• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

基礎薬学の知識を臨床へつなぐ参加型学修システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K02919
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関近畿大学

研究代表者

大内 秀一  近畿大学, 薬学部, 教授 (30275606)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード学修システム / 問題解決型学修 / チーム基盤学修 / 薬剤師国家試験 / Moodle / テキストマイニング / 問題解決型学習 / チーム基盤型学習 / オンライン学習 / 問題基盤型学習 / 機械学習 / 副作用 / 薬学教育 / 基礎薬学 / 学習管理システム
研究成果の概要

本研究の目的は、臨床の場で起こりうる問題を学習者が基礎薬学の“物理・化学・生物”の知識を駆使して解決していくことで、“物理・化学・生物”を学ぶ動機と面白さを知り、学習意欲を高める学修システムを開発することである。知識を駆使して問題を解決する学習方法として、PBLとTBLの2つの長所をハイブリッドさせたシステムを学習管理システムのMoodle上に構築した。学修システムを運用して検証した結果、学習者の学習意欲を高める効率的な学修システムであることを明らかにした。また、開発した学修システムは、多数の学習者がいても教授者一人で運用可能であること、さらに、リモート学習にも適用可能であることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

開発した学修システムは、PBL と TBL の利点をハイブリットさせた点に特徴があり、基礎薬学の“物理・化学・生物”に苦手意識を持っている多くの薬学生に“物理・化学・生物”を学ぶ動機と面白さを知ってもらい、これらの科目の学習意欲を高めて苦手意識を克服してもらう学習手法を提供するもので、学習者の基礎薬学の学力向上の一助になると考える。また、オープンソースの Moodle を利用してシステムを構築したことで、人的負担および費用負担が軽減されており、学修システムの導入は容易であり、用いる課題をそれぞれの教育に適した課題に置き換えることで、薬学に限らずに様々な教育の場面で活用が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] テキストマイニングによる薬学基礎科目の理解につなげる参加型学修システムの分析2020

    • 著者名/発表者名
      大内秀一、松野純男、和田哲幸、伊藤栄次、前川智弘、多賀淳、細見光一、大鳥徹、仲西功、川﨑直人、岩城正宏
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 薬学の基礎科目知識を臨床へつなぐ新しい学修システム構築の試みー実務実習実施前の学生に対する効果の検証ー2019

    • 著者名/発表者名
      大内秀一、和田哲之、伊藤栄次、前川智弘、多賀淳、細見光一、大鳥徹、仲西功、川崎直人、松野純男
    • 学会等名
      第4回 日本薬学教育学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] テキストマイニングを用いた薬剤師国家試験出題のトレンド分析 (1996-2018年の年次推移および新薬の出題傾向に関する解析)2018

    • 著者名/発表者名
      7.山下由依亜、小野田良、八軒浩子、中村武夫、伊藤