• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

絵本の読み合い遊びが育てる子どもの関係発達-その実証的研究-

研究課題

研究課題/領域番号 18K02476
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09030:子ども学および保育学関連
研究機関宇都宮大学

研究代表者

石川 由美子  宇都宮大学, 共同教育学部, 教授 (80282367)

研究分担者 石川 隆  宮城学院女子大学, 教育学部, 教授 (50320601)
齋藤 有  聖徳大学, 児童学部, 講師 (60732352)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード絵本の読み合い遊び / fNIRS / 前頭前野 / ミラーニューロン / 発達調査 / 読み合い遊び / 近赤外線分光法 / 絵本 / 関係発達 / 発達 / 発達検査(KIDS) / nirs計測 / 前頭葉下部 / fNIRS / 前頭前野の活動 / 発達変化 / 脳活動 / 発達順序性
研究成果の概要

本研究では、絵本の文脈を利用した読み合い遊びでは、幼児の育ちの領域に広く影響する可能性があることから,子どもの育ちを横断的、経年的に検証する。先行研究で述べられていた言語発達は、関係発達から生じると仮定し、発達調査の実施と機能的近赤外線分光法(fNIRS)計測について検討した。
刺激課題に対する成人の左右前頭前野の活動を基準に読み合い遊び経験ありとなしの群では明らかに違いが認められた。また、発達調査においても育ちの領域への影響に違いが認められる結果となった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

読み合い遊びの経験がある幼児は、共感性の発達が示唆されること、また概念発達に影響する傾向が認められることから、関係発達が育ちに影響することが支持された結果となったことは、学術的にも社会的にも意義があると考えられる。絵本の読み合い遊びの場合、関係の育ちを通して幼児の発達領域を広範に支援するため障害のある幼児から定型発達の幼児まで支援することができる。インクルーシブ教育といった観点からも研究を進めることには意義があると思われた。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うちオープンアクセス 5件、 査読あり 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 絵本の読み合い遊び実践と子どもの育ち2022

    • 著者名/発表者名
      石川由美子編
    • 雑誌名

      科研費報告書

      巻: 1 ページ: 1-94

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 特別支援学校幼稚部通園児の家庭における絵本体験と保護者の意識2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤有・仲野みこ・石川ゆみこ
    • 雑誌名

      宇都宮大学共同教育学部実践紀要 第8号

      巻: 8 ページ: 61-67

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 乳幼児期の家庭における絵本体験の実際と保護者の絵本読みに対する意識2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤有・石川由美子
    • 雑誌名

      宇都宮大学共同教育学部紀要第72号

      巻: 72 ページ: 89-99

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 乳幼児の絵本認知に及ぼす発達変化2021

    • 著者名/発表者名
      石川由美子
    • 雑誌名

      宇都宮大学共同教育学部実践紀要

      巻: 71 ページ: 25-39

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 自立活動における「絵本の読みあい遊び」の効果-小学校知的障害特別支援学級と情緒学級での実践-2021

    • 著者名/発表者名
      片桐正敏,福本那奈,長谷川茉奈,石川由美子
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要

      巻: 71 ページ: 31-41

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Text Mining of Evidence on Infant'Developmental Stages for Developmental Oder Aquisition from Picture Book Review2020

    • 著者名/発表者名
      Miho Kasamatsu,Takehito Utsuro,Yu Sato,Yumiko Ishikawa
    • 雑誌名

      PACLIC(Pacific Asua Confererence on Language,information and Computation)

      巻: 34

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「絵本の読み合い遊び」を通した生活単元学習の授業実践-ぐるぐるの絵本をテーマにして―2020

    • 著者名/発表者名
      風山真里・石川由美子
    • 雑誌名

      宇都宮大学共同教育学部実践紀要

      巻: 7 ページ: 27-34

    • NAID

      120006895953

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 絵本の読みあい遊び子どもの言動に及ぼす効果について2020

    • 著者名/発表者名
      片桐正敏・長谷川茉奈・福本那奈・石川由美子
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要

      巻: 70 ページ: 99-109

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子どもの遊び場面において子どもの新たな動きを引き出す教材2020

    • 著者名/発表者名
      石川隆・石川由美子・渡邉翼
    • 雑誌名

      大学造形美術教育研究

      巻: 18 ページ: 12-15

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 生活単元学習での「読み合い遊び」の実践をとして2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤由紀・金子好・小松崎信彦・石川由美子
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部教育実践紀要 6号

