• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小学校における学級集団の状態に適合した授業モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K02665
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関奈良教育大学

研究代表者

粕谷 貴志  奈良教育大学, 教職開発講座, 教授 (10405079)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード学級集団 / 授業構成 / 指導行動 / 集団状態
研究成果の概要

本研究では、小学校における学級集団の状態に応じた授業モデルの作成を試み、妥当性と実用性を検討した。授業モデルは、授業構成と指導行動から構成され、集団の状態に対応する方略であると同時に集団の規律と関係性を育成する実践につながるものであることが明らかになった。授業モデルを使った授業者との授業検討において一定の妥当性と実用性を確認することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、近年の児童生徒の現状に応じた集団の状態別に、必要な授業構成と授業における指導行動を明示化した。このことは、近年の児童生徒の現状や学級集団の実態に応じて無意識におこなわれていると考えられる授業技術を意識化することにつながるものであり、児童生徒の実態に応じて必要とされる授業の技術を教師間で共有するための視点になると同時に、近年の児童生徒の実態を踏まえた授業研究の新たな基盤を提供することにつながると考えられる。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2023 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 学級集団の状態とスクール・モラールとの関連-スクールエンゲージメントに注目した検討-2023

    • 著者名/発表者名
      藤原和政・川俣理恵・粕谷貴志
    • 雑誌名

      学校カウンセリング研究

      巻: 23 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 中学生の発達の課題と主体性,寛容さの育成2019

    • 著者名/発表者名
      粕谷貴志
    • 学会等名
      日本教育カウンセリング学会第17回研究発表大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 学級集団のアセスメントの課題と支援2018

    • 著者名/発表者名
      粕谷貴志
    • 学会等名
      日本教育心理学会 研究委員会企画シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] かかわりづくりワークショップ2020

    • 著者名/発表者名
      大谷哲弘、粕谷貴志
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      図書文化社
    • ISBN
      9784810097214
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi