• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学習者・指導者調査結果を踏まえた実施可能な能動的な市民育成プログラム開発・普及

研究課題

研究課題/領域番号 18K02622
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関日本大学

研究代表者

奥田 智  日本大学, 経済学部, 教授 (80781210)

研究分担者 橋崎 頼子  奈良教育大学, 学校教育講座, 准教授 (30636444)
石井 宏典  奈良県立大学, 地域創造学部, 特任教授 (70845502)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード主権者教育 / 討論的な学習 / 投票行動 / 政治的中立 / 社会参画 / アクティブラーニング / 持続可能な指導計画 / アクティブ・ラーニング / 能動的な市民 / 若者の政治的無関心
研究成果の概要

学習者調査では、討論的及び探究的な学習等の経験と投票行動間に一定の相関を確認することが出来た。指導者調査では、「現代社会」及び新科目「公共」の担当者において、討論的な学習や探究的な学習に否定的な考えが多くみられ、その理由として指導時間の確保や大学受験指導、政治的中立性等が挙げられた。
これらの課題解決に向けて、新科目「公共」の教育プログラムの開発に取り組んだ。教育プログラムは、「習得」した知識や技能を討論的学習等で「活用」することは、「更なる習得」の場になることを示す指導計画を作成した。指導内容としては社会的論争問題を取り扱い、政治的中立性の指針を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年の若年者の投票率の低調など政治的無関心が増す中、選挙年齢が18歳に引き下げられ、高等学校における主権者教育の重要性が増している。しかし、学校現場の指導は政治制度等を扱う傾向が強く、生徒自身が社会的論争問題について意思決定を行う状況がなかなか作り出されていない現状にあり、能動的な市民育成には多くの課題がある。
このような中、学習者及び指導者の現状を客観的に把握する必要がある。討論的な学習などの学習経験と投票行動の関係性、高校教員が討論的な学習指導を困難にさせている要因分析に着目して、「研究者」「教育行政」「学校現場」の協力関係のもとプログラム開発を行うことは重要であると考える。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 高等学校において主権者教育を行うための課題整理―政治的中立性に着目して―2023

    • 著者名/発表者名
      奥田智
    • 雑誌名

      奈良県高等学校公民教育研究会研究紀要

      巻: 56 ページ: 13-22

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 公民科においてよりよい有権者を育成するための課題整理-「投票」と「教育」に着目して-2021

    • 著者名/発表者名
      奥田智
    • 雑誌名

      令和2年度 奈良県公民教育研究会 研究紀要

      巻: 56

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 高等学校における公民科と総合的な学習の時間の連携の必要性2019

    • 著者名/発表者名
      奥田智
    • 学会等名
      第10回日本公民教育学会全国研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 総合的な学習の時間の成果-学習意欲・教師の指導観・学校行事に着目して2019

    • 著者名/発表者名
      奥田智
    • 学会等名
      日本特別活動学会第28回沖縄大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 県立高等学校における総合的な学習の時間(探究科)の取組の成果2019

    • 著者名/発表者名
      奥田智
    • 学会等名
      日本生活科・総合的学習教育学会第28回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 次世代型教員養成の在り方に関する予備的考察2019

    • 著者名/発表者名
      奥田智 石井宏典
    • 学会等名
      日本教師教育学会第29回岡山大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「高校における主権者教育」 -県立高校における実践事例と高校生有権者アンケート結果を踏まえて-2018

    • 著者名/発表者名
      奥田智 石井宏典
    • 学会等名
      日本社会科教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi