• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発達障害児のメタ認知活性化を育む学習支援システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K02805
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09060:特別支援教育関連
研究機関京都市立芸術大学 (2022)
奈良教育大学 (2020-2021)
関西福祉科学大学 (2018-2019)

研究代表者

堀田 千絵  京都市立芸術大学, 美術学部/美術研究科, 准教授 (00548117)

研究分担者 加藤 久恵  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (00314518)
多鹿 秀継  神戸親和女子大学, 発達教育学部, 教授 (30109368)
十一 元三  京都大学, 医学研究科, 教授 (50303764)
八田 武志  関西福祉科学大学, 健康福祉学部, 教授 (80030469)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードメタ認知 / 検索学習 / 幼児児童 / 発達障害 / 自閉症スペクトラム / 反復検索学習 / 幼児 / 児童 / 保幼小接続 / 検索 / 適応 / 学習支援法 / 発達障害児 / 反復検索 / 発達症 / 自閉スペクトラム症 / 学習支援 / 幼保小接続
研究成果の概要

本研究は、メタ認知を促す学習法のうち「検索学習」が定型発達、発達障害の幼児児童に全般的に有効であることを示し、その過程で、初回学習の徹底、検索スケジュールの時間的分散、フィードバックの3要因が効果の鍵となることを特定した。以上を取り込んだ学習支援法の妥当性を横断的に検討し、従来特段配慮がなされてこなかった幼保小の接続を意識した発達障害児に有効なメタ認知活性化を育む学習支援システムを構築するに至った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の重要な成果は、これまで検索学習が青年期以上の成人を中心とした実証が定型発達、発達障害のある幼児児童の記憶保持のみならずメタ認知の誘発に対しても波及効果を示した点である。他方、成人との違いは、検索学習の効果が初回学習の徹底とフィードバックに左右される点であり、加えて発達障害のある幼児においては、社会生活経験が大きく左右される個人差要因も影響を受けることを明らかにした。観察実験事態だけではなく、今後保育や教育における授業場面での活用について検討する社会的意義への着眼を見出した。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (23件) (うち国際共著 2件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 19件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件) 図書 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 小学校国語科で読む障害:「障害」をテーマとした読書単元の構想と立案—」2022

    • 著者名/発表者名
      吉岡尚孝・堀田千絵
    • 雑誌名

      教科書フォーラム:中研紀要

      巻: 23 ページ: 3449-3449

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 保育教諭がもつ自閉スペクトラム症に対する顕在的および潜在的態度2022

    • 著者名/発表者名
      津田恭充・堀田千絵
    • 雑誌名

      発達研究

      巻: 36 ページ: 6576-6576

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 分散型検索学習を導入したジグソー法に基づく オンライン型授業の効果 ─自己肯定意識に注目して─2021

    • 著者名/発表者名
      堀田千絵・加藤久恵
    • 雑誌名

      奈良教育大学紀要. 人文・社会科学 = Bulletin of Nara University of Education. Cultural and Social Science

      巻: 70 号: 1 ページ: 169-176

    • DOI

      10.20636/00013508

    • URL

      http://hdl.handle.net/10105/00013508

    • 年月日
      2021-11-30
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高等学校の管理職が抱える通級による指導の課題 ─調査結果に基づく後方視的考察─2021

    • 著者名/発表者名
      堀田千絵
    • 雑誌名

      奈良教育大学紀要. 人文・社会科学 = Bulletin of Nara University of Education. Cultural and Social Science

      巻: 70 号: 1 ページ: 157-168

    • DOI

      10.20636/00013507

    • URL

      http://hdl.handle.net/10105/00013507

    • 年月日
      2021-11-30
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 効果的な理解方略を算数問題解決に適用すること2021

    • 著者名/発表者名
      多鹿秀継・堀田千絵
    • 雑誌名

      神戸親和女子大学研究論叢

      巻: 54 ページ: 2939-2939

    • NAID

      120007025877

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育におけるユニバーサルデザインアプローチの動向(1)2021

    • 著者名/発表者名
      堀田千絵・吉岡尚孝
    • 雑誌名

      人間環境学研究

      巻: 19 号: 2 ページ: 73-81

    • DOI

      10.4189/shes.19.73

    • NAID

      130008137740

    • ISSN
      1348-5253, 1883-7611
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育におけるユニバーサルデザインアプローチの動向(2)2021

    • 著者名/発表者名
      吉岡尚孝・堀田千絵
    • 雑誌名

      人間環境学研究

      巻: 19 号: 2 ページ: 83-90

    • DOI

      10.4189/shes.19.83

    • NAID

      130008137743

    • ISSN
      1348-5253, 1883-7611
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学校現場における心理検査によるアセスメントの実用的な活用(1)2021

    • 著者名/発表者名
      斧田真希・堀田千絵
    • 雑誌名

      人間環境学研究

      巻: 19 号: 2 ページ: 125-131

    • DOI

      10.4189/shes.19.125

    • NAID

      130008137725

    • ISSN
      1348-5253, 1883-7611
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 反復検索学習が発達症のある幼児の記憶の長期保持とメタ認知促進に及ぼす効果 ─幼児期から児童期における横断的観点を踏まえて─2020

    • 著者名/発表者名
      堀田 千絵・多鹿 秀継・加藤 久恵・八田 武志
    • 雑誌名

      奈良教育大学紀要. 人文・社会科学 = Bulletin of Nara University of Education. Cultural and Social Science

      巻: 69 号: 1 ページ: 213-227

    • DOI

      10.20636/00013392

    • NAID

      120006994661

    • URL

      http://hdl.handle.net/10105/00013392

    • 年月日
      2020-12-25
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of episodic memory and foresight in high-functioning preschoolers with ASD2020

    • 著者名/発表者名
      Naito, M., Hotta, C., & Toichi, M.
    • 雑誌名

      Journal of Autism and Developmental Disorders

      巻: 50 号: 2 ページ: 529539-529539

    • DOI

      10.1007/s10803-019-04274-9

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 適応的な算数問題解決を促す学習原理2020

    • 著者名/発表者名
      多鹿秀継・堀田千絵
    • 雑誌名

      神戸親和女子大学研究論叢

      巻: 35 ページ: 2735-2735

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 算数問題解決を育む心理学の基礎理論とその応用研究の融合2020

    • 著者名/発表者名
      多鹿秀継・堀田千絵
    • 雑誌名

      神戸親和女子大学大学院研究紀要

      巻: 16 ページ: 917-917

    • NAID

      120006873402

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 発達の連続性を踏まえた保育内容領域「健康」に関する園の支援・指導の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      西川潔、堀田千絵
    • 雑誌名

      人間環境学研究

      巻: 18 号: 1 ページ: 9-16

    • DOI

      10.4189/shes.18.9

    • NAID

      130007866824

    • ISSN
      1348-5253, 1883-7611
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自閉性障害の症状について2020

    • 著者名/発表者名
      田巻義孝・堀田千絵・加藤義郎・宮地弘一郎
    • 雑誌名

      信州大学教育学部研究論集

      巻: 14 ページ: 349369-349369

    • NAID

      120007099552

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 乳幼児期から児童期における子どもの反復検索学習が長期保持とメタ認知に及ぼす効果2019

    • 著者名/発表者名
      堀田千絵・加藤久恵・多鹿 秀継
    • 雑誌名

      総合福祉科学研究

      巻: 11 号: 11 ページ: 7-15

    • DOI

      10.24614/00002870

    • NAID

      120006784506

    • URL

      https://fuksi-kagk-u.repo.nii.ac.jp/records/3000

    • 年月日
      2019-11-22
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 女子大学生の記憶力の違いによる記憶方略の効果の認知2019

    • 著者名/発表者名
      多鹿秀継・堀田千絵
    • 雑誌名

      神戸親和女子大学研究論叢

      巻: 52 ページ: 5567-5567

    • NAID

      130007985035

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小学校の教育実習において学生が培う力とは -全国の小学校教員、教員を目指す大学生を対象とした調査結果から—2019

    • 著者名/発表者名
      西川 潔・堀田 千絵・馬野 範雄・宮野 安治
    • 雑誌名

      人間環境学研究

      巻: 17 ページ: 18-18

    • NAID

      130007687756

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育実習で培うべき力とは―特別支援学校の現職教員を対象とした全国調査からの考察―2019

    • 著者名/発表者名
      堀田 千絵・西川 潔・馬野 範雄・宮野 安治
    • 雑誌名

      人間環境学研究

      巻: 17 ページ: 6572-6572

    • NAID

      130007687765

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教員・保育者を目指す大学生のジェネリック・スキルの特徴:職業レディネスを高めるために培うべき力とは2019

    • 著者名/発表者名
      西川 潔・堀田千絵
    • 雑誌名

      人間環境学研究

      巻: 17 ページ: 97103-97103

    • NAID

      130007784283

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学校の教育実習において学生が培う力とは :全国の小学校教員,教員を目指す大学生を対象とした調査結果から—2019

    • 著者名/発表者名
      西川潔・堀田千絵・馬野範雄・宮野安治
    • 雑誌名

      人間環境学研究

      巻: 17 ページ: 18-18

    • NAID

      130007687756

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A longitudinal analysis of children’s mathematical word problem solving by using tablet PC-based support for the Metacognitive skill known as self-explanation2019

    • 著者名/発表者名
      Tajika, H., Nakatsu, N, Neumann, E., Kato, H., Fujitani, T., Hotta, C., Nozaki, H.
    • 雑誌名

      神戸親和女子大学大学院研究紀要

      巻: 15 ページ: 3948-3948

    • NAID

      120006647572

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 実行系機能を質問紙で測定する―Burden Expression Suppression for Japanese (J-BES)2の作成―2018

    • 著者名/発表者名
      八田武志・八田武俊・岩原昭彦・八田純子・伊藤恵美・堀田千絵・永原直子・加藤公子・藤原和美
    • 雑誌名

      人間環境学研究

      巻: 16 ページ: 4350-4350

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] メタ認知を高める反復検索を取り入れたジグソー学習に基づく授業実践:検索がもたらす二次的効果に注目して—2018

    • 著者名/発表者名
      堀田千絵・加藤久恵・多鹿秀継
    • 雑誌名

      人間環境学研究

      巻: 16 ページ: 3746-3746

    • NAID

      130007546394

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 反復検索が自閉スペクトラム症児の学習の転移に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      堀田千絵
    • 学会等名
      特殊教育学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of repeated retrieval on the retention and the transfer of learning in younger children with ASD2019

    • 著者名/発表者名
      Hotta,C., Tajika, H., Toichi, M., & Neumann, E.
    • 学会等名
      12th Autism Europe International Congress
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 女子大学生の英単語保持成績の違いによる記憶方略の効果の認知2019

    • 著者名/発表者名
      多鹿秀継・堀田千絵
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児における学習時の反復検索が転移に及ぼす効果2019

    • 著者名/発表者名
      堀田千絵・多鹿秀継
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 歳児から2歳児の学びの支援を可視化する-発達の観点からのまとめ-2018

    • 著者名/発表者名
      花咲宣子・井本祐紀子・堀田千絵
    • 学会等名
      日本保育学会第71回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 学習時の反復検索が幼児の転移テスト時の説明内容に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      堀田千絵・多鹿秀継
    • 学会等名
      日本教育心理学会 第60回総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児における検索学習が長期保持に及ぼす効果2018

    • 著者名/発表者名
      堀田千絵・多鹿秀継
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 教員として求められる能力からみた教員を目指す大学生の実態2018

    • 著者名/発表者名
      西川潔・堀田千絵・馬野範雄・野田文子・宮野安治
    • 学会等名
      第21回教育実践学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 数学的知識のつながりを促す検索学習に関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      加藤久恵・堀田千絵・山分友希・田原春幸誠・真鍋朋聖
    • 学会等名
      全国数学教育学会第49回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 実践・事例から学ぶ生徒指導 5章 特別支援教育の観点から2020

    • 著者名/発表者名
      片山紀子(監)・長瀬拓也・伊田勝憲(編)・執筆堀田千絵他
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      トール出版
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 子ども家庭支援の心理学入門 発達障害の理解と早期支援の意義2020

    • 著者名/発表者名
      大倉得史・新川泰弘編著・執筆堀田千絵他
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 読んでわかる教育心理学2018

    • 著者名/発表者名
      多鹿秀継・上淵 寿・堀田千絵・津田恭充
    • 総ページ数
      41
    • 出版者
      サイエンス社
    • ISBN
      9784781914244
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 12th Autism Europe International Congress2019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi