• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

説明的文章の批判的読みの授業を多角的・総合的に展開する実践モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K02621
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関兵庫教育大学

研究代表者

吉川 芳則  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (70432581)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード説明的文章 / 批判的読み / 学習指導過程 / 筆者の発想 / 自分の考え / 学習活動 / 単元開発 / 学習指導過程モデル / 授業設計 / 自分の考え・発想の深化・拡充 / 学習指導過程(単元)の開発 / 多角的 / 総合的 / 実践モデル
研究成果の概要

本研究では説明的文章の批判的読みの学習指導過程モデルを開発した。学習指導過程を貫いて各段階における批判的読みの学習活動を相互関連的に深化、発展させる道筋を示した。教材の特性、発達段階に対応できるような基本的、可変的なものとしての活用可能性も意図した。また、学習指導過程モデルに基づく先行実践の学習指導過程の検討から、モデルは多様なパターン、バリエーションの批判的読みの単元(授業)開発を指導者自身が行うための足がかりになるものとして活用できることが示唆された。学習指導過程モデルを指標とすることで、既に設定された(されつつある)批判的読みの学習指導過程としての特質、充足度を点検することができる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

説明的文章領域の批判的読みのあり方を、単元レベルで構造的、組織的に明示した学習指導過程モデルはなかったため、このモデルを活用することによって、これまで着手されにくかった批判的読みの実践(授業)開発を容易にすることができる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 説明的文章の批判的読みの学習指導過程構築の観点2021

    • 著者名/発表者名
      吉川芳則
    • 雑誌名

      言語表現研究

      巻: 第37号 ページ: 1-12

    • NAID

      130008128757

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 説明的文章の批判的読みの授業づくりの要諦―実践者へのアンケート調査の結果から―2019

    • 著者名/発表者名
      吉川芳則
    • 雑誌名

      言語表現研究

      巻: 35 ページ: 1-10

    • NAID

      120006606013

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 多様なテクストを論理的に活用するための精選された内容として2019

    • 著者名/発表者名
      吉川芳則
    • 雑誌名

      月刊国語教育研究

      巻: 561 ページ: 28-31

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 説明的文章の批判的読みの学習指導過程構築の観点2018

    • 著者名/発表者名
      吉川芳則
    • 雑誌名

      『国語科教育研究』

      巻: 134 ページ: 277-280

    • NAID

      130008128757

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 説明的文章の批判的読みの学習指導過程構築の観点2018

    • 著者名/発表者名
      吉川芳則
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会 第14回大阪大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 新たな時代の学びを創る小学校国語科教育研究2019

    • 著者名/発表者名
      全国大学国語教育学会編
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      東洋館出版社
    • ISBN
      9784491037660
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] インタビュー・スピーチ・プレゼン・話し合いの力をつける!小学校国語科話すこと・聞くことの活動アイデア442019

    • 著者名/発表者名
      吉川芳則・明石市立朝霧小学校
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      明治図書出版
    • ISBN
      9784182438219
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi