研究課題/領域番号 |
18K02867
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09070:教育工学関連
|
研究機関 | 目白大学 |
研究代表者 |
山本 礼二 目白大学, 人間学部, 客員研究員 (00611154)
|
研究分担者 |
藤谷 哲 目白大学, 人間学部, 准教授 (90331446)
渡邉 はるか 目白大学, 人間学部, 准教授 (80635219)
峯村 恒平 目白大学, 人間学部, 専任講師 (50759371)
枝元 香菜子 金沢学院大学, 文学部, 助教 (70758284)
多田 孝志 金沢学院大学, 文学部, 教授 (50341920)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 教員養成 / キャリア形成 / カリキュラム / 学校インターンシップ / 学校体験活動 / 教育工学 / 教師教育 / 教師教育学 / 教職課程 / 教育学 / 教育実習 / 教育インターンシップ / 学校教育 |
研究成果の概要 |
我が国では、大学等の教員養成課程において「教育実習」が課せられている。この教育実習について、教育職員免許法の改正により「学校インターンシップ」(学校体験活動)を含むことが可能となったが、内容については各大学の裁量に任されている現状にあった。本研究では、教職キャリアの連続性を捉えキャリア形成を促す学校インターンシップのカリキュラムを作成することを目的に研究した。そのために、学生、教員、教育委員会へのインタビューや、他大学事例調査、国際動向等をまずは調査し、学校インターンシップに求められる要素を明確にし、カリキュラム案を作成した。その後2度の実践を行い、最終的なカリキュラムの成案を完成させた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
当該研究の成果として作成した「学校インターンシップカリキュラム」は、各大学等において実施される学校インターンシップ、学校体験活動で、どのような要素を学生に体験させることが重要か、どのような要素を学生に体験させることで、その後の教員キャリアにつなげることが出来るか、明確に示していることに意義がある。目的意識や体験の視点を明確にして、学校体験活動に取り組み、その目的や視点に従って振り返りをするためのツールとして、当該カリキュラムは有効である。
|