• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

言語表現力育成と連動した食育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K02609
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関宇都宮大学

研究代表者

大森 玲子  宇都宮大学, 地域デザイン科学部, 教授 (70447259)

研究分担者 山野 有紀  宇都宮大学, 共同教育学部, 教授 (10725279)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード食育 / 食教育 / 味覚教育 / 表現 / 言語活動 / 絵 / 言語 / イマージマップ / 五感
研究成果の概要

本研究の目的は、フランスの学校現場で展開されたピュイゼ理論を活用して、言語表現力育成と連動した食育プログラムの開発を行い、食の場面における感覚語彙の蓄積と表現を通して言語能力の育成に寄与するか明らかにすることである。
開発したプログラムを受講した児童は、感覚を通して見出された言葉を児童自身の体験に紐づけて表現するようになった。また、活動実施前よりも実施後のイメージマップの広がりや一つの単語から派生する単語数の増加が認められ、感覚語彙の蓄積と表現におけるプログラムの有効性が明らかとなった。さらに、イメージマップの中心に据える単語への理解度深化にも繋がる可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

言語能力育成に資する一助とすべく、日常生活にある食の場面を活用した食育プログラム開発を行った。本研究で開発したプログラムを実施することにより、味わいを表現する日本語の多様性や食に関わる感覚語彙の増加に寄与することが認められるほか、言葉への理解促進効果も期待される可能性が見出された。言語能力育成に資する食育プログラムとしての有効性が初めて検証された意義を有する研究である。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 14件) 学会発表 (20件) (うち招待講演 1件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] No Significant Association Between Plasma Endosialin Levels and the Presence or Severity of Coronary Artery Disease2022

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto Y, Aoyama M, Saita E, Ohmori R, Tanimoto K, Kondo K, Momiyama Y
    • 雑誌名

      J Clin Med Res

      巻: 14 号: 5 ページ: 202-208

    • DOI

      10.14740/jocmr4730

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High Plasma Levels of Fortilin in Patients with Coronary Artery Disease2022

    • 著者名/発表者名
      Aoyama M, Kishimoto Y, Saita E, Ohmori R, Tanimoto K, Nakamura M, Kondo K, Momiyama Y
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci

      巻: 23 号: 16 ページ: 8923-8923

    • DOI

      10.3390/ijms23168923

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Plasma Concentrations of Vinculin versus Talin-1 in Coronary Artery Disease2022

    • 著者名/発表者名
      Aoyama M, Kishimoto Y, Saita E, Ohmori R, Tanimoto K, Nakamura M, Kondo K, Momiyama Y
    • 雑誌名

      Med Sci

      巻: 10 号: 3 ページ: 46-46

    • DOI

      10.3390/medsci10030046

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 食事と健康~環境による食の特性への理解を~2022

    • 著者名/発表者名
      大森玲子
    • 雑誌名

      下野教育

      巻: No.771 ページ: 16-21

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] フレイル予防教室「シニアカフェ」参加者のフレイル評価と主観的な満足感、健康感の関係2021

    • 著者名/発表者名
      西山緑,大森玲子
    • 雑誌名

      宇都宮大学地域デザイン科学部研究紀要『地域デザイン科学』

      巻: 10号 ページ: 303-309

    • NAID

      40022688718

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 英語の文法や文構造を正しく運用する力を育成するための指導に関する一考察―協働的ライティング活動とフィードバック研究を通して―2021

    • 著者名/発表者名
      篠大雄,山野有紀
    • 雑誌名

      宇都宮大学共同教育学部教育実践紀要

      巻: 8号 ページ: 403-410

    • NAID

      120007167990

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学生における食生活指針への関心・実行状況調査 : 食行動に関する心理的問題との関連2021

    • 著者名/発表者名
      白石智子,大森玲子,宮代こずゑ,石川由美子
    • 雑誌名

      宇都宮大学地域デザイン科学部研究紀要

      巻: 9号 ページ: 43-49

    • NAID

      120006954004

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Associations between Green Tea Consumption and Coffee Consumption and the Prevalence of Coronary Artery Disease2020

    • 著者名/発表者名
      KISHIMOTO Yoshimi、SAITA Emi、TAGUCHI Chie、AOYAMA Masayuki、IKEGAMI Yukinori、OHMORI Reiko、KONDO Kazuo、MOMIYAMA Yukihiko
    • 雑誌名

      Journal of Nutritional Science and Vitaminology

      巻: 66 号: 3 ページ: 237-245

    • DOI

      10.3177/jnsv.66.237

    • NAID

      130007866409

    • ISSN
      0301-4800, 1881-7742
    • 年月日
      2020-06-30
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 言語表現力育成と連動した食育プログラムの開発 : 小学生を対象とした実践を踏まえて2020

    • 著者名/発表者名
      大森玲子,上原秀一,佐藤雅子,露久保美夏,田尻泉,久保元芳,宮代こずゑ
    • 雑誌名

      宇都宮大学地域デザイン科学部研究紀要

      巻: 8号 ページ: 45-52

    • NAID

      40022351877

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] フランスの味覚教育における視覚の位置付け2020

    • 著者名/発表者名
      上原秀一,大森玲子,久保元芳,宮代こずゑ
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部教育実践紀要

      巻: 7号 ページ: 341-344

    • NAID

      120006895925

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東アフリカにおける食物摂取状況と健康関連QOLとの関連ータンザニアの2地域における予備的研究からー2020

    • 著者名/発表者名
      大森玲子,阪本公美子,津田勝憲
    • 雑誌名

      宇都宮大学地域デザイン科学部研究紀要『地域デザイン科学』

      巻: 7号 ページ: 35-42

    • NAID

      120006799417

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] タンザニア中部における子どもと成人の健康・生計・食料摂取ードドマ州チャムウィノ県チナンガリI村における質問票インタビューよりー2020

    • 著者名/発表者名
      阪本公美子,大森玲子,津田勝憲
    • 雑誌名

      宇都宮大学地域デザイン科学部研究紀要『地域デザイン科学』

      巻: 7号 ページ: 43-63

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中山間地域における高齢者の人的ネットワーク分析と実践への応用可能性に関する考察2020

    • 著者名/発表者名
      中村哲也,野原康弘,佐藤栄治,大森玲子
    • 雑誌名

      宇都宮大学地域デザイン科学部研究紀要『地域デザイン科学』

      巻: 7号 ページ: 77-88

    • NAID

      120006799420

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Situation of Women and Children in Southern Tanzania: From questionnaires in Ifunda, Iringa with focus on food-intake and health2020

    • 著者名/発表者名
      阪本公美子,大森玲子,奥井鮎沙
    • 雑誌名

      宇都宮大学国際学部研究論集

      巻: 49号 ページ: 61-78

    • NAID

      120006788371

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 食品ロス削減に向けた教育実践ー中学校家庭科における教育プログラムの開発ー2020

    • 著者名/発表者名
      大森玲子
    • 雑誌名

      日本栄養士会雑誌

      巻: 63 ページ: 11-13

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Associations Between Plasma Betatrophin Levels and Coronary and Peripheral Artery Disease2019

    • 著者名/発表者名
      Niki Hanako、Kishimoto Yoshimi、Ibe Susumu、Saita Emi、Sasaki Kenji、Miura Kotaro、Ikegami Yukinori、Ohmori Reiko、Kondo Kazuo、Momiyama Yukihiko
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      巻: 26 号: 6 ページ: 573-581

    • DOI

      10.5551/jat.46508

    • NAID

      130007657513

    • ISSN
      1340-3478, 1880-3873
    • 年月日
      2019-06-01
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Associations between plasma nesfatin-1 levels and the presence and severity of coronary artery disease.2019

    • 著者名/発表者名
      Ibe S, Kishimoto Y, Niki H, Saita E, Umei T, Miura K, Ikegami Y, Ohmori R, Kondo K, Momiyama Y
    • 雑誌名

      Heart Vessels

      巻: 34 号: 6 ページ: 965-970

    • DOI

      10.1007/s00380-018-01328-3

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Plasma Betatrophin Levels and Carotid Atherosclerosis2019

    • 著者名/発表者名
      Niki Hanako、Kishimoto Yoshimi、Saita Emi、Ohmori Reiko、Kondo Kazuo、Momiyama Yukihiko
    • 雑誌名

      Disease Markers

      巻: 2019 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1155/2019/4214650

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 共食イメージによる言葉掛け効果に関する予備的研究2019

    • 著者名/発表者名
      大森玲子,白石智子,宮代こずゑ,石川由美子
    • 雑誌名

      宇都宮大学地域デザイン科学部研究紀要

      巻: 5号 ページ: 35-41

    • NAID

      120006552076

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] フランスの味覚教育カリキュラム2018

    • 著者名/発表者名
      上原秀一,大森玲子,久保元芳
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部教育実践紀要

      巻: 5号 ページ: 341-346

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] コロナ禍における日本と中国の大学生を対象とした健康度調査2022

    • 著者名/発表者名
      朱凌霄,大森玲子
    • 学会等名
      第76回日本栄養・食糧学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 非常食としての大豆製品の活用と大豆タンパク質加工品に対する意識調査2022

    • 著者名/発表者名
      向田有香,大森玲子
    • 学会等名
      第76回日本栄養・食糧学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Health survey of Japanese and Chinese university students under effects of COVID-192022

    • 著者名/発表者名
      Zhu L, Ohmori R
    • 学会等名
      22nd IUNS-ICN International Congress of Nutrition
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 若年女性を対象とした健康教育プログラムの開発-事前調査から見えた介入対象者の現状と課題-2022

    • 著者名/発表者名
      井澤莉佳,大森玲子
    • 学会等名
      第30回日本健康教育学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 教員養成課程における教科横断的授業の探究2022

    • 著者名/発表者名
      山野有紀
    • 学会等名
      第22回小学校英語教育学会四国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 世界の英語教育実践 ―世界の英語教育から考える日本の外国語教育のこれから―2022

    • 著者名/発表者名
      山野有紀
    • 学会等名
      全国海外子女教育・国際理解教育研究協議会 第32回 関東ブロック 栃木大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域の食支援の在り方に対する考察と展望2022

    • 著者名/発表者名
      大類遥,大森玲子
    • 学会等名
      第24回家政学関連卒業論文・修士論文発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 食環境と主観的健康感の関連について2022

    • 著者名/発表者名
      石川絢萌,大森玲子
    • 学会等名
      第24回家政学関連卒業論文・修士論文発表会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学校外国語教育におけるCLILの活用2021

    • 著者名/発表者名
      山野有紀
    • 学会等名
      第60回外国語教育メディア学会全国研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 味覚教育の効果:児童のイメージマップの変化から2020

    • 著者名/発表者名
      大森玲子,上原秀一,久保元芳,宮代こずゑ
    • 学会等名
      日本認知科学会第37回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学生におけるエナジードリンクの摂取状況と心身の自覚症状,生活習慣の乱れ,危険行動との関連2020

    • 著者名/発表者名
      久保元芳,宮代こずゑ,上原秀一,大森玲子
    • 学会等名
      日本健康心理学会大会第33回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学校外国語教育におけるCLIL2020

    • 著者名/発表者名
      山野有紀
    • 学会等名
      日本CLIL教育学会小中部会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 東アフリカにおける食品摂取状況と健康関連QOLとの関連2019

    • 著者名/発表者名
      大森玲子、阪本公美子
    • 学会等名
      第73回日本栄養・食糧学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 冠動脈疾患における血中Heme Oxygenase-1とビリルビン濃度2019

    • 著者名/発表者名
      岸本良美、仁木華子、才田恵美、井部進、梅井智彦、三浦光太郎、池上幸憲、大森玲子、近藤和雄、樅山幸彦
    • 学会等名
      第51回日本動脈硬化学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Looks Delicious? Cerebral Blood flow in Young Adults with Eating Disorder Tendencies on Exposure to Food Pictures2019

    • 著者名/発表者名
      Kozue Miyashiro, Reiko Ohmori, Satoko Shiraishi, Yumiko Ishikawa
    • 学会等名
      The 41st Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学生における食生活指針への関心・実行状況と食行動異常傾向2019

    • 著者名/発表者名
      白石智子、大森玲子、宮代こずゑ、石川由美子
    • 学会等名
      第83回日本心理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of Educational Program about Food-loss-derived-feed Leading to Sustainable Consumption and Production2019

    • 著者名/発表者名
      Kurishima Hideaki, Hishinuma Tatsuo, Omori Reiko
    • 学会等名
      World Environmental Education Congress 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] CLILによる教科横断的授業づくり ―すべての児童の「生きる力」を育む学びの実現のためにー2019

    • 著者名/発表者名
      山野有紀
    • 学会等名
      小学校英語教育学会全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 中学校英語教育におけるCLILの実践と可能性について2019

    • 著者名/発表者名
      山野有紀
    • 学会等名
      日本LD学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 緑茶およびコーヒーの摂取と冠動脈疾患(CAD)発症との関連性について2018

    • 著者名/発表者名
      岸本良美,才田恵美,田口千恵,大東華子,佐々木賢二,井部進,池上幸憲,大森玲子,近藤和雄,樅山幸彦
    • 学会等名
      第50回日本動脈硬化学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 大学的栃木ガイド2023

    • 著者名/発表者名
      松村啓子、鈴木富之、西山弘泰、丹羽孝仁、渡邊瑛季
    • 総ページ数
      380
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812222058
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 家庭基礎 学習指導書 資料編2022

    • 著者名/発表者名
      大森玲子他
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      開隆堂
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] NHK基礎英語 小学生の英語のギモン相談室2021

    • 著者名/発表者名
      NHK「基礎英語0」制作班,山野有紀
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      NHK出版
    • ISBN
      9784142133024
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 技術・家庭 家庭分野学習指導書2021

    • 著者名/発表者名
      大森玲子他共著
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      開隆堂
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 技術・家庭 家庭分野[中学校検定教科書]2020

    • 著者名/発表者名
      大森玲子他共著
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      開隆堂
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] New Horizon English Course1[中学校検定教科書]2020

    • 著者名/発表者名
      山野有紀他共著
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      東京書籍
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] New Horizon English Course2[中学校検定教科書]2020

    • 著者名/発表者名
      山野有紀他共著
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      東京書籍
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] New Horizon English Course3[中学校検定教科書]2020

    • 著者名/発表者名
      山野有紀他共著
    • 総ページ数
      155
    • 出版者
      東京書籍
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 学びをつなぐ小学校外国語教育のCLIL実践2019

    • 著者名/発表者名
      笹島茂・山野有紀編著
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      三修社
    • ISBN
      9784384059281
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi