• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アジア型多文化的シティズンシップ教育の教材開発原理に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K02545
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関東北学院大学

研究代表者

坪田 益美  東北学院大学, 教養学部, 准教授 (20616495)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード多文化共生 / アジア / 社会的結束(social cohesion) / シティズンシップ / social cohesion / シティズンシップ教育 / 社会科 / 多様性との共生 / 社会科教育 / ナショナル・アイデンティティ / ダイバーシティ / 持続可能な社会
研究成果の概要

日本や韓国、香港を中心とした東アジアの多文化的シティズンシップ教育に向けた社会科のあり方について検討した。特に、本課題においては、基礎的研究として、資料収集を中心的に行うとともに、多文化先進国であるカナダにおけるシティズンシップ教育に関する研究成果を基盤として、日本と香港との比較を通して、少子高齢化のさらなる進展を見据えた社会参加的学習プログラムの普遍的価値と意義について、多文化的シティズンシップの観点から明らかにし、最終成果として発表した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

さまざまな分野における多様性の承認が重要な課題として認知されつつある現代日本において、多様性の承認とその軋轢、軋轢を対話や平和的な方法で乗り越える市民を育成することが急務となっている。多文化先進国であるカナダの動向に学びつつ、しかしながら、アジアという欧米とは異なる文化的背景を考慮しながら、多様性と共生するシティズンシップ教育のあり方を検討する必要がある。したがって本研究において、主に日本と香港の比較を通して、共通点と相違点について明らかにしたことは、アジアという地域性をふまえた多文化的シティズンシップ教育研究の端緒として有意義なものと考える。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] 香港/School of Education and Languages,/Hong KongMetropolitan University(中国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] The Education University of Hong Kong(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Creating a Culture of Social Cohesion: Case Studies of Community Participation Projects at Japanese and Hong Kong Elementary Schools2023

    • 著者名/発表者名
      Chong Eric King-man、Tsubota Masumi
    • 雑誌名

      Journal of Culture and Values in Education

      巻: 6 号: 1 ページ: 25-51

    • DOI

      10.46303/jcve.2023.3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 「多様なパースペクティブ」を重視した歴史教育の内容構成-「多様性の尊重」を普遍化する教育内容の配列について-2022

    • 著者名/発表者名
      坪田益美
    • 雑誌名

      東北学院大学教養学部論集

      巻: 189 ページ: 131-146

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 社会科における多文化教育2019

    • 著者名/発表者名
      森茂 岳雄、川﨑 誠司、桐谷 正信、青木 香代子
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750348599
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi