• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学習指導要領と親和性の高い金融教育プログラムの構築と教員養成へのアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 18K02690
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関滋賀短期大学

研究代表者

小山内 幸治  滋賀短期大学, その他部局等, 教授 (40204177)

研究分担者 松浦 義昭  金沢大学, GS教育系, 講師 (10377377)
西尾 圭一郎  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (20453368)
北野 友士  大阪公立大学, 大学院経営学研究科, 准教授 (90532614)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード金融教育 / 金融リテラシー / 学習指導要領 / 家庭科 / 資産形成 / 金融教育カリキュラム / 金融リテラシー・マップ / 投資学習支援 / 金融教育リテラシーマップ / 金融教育リテラシー・マッップ / 金融教育リテラシー・マップ / 教材作成 / カリキュラム / 教員養成
研究成果の概要

大学生に対する大規模調査により、金融リテラシーに対する影響要因を分析した。初等・中等教育においては、算数・数学、国語、社会科に対する自己評価が金融リテラシーに影響を与えていることが明らかになった。また、日本における「金融リテラシー・マップ」の小学生に対する金融リテラシーを参考に、文部科学省の教育要領の「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」との関連を考慮しながら日本の幼稚園・保育所における金融リテラシー教育用の教材およびプログラムを作成し効果を測定した。さらに、授業でも活用できる高校生対象の資産形成を中心とした金融リテラシーを学ぶことができるウェブサイトを構築した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

初等中等教育段階における算数・数学や国語、社会科などの自己評価が大学生の金融リテラシーに影響を及ぼしていることが明らかになったことにより、金融リテラシー教育を担う家庭科との連携が重用であることが分かった。また、各教育段階での金融教育の必要性を確認する意味では、幼児段階での金融教育により、幼児のお金に関する態度の変容がみられることが明らかになったことは意義がある。家庭科教員が金融リテラシー教育を行うにあたってもっとも不安があると考えている資産形成分野に関する高校生用の教材として、資産形成を中心としたウェブサイトを作成したが、これを利用することにより、現場教員の金融教育を支援することができる。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (8件) (うちオープンアクセス 4件、 査読あり 1件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 高校生のための投資学習支援ウェブサイトの構築2022

    • 著者名/発表者名
      小山内幸治
    • 雑誌名

      滋賀短期大学研究紀要

      巻: 48 ページ: 93-98

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 幼児教育におけるデジタル紙芝居を用いた金融教育の実践2021

    • 著者名/発表者名
      小山内幸治、北野友二、西尾圭一郎、氏兼惟和
    • 雑誌名

      滋賀短期大学研究紀要

      巻: 46 ページ: 183-194

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 金融リテラシーの向上がもたらす金融政策および金融システムへの効果2020

    • 著者名/発表者名
      北野友士
    • 雑誌名

      経済経営論集

      巻: 第61巻4号 ページ: 141-166

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Impact of Financial Literacy and Layered Communication on Public’s Expectation Formation: A Questionnaire Survey for University Students2020

    • 著者名/発表者名
      KITANO Yuji
    • 雑誌名

      Research Institute Discussionn Paper Series

      巻: No. 11 ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 学習指導要領の改訂と金融経済教育2020

    • 著者名/発表者名
      西尾圭一郎
    • 雑誌名

      愛知教育大学研究報告 人文・社会科学編

      巻: 第69号

    • NAID

      120006819625

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地域金融機関による経営者教育が企業経営に与える影響の検証―金沢信用金庫による取り組み事例―2019

    • 著者名/発表者名
      北野友士
    • 雑誌名

      信金中金月報

      巻: 第18巻第6号 ページ: 54-77

    • NAID

      40021934817

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イングランド銀行によるコミュニケーション戦略の現状と課題2018

    • 著者名/発表者名
      北野友士
    • 雑誌名

      経済経営論集

      巻: 60巻第1号 ページ: 46-57

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地方創生に向けた地域金融の役割 ―経営者教育の持つ可能性―2018

    • 著者名/発表者名
      北野友士・山崎 泉
    • 雑誌名

      個人金融

      巻: 13巻2号 ページ: 71-82

    • NAID

      40021663732

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 学校・家庭・社会が金融リテラシーに与える影響の検証ー新しい学習指導要領下での金融教育への示唆ー2021

    • 著者名/発表者名
      北野友士,小山内幸治,西尾圭一郎
    • 学会等名
      経済教育学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 北陸新幹線の開業効果と中小企業経営―金沢信用金庫の取引先への調査から―2019

    • 著者名/発表者名
      山﨑泉・北野友士
    • 学会等名
      実践経営学会第62回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学における金融教育の実践例の効果の検証―事前的な学習経験と事後的なFP能力への影響―2019

    • 著者名/発表者名
      北野友士
    • 学会等名
      経済教育学会第35回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 金融リテラシーの向上がもたらす金融政策および金融システムへの効果2019

    • 著者名/発表者名
      北野友士
    • 学会等名
      日本金融学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大学における金融教育の実践例の効果の検証―事前的な学習経験と事後的なFP能力への影響2019

    • 著者名/発表者名
      北野友士
    • 学会等名
      日本FP学会第20回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] キャッシュレス社会における金融・経済教育と消費者教育2019

    • 著者名/発表者名
      西尾圭一郎
    • 学会等名
      経済教育学会第35回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] フィンテックなどの課題に直面する中での大学における金融教育・消費者教育の事例報告―外部と連携した授業の成果と課題―2019

    • 著者名/発表者名
      西尾圭一郎
    • 学会等名
      日本消費者教育学会中部支部第1回例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] これからの時代に求められる金融経済教育2019

    • 著者名/発表者名
      松浦義昭
    • 学会等名
      『授業に役立つ金融経済セミナー』講演(日本証券業協会)(招待講演)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 金融リテラシーに対する影響要因の分析について2018

    • 著者名/発表者名
      小山内幸治・北野友士・西尾圭一郎・松浦義昭・氏兼惟和
    • 学会等名
      経済教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 事前調査を踏まえた大学における金融教育の実践とその効果測定2018

    • 著者名/発表者名
      西尾圭一郎
    • 学会等名
      経済教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] パーソナルファイナンス教育が学生の期待形成に与える影響 ―イングランド銀行のコミュニケーション戦略を参考として―2018

    • 著者名/発表者名
      北野友士
    • 学会等名
      日本FP学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Layered Communicationが学生の期待形成に与える効果の検証 ―イングランド銀行のコミュニケーション戦略を参考として―2018

    • 著者名/発表者名
      北野友士
    • 学会等名
      日本金融学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi