研究課題/領域番号 |
18K02827
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09070:教育工学関連
|
研究機関 | 獨協医科大学 |
研究代表者 |
杉木 大輔 獨協医科大学, 医学部, 准教授 (80524446)
|
研究分担者 |
上笹貫 俊郎 獨協医科大学, 医学部, 講師 (10778137)
上原 克樹 獨協医科大学, 医学部, 助教 (20778112)
松島 久雄 獨協医科大学, 医学部, 教授 (60285905)
鈴木 光洋 獨協医科大学, 医学部, 講師 (60778108)
五明 佐也香 獨協医科大学, 医学部, 講師 (00778144)
河村 宜克 山口大学, 大学院医学系研究科, 助教 (90457309)
鈴木 達彦 獨協医科大学, 医学部, 助教 (80778142)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 学習管理システム / インストラクショナルデザイン / 運動技能 / 手順分析 / 救急医療 / eラーニング / 臨床研修医教育 / 形成的評価 / 救急 / 初期臨床研修医教育 / 研修医教育 / グループウェア |
研究実績の概要 |
本研究の目的は救急医療の現場で利用できる学習管理システム(LMS)を開発し、その有用性の評価とした。研究代表者は2014年から救急医療の現場で初期臨床研修医や救急専攻医に対する教育にLMSを活用してきた。その中で得られた知見を参考にして、新たな学習管理システムの開発に取り組んだ。知識については、研修前のレディネス形成に主眼を置いたテーマに対し資料を準備、確認問題を設定した。一方、運動技能である救急基本手技トレーニングはLMSで実装されている事例が少なく、本LMSでは自己学習できるように設計した。ラピッドプロトタイピングの手法でLMSを開発、不具合をシステムエンジニアに即時フィードバックし、修正を重ねた。2021年度に初期臨床研修医および救急専攻医、他施設の救急指導医、教育工学の専門家からの形成的評価結果に基づきユーザビリティや教材の構造、方略の課題を抽出し、修正した。2022年度はLMS内の教材を学習者ごとにコンテンツを設定できる機能を追加した。また救急基本手技のトレーニングにおいて最終的な評価表は既に提示していたが、更に各ステップでのチェックリストを実装させた。2022年度、2023年度は研究代表者およびLMS開発システムエンジニアが病気療養のため一時期研究を中断せざるを得ず、COVID19の影響による研修の制限、他施設への移動制限も研究の進捗に影響を与えた。最終的に2023年度後半にLMSの修正は終わり、救急基本手技習得に効果的であるかどうかについて評価した。救急専攻医2名を対象に本LMSで自己学習後に事後テストを実施し、合格基準に到達していた。事後アンケートでも満足度は高く、手技の自信も高めることができた。本LMSは知識獲得だけでなく、臨床現場で必要な救急基本手技の習得に有用であることが示唆された。本研究の目的としていたLMSを開発し、評価まで実施することができた。
|