生
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      韓国:ソンアンダン
    • ISBN
      9788931589320
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 小さな地域と小さな学校2020

    • 著者名/発表者名
      中島勝住・中島智子編
    • 総ページ数
      275
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750349718
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 尾﨑研究室

    • URL

      https://www.u-hyogo.ac.jp/shse/ozaki/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2019 実施状況報告書
  • [備考] 兵庫県立大学研究者情報

    • URL

      https://cv01.ufinity.jp/u_hyogo/index.php?action=pages_view_main&active_action=cvclient_view_main_init&cvid=read0194754&display_type=cv&block_id=216

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 尾﨑公子研究室

    • URL

      http://www.u-hyogo.ac.jp/shse/ozaki/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] IngentaConnect

    • URL

      https://www.ingentaconnect.com/content/sil/impact/2020/00002020/00000009/art00006

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi