• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生活課題解決能力を育成する授業改善に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K02812
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関茨城大学

研究代表者

野中 美津枝  茨城大学, 教育学部, 教授 (90522029)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード授業研究 / 授業デザイン / 授業改善 / 家庭科 / 生活課題解決能力 / アクティビティ / 授業分析
研究成果の概要

本研究では、生活課題解決能力を育成する授業改善として、「対話的で深い学び」に焦点を当て、1)ロールプレイングを導入した知識構成型ジグソー法による問題解決学習モデルの構築、2)アクティビティに応じた効果的な表現方法、3)「深い学び」を測る授業分析の手法と授業改善モデルの作成を目指し、実証的に検証した。その結果、「ロールプレイングを導入した知識構成型ジグソー法」の授業設計モデルを用いて開発した教材は、当事者として生活や社会の問題に向き合う効果があり、対話的で深い学びにつながることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義や社会的意義は、21世紀の子どもたちが社会で生きていくために必要な力(21世紀型学力)として挙げられている市民性や協調的問題解決能力の育成が期待できることである。開発した教材は、少子高齢化、家族や地域福祉、食育、消費者教育、持続可能な社会の構築など今日の生活にかかわる社会問題を題材に取り上げている。また、「ロールプレイングを導入した知識構成型ジグソー法」の授業設計モデルを用いることで、教材開発の汎用性が期待でき、授業改善にも役立つ。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うちオープンアクセス 4件、 査読あり 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 高校家庭科で育てる生活リテラシーの検討-高校生の実態調査を通して―2022

    • 著者名/発表者名
      野中美津技、谷昌之、岩﨑香織、齋藤和可子 、仲田郁子、三沢徳枝、吉野淳子、若月温美
    • 雑誌名

      日本家庭科教育学会誌

      巻: 64-4 ページ: 256-265

    • NAID

      40022824880

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ロールプレイを導入した知識構成型ジグソー法の教材開発-高校家庭科授業「リスク管理の問題解決」における課題発見の効果-2022

    • 著者名/発表者名
      野中 美津枝、坪内恭子、石引公美、神澤志乃、小清水貴子、小林久美、齋藤美重子、齋藤和可子、新山みつ枝、村上睦美、吉野淳子
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      巻: 71 ページ: 277-290

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高校家庭科授業で育成している資質・能力の実証的研究-消費者市民を題材にした授業実践-2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤和可子 、野中美津技、谷昌之、岩﨑香織、仲田郁子、三沢徳枝、吉野淳子、若月温美
    • 雑誌名

      茨城大学教育実践研究

      巻: 40 ページ: 93-107

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 生活課題解決能力を育成する授業づくり2019

    • 著者名/発表者名
      野中美津技
    • 雑誌名

      全国家庭科教育協会「家庭科」

      巻: 3号 ページ: 18-21

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 東京都立高等学校家庭科における班別学習 (少人数編成授業)の経緯と実態調査2019

    • 著者名/発表者名
      野中美津枝、亀井佑子、新山みつえ、荒井きよみ、荒井智子、石島恵美子、真田智恵子、高橋礼子、吉野淳子
    • 雑誌名

      日本家庭科教育学会誌

      巻: 61 号: 1 ページ: 12-22

    • DOI

      10.11549/jjahee.61.1_12

    • NAID

      130007641540

    • ISSN
      0386-2666, 2424-1938
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 消費者市民を育成する「すごろく」の開発と授業実践2018

    • 著者名/発表者名
      野中美津枝、高﨑 昌己
    • 雑誌名

      日本消費者教育学会「消費者教育」

      巻: 38 ページ: 79-88

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 消費者教育にパフォーマンス課題を取り入れた協調的問題解決学習の効果2021

    • 著者名/発表者名
      野中美津枝
    • 学会等名
      日本消費者教育学会第41回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 高校家庭科の学力(資質・能力)の育成状況に関する調査・実証研究2020

    • 著者名/発表者名
      野中美津技・谷昌之・仲田郁子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会2020年度大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Outcomes and challenges of Japan's high school compulsory home economics: Insights from National-scale surveys conducted by JAHEE2019

    • 著者名/発表者名
      高木幸子、荒井紀子、野中美津枝、藤田昌子、小川裕子、河野公子、財津庸子、鈴木真由子、鈴木民子、中西雪夫、日景弥生
    • 学会等名
      ARAHE Congress 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高校家庭科の学力(資質・能力)の育成状況に関する調査・実証研究2019

    • 著者名/発表者名
      野中美津技、齋藤和可子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会2019年度例会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ロールプレイングを導入した知識構成型ジグソー法の高校家庭科授業の開発2018

    • 著者名/発表者名
      野中 美津枝、坪内恭子、石引公美、神澤志乃、小清水貴子、小林久美、齋藤美重子、齋藤和可子、新山みつ枝、村上睦美、吉野淳子
    • 学会等名
      日本家庭科教育学会2018年度例会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] ロールプレイングを導入した新しい家庭科授業‐知識構成型ジグソー法の教材開発2021

    • 著者名/発表者名
      野中美津技、坪内恭子、石引公美、神澤志乃、小清水貴子、小林久美、齋藤美重子、齋藤和可子、新山みつ枝、村上睦美、吉野淳子
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      教育図書
    • ISBN
      9784877304430
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 未来の生活をつくる:家庭科で育む生活リテラシー2019

    • 著者名/発表者名
      編者:日本家庭科教育学会、著者:荒井紀子、野中美津枝、鈴木民子、藤田昌子、日景弥生、高木幸子、他24名
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      明治図書
    • ISBN
      9784180624249
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 新しい消費者教育 第2版2019

    • 著者名/発表者名
      日本消費者教育学会関東支部、神山 久美、中村 年春、細川 幸一
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766426335
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 生活課題解決能力を育成する授業デザインの実証的研究2019

    • 著者名/発表者名
      野中美津枝
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      福村出版
    • ISBN
      9784571101878
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 小学校家庭科教育法2018

    • 著者名/発表者名
      大竹美登利,鈴木真由子、綿引伴子、著者:石垣和恵,小野恭子、表真美,中山節子,野中美津枝,萬羽郁子,星野洋美
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      建帛社
    • ISBN
      9784767921143
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi