• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

双方向コンテンツのプログラミング教材開発と生体情報モニタによる評価方法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 18K02674
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関福岡教育大学

研究代表者

白石 正人  福岡教育大学, 教育学部, 教授 (70216183)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード双方向コンテンツ / プログラミング教育 / タブレット / 教材 / アクティビティ図 / プログラミング題材 / Webアプリ / 双方向性のあるコンテンツ / プログラミング / 中学校 / 生体情報 / 技術・家庭科技術分野 / 教材開発
研究成果の概要

中学校技術・家庭科技術分野におけるネットワークを利用した双方向コンテンツのプログラミング教育向けのタブレットでの利用を想定した学習環境や教材を開発した。まず,アクティビティ図を用いた簡易型のプログラミング教育環境をWebアプリで試作した。また,中学生が課題解決を想起しやすい小学生向けの学習教材をプログラミング題材として設定したWebアプリを開発した。作文支援システム,100マス計算ドリル,さらに音声合成音声認識機能付きの英会話学習支援Webアプリ,簡易作図用Webアプリ等である。これらは単独でも十分学習教材として利用可能であり,プログラミング題材としてモジュール化も想定して設計された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

中学校技術・家庭科技術分野における「ネットワークを利用した双方向コンテンツ」のプログラミング教育の学習内容については,ネットワークを利用することや双方向コンテンツを対象にしたプログラミングという難しい制約とともに中学生が自ら課題を設定するプログラミングにおいて,解決可能なプログラミング課題を設定しなければならない。本研究では,アクティビティ図を用いたプログラミング学習環境をタブレットで利用可能なWebアプリとして開発し,多くの小学生向けの学習教材を課題として設定することで中学生が課題解決の容易なプログラミング題材にするとともに,その解決策(プログラム)も示した。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 音声認識と合成機能を用いた英会話教材用 Web アプリの開発と評価2021

    • 著者名/発表者名
      白石 正人,村尾 一樹
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会九州支部論文集

      巻: 28 ページ: 17-23

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] プログラミング題材を想定した100マス計算用Webアプリの開発2019

    • 著者名/発表者名
      白石 正人,神野 正宗,田平 龍雅,藤金 敏希
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会九州支部論文集

      巻: 27 ページ: 11-18

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アクティビティ図からプログラムを自動生成する Webアプリケーションソフトウェアの開発2019

    • 著者名/発表者名
      水門 博一、石橋 直、白石 正人
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会九州支部論文集

      巻: 26 ページ: 38-43

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学生用作文支援Webアプリケーションソフトウェア「作文君」 のための管理システムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      白石 正人、水門 博一、石橋 直
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会九州支部論文集

      巻: 26 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 手書き入力を想定した文章入力練習用Webアプリケーションソフトウェア2019

    • 著者名/発表者名
      白石 正人、井本 慎太郎、水門 博一、石橋 直
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会九州支部論文集

      巻: 26 ページ: 7-13

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ネットワークを利用した双方向性のあるコンテンツのプログラミングに 対応したプログラミング題材の研究2019

    • 著者名/発表者名
      水門 博一、石橋 直、白石 正人
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会九州支部論文集

      巻: 26 ページ: 21-27

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学生の作文支援用Webアプリケーションソフトウェア 「作文君」を用いた授業実践2019

    • 著者名/発表者名
      白石 正人、瀬尾 佳良、水門 博一、石橋 直
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会九州支部論文集

      巻: 26 ページ: 67-73

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 小学生向け英会話 Web アプリ教材の試行調査について2020

    • 著者名/発表者名
      白石 正人,村尾 一樹
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会 第33回九州支部大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] プログラミング題材としての100マス計算用Webアプリの検討2020

    • 著者名/発表者名
      白石 正人,田平 龍雅
    • 学会等名
      一般社団法人日本産業技術教育学会第62回全国大会(静岡)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] プログラミング題材としての音声認識機能を備えた英会話教材用Webアプリの検討2020

    • 著者名/発表者名
      村尾 一樹,白石 正人
    • 学会等名
      一般社団法人日本産業技術教育学会第62回全国大会(静岡)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] プログラミング題材としての Web アプリの教材化に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      神野 政宗,田平 龍雅,白石 正人
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第32回九州支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 双方向コンテンツのプログラミングを支援する Web アプリについて2018

    • 著者名/発表者名
      水門博一、田平竜雅、白石正人
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第61回全国大会(信州)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] タブレットとWebページを併用したドリル学習教材2018

    • 著者名/発表者名
      田平竜雅、藤金敏希、水門博一、白石正人
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第61回全国大会(信州)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学校の作文支援を想定した管理システムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      白石正人、瀬尾佳良、水門博一、田平竜雅
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第61回全国大会(信州)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] アクティビティ図からJavaScriptプログラムを生成するWebアプリケーション2018

    • 著者名/発表者名
      水門博一、白石正人
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第30回九州支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 手書き入力を想定した文章入力練習用Webアプリケーションソフトウェアの試作2018

    • 著者名/発表者名
      白石正人、水門博一、井本慎太郎
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第30回九州支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] タブレット用Webアプリケーションソフトウェア「作文君」を用いた小学校での授業実践2018

    • 著者名/発表者名
      白石正人、水門博一、瀬尾佳良
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第30回九州支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 小・中・高等学校でのプログラミング教育実践 ─問題解決を目的とした論理的思考力の育成2019

    • 著者名/発表者名
      一般社団法人日本産業技術教育学会 (編集)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      九州大学出版会
    • ISBN
      9784798502670
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi