• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小中学校国語科コンピテンシー・ベースの学力育成のための教員研修システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K02576
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

浮田 真弓  岡山大学, 教育学域, 教授 (40309018)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードオーストラリアン・カリキュラム / 文学カリキュラム / 汎用的能力 / 中等教育の水準 / ナショナル・カリキュラム / 文学教材 / 資質・能力 / アクションリサーチ / インタビュー調査 / 汎用的スキル / 文学教育 / リテラシー / オーストラリア / コンピテンシー・ベース / 授業改善 / 国語科
研究成果の概要

オーストラリアンカリキュラム中の汎用的能力育成に関して、調査研究を行った。研究期間を通じて、IB校教員のインタビュー、プライベート・スクールの視察などを行った。その結果、教員の意識としてはACよりも州ごとに作成されている系統表を活用して、汎用的能力の系統を強く意識していることがわかった。特に言語の中の文学カリキュラムを検討した結果、日本の文学カリキュラムとは異なり、文章作成と文章の精読とか関連付けながら、系統化されていることがわかった。
国内の教員研修に成果を活かすために、教員研修の調査を行った。感染症により国内の協力校への訪問が実施できず、教員研修プログラムは実現できなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

研究成果の学術意義、社会的に意義について
これまで国語教育学研究において、オーストラリアの国語教育に関してはメディア教育の分野に注目がされていた。公用語である英語が十分に理解できない人々に対して影響力のあるメディアの研究が進んでいた一方、言語教育全体に関して特に実践に関しては十分な検討がなされていなかった。これらを明らかにすることによって、現在多くの外国にルーツを持つ児童生徒を抱える日本の公教育における言語教育の実践に関して多くの示唆を得ることができた。

報告書

(6件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Study of the Literary Education Curriculum - Australian Curriculum Consideration Based on “Literature” in English -2022

    • 著者名/発表者名
      浮田 真弓
    • 雑誌名

      岡山大学大学院教育学研究科研究集録

      巻: 179 ページ: 37-43

    • DOI

      10.18926/bgeou/63237

    • URL

      https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/63237

    • 年月日
      2022-02-24
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 解題2022

    • 著者名/発表者名
      浮田真弓
    • 雑誌名

      国際教育研究部 ブックレット7 汎用的スキルの育成をめざす 教育政策とその影響

      巻: 7 ページ: 35-48

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] オーストラリアン・カリキュラムを読むー5年生の英語を事例として2021

    • 著者名/発表者名
      青木麻衣子 浮田真弓
    • 雑誌名

      日本語・国際教育研究

      巻: 24 ページ: 136-148

    • NAID

      120007007876

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [図書] 教育科学を考える2023

    • 著者名/発表者名
      浮田真弓
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      岡山大学出版会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi