研究課題/領域番号 |
18K02567
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
河野 桃子 信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 講師 (10710098)
|
研究分担者 |
池田 華子 天理大学, 人間学部, 准教授 (20610174)
孫 美幸 文教大学, 国際学部, 准教授 (40755493)
曽我 幸代 名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 准教授 (40758041)
大山 博幸 十文字学園女子大学, 人間生活学部, 教授 (80383339)
青木 芳恵 帝京大学, 公私立大学の部局等, 講師 (80708040)
木戸 啓絵 岐阜聖徳学園大学短期大学部, その他部局等, 講師 (90746439)
福若 眞人 四天王寺大学, 教育学部, 講師 (50844445)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | ホリスティック / 対話 / 教師教育 / ホリスティック教育 / 対話的手法 |
研究成果の概要 |
初年度、教育実践者との間で対話的手法によるインタビューを行い、対話的手法の有効性と課題を確認した。また、対話や関連概念に関する基礎的研究を行った。次年度、対話的手法に関する学会報告を行い、フロアの意見を基に改良を行った。また、国際学会で成果を共有した。最終年度、得られた知見を基に、教師に限定しない実践者養成・研修用の「対話シート」を開発し、ワークショップでの意見から改良を行った。また、今後の実践者養成や研修での使用を想定し、完成した「対話シート」のパンフレットを作成した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、教育や保育、看護、福祉の領域で研究・実践を行う者が協働したことで、当初想定していた教師の養成・研修だけでなく、保育士、看護師、社会福祉士等幅広い実践者の養成・研修に対話的手法が有効であることを示すことができた。また、その成果を「対話シート」とそれを用いたプログラムという形で提示することができた。本研究は、対象者の主体性を引き出す上での対話の有効性を示すという学術的意味をもつとともに、そうした対話を活かした養成・研修の実用化に貢献したという点で社会的意義をもつ。
|