      巻: 6 ページ: 413-416

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 知的障害特別支援学級における絵本の読み合い遊びを通した自立活動の授業実践2019

    • 著者名/発表者名
      古山色子・石川由美子
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部教育実践紀要 6号

      巻: 6 ページ: 69-76

    • NAID

      120006713693

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 共食イメージによる言葉掛け効果に関する予備的研究2019

    • 著者名/発表者名
      大森玲子・白石智子・宮代こずゑ・石川由美子
    • 雑誌名

      宇都宮大学地域デザイン科学部研究紀要[地域デザイン科学]

      巻: 5 ページ: 35-41

    • NAID

      120006552076

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 石川由美子・水谷勉・仲野みこ,齋藤有,絵本の読み会い遊びが育てる大人と子どもの「関係」発達-その実証的検討-2018

    • 著者名/発表者名
      絵本の読み会い遊びが育てる大人と子どもの「関係」発達-その実証的検討-
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部紀要

      巻: 68 ページ: 73-84

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] モーニングセミナー:意味づくりを育む絵本と遊び(仮題)2023

    • 著者名/発表者名
      石川由美子
    • 学会等名
      日本コミュニケーション障害学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 共に生きるかたちとしてのStorytime(絵本の読み合い遊びでの子どもの育ち)2022

    • 著者名/発表者名
      石川由美子
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 共に生きるかたちとしてのStoryime(仮題)2022

    • 著者名/発表者名
      石川由美子
    • 学会等名
      国際幼児教育学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 子どもの読書活動推進シンポジウム 地域でのStorytime活動の紹介(仮題)2022

    • 著者名/発表者名
      石川由美子
    • 学会等名
      絵本図書館ネットワーク
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 母親は子どもと絵本を読むことをどうとらえているか2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤有・石川由美子・宇津呂武仁・笠松美穂
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 絵本部会ワークショップ「グローバリズムを育む絵本」Storytimeの時間だよ: 読み合い遊び2021

    • 著者名/発表者名
      石川由美子
    • 学会等名
      国際幼児教育学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Storytimeという時間2021

    • 著者名/発表者名
      石川由美子・齋藤有・水谷勉・仲野みこ・久保田健夫
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 絵本に関する発達項目の発達順序性:1996年・2020年の比較分析2020

    • 著者名/発表者名
      笠間美歩,宇津呂武仁、齋藤有,石川由美子
    • 学会等名
      日本人工知能学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 「絵本の読み合い遊び」と自立活動―遊び心を教育の観点に取りいれることの成果と課題2020

    • 著者名/発表者名
      石川由美子・仲野みこ・片桐正敏・佐藤晋治
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Picture Book Review Mining of Infants’ Developmental Order2020

    • 著者名/発表者名
      Miho Kasamatsu, Takehito Utsuro, Yu Saito, JapanYumiko Ishikawa
    • 学会等名
      The Asian Conference on Psychology & the Behavioral Sciences (ACP)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 関係を育てる絵本の読みあい遊びと自立活動22019

    • 著者名/発表者名
      石川由美子・角原佳介・古山ひろ子・伊藤佳代子・佐藤晋治
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 日常文脈で絵本と子どもの発達を捉える-発達心理学と情報工学の共同による試み2019

    • 著者名/発表者名
      斎藤有・宇津呂武仁・笠松美歩・石川由美子・前川久男
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 絵本の読みあい遊びを介して生じる関係性の拡張-生き難さを抱えた子どもの療育における実践から-2019

    • 著者名/発表者名
      石川由美子・小須田琢磨
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 絵本の読み合い中の脳活動とその発達変化-社会性指数との関連に注目して-2018

    • 著者名/発表者名
      水谷勉,石川由美子,齋藤有,佐藤鮎美
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 宇都宮大学学術院 石川由美子研究室 くりむちぇくかふぇ

    • URL

      http://curimuchiek-cafe.net/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] くりむちぇくかふぇ 宇都宮大学石川由美子研究室

    • URL

      http://curimuchiek-cafe.net/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 宇都宮大学学術院(教育学部)石川由美子研究室 くりむちぇくかふぇ

    • URL

      http://curimuchiek-cafe.net/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi