• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

父親の育児関与と夫婦関係の相互依存性に関する縦断的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K02513
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09030:子ども学および保育学関連
研究機関四国大学

研究代表者

下坂 剛  四国大学, 生活科学部, 准教授 (30390347)

研究分担者 姫田 知子 (永井 知子)  四国大学短期大学部, その他部局等, 講師 (30612056)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード父親の育児関与 / グラウンデッド・セオリー・アプローチ / COVID-19ストレス / 夫婦関係 / 主観的幸福感 / 多母集団同時分析 / 親の育児関与 / 縦断的研究 / 修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ / 就学前の子ども / 夫婦満足度 / 夫婦ペアレンティング / ワークファミリーエンリッチメント / 仕事関与 / M-GTA / 行為者―パートナー相互依存性モデル / Nobody’s Perfectプログラム
研究成果の概要

本研究は,父親の育児参加を促して母親の負担を軽減するために,量的・質的双方の観点から調査研究を行うことを目的とした。質的研究では縦断的研究として,妊娠中,生後半年,生後1年の3回に渡り5組の夫婦に面接調査を実施し,それぞれの時期で特徴的な理論モデルが得られた。量的研究では,父母双方に実施可能な親の育児関与尺度の作成や,新型コロナウイルス流行にともない研究期間内の急激な社会的状況の変化に合わせ,COVID-19ストレスが親の育児関与に与える影響を実証的に検討した。また,父親の育児関与と妻へのサポート,主観的幸福感に関する構造方程式モデリングの検証を行い,子どもの年齢による差異を見い出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,妊娠期から生後1年にかけて,初めて子どもをもった夫婦が協働しながら,どのような子育てを行っているか,各時期の質的な違いを理論的モデルによって図示することで把握が可能となった。また,親の育児関与は夫婦の協働育児のあり方や互いへのサポート意識の影響を少なからず受けていること,COVID-19ストレスが親の育児関与に及ぼす影響の様相,父親の育児関与と妻へのサポート意識及び父親自身の主観的幸福感が子どもの年齢によってどのように異なるか,量的観点で明らかになった。これらの知見は,今後,父親に育児参加を促す上でどのような方法が効果的かを議論する上で,有効な根拠を提供するものと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 未就学児の親の育児関与とその規定因に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      下坂 剛・姫田知子
    • 雑誌名

      小児保健研究

      巻: 80(4) ページ: 494-503

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 父親の育児関与尺度の開発および信頼性と妥当性について2019

    • 著者名/発表者名
      下坂 剛
    • 雑誌名

      小児保健研究

      巻: 78(4) ページ: 289-295

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 第1子を子育て中の夫婦が家事分担と子育て関与をしながら親として成長するプロセス2022

    • 著者名/発表者名
      姫田知子・下坂 剛
    • 学会等名
      一般社団法人日本発達心理学会第33回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] COVIDストレスが就学前児をもつ親の育児関与に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      下坂 剛
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 乳幼児を子育て中の夫婦の育児関与に関する研究(3)ー就学前の子どもをもつ父親の生活スタイルと育児関与の関連ー2020

    • 著者名/発表者名
      下坂 剛
    • 学会等名
      一般社団法人 日本発達心理学会第31回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳幼児を子育て中の夫婦の育児関与に関する研究(1)ー親の育児関与尺度の作成ー2019

    • 著者名/発表者名
      永井知子・下坂 剛
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳幼児を子育て中の夫婦の育児関与に関する研究(2)ー親の育児参加は仕事へのコミットメントによい影響を与えるかー2019

    • 著者名/発表者名
      下坂 剛・永井知子
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 初めて子をもった男性の父親としてのポジティブな変化の軌跡―父親の育児関与についての妊娠期と育児期の縦断的半構造化面接ー2019

    • 著者名/発表者名
      下坂 剛
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 父親の育児関与尺度の開発及び信頼性と妥当性について2018

    • 著者名/発表者名
      下坂 剛
    • 学会等名
      日本保育ソーシャルワーク学会第5回研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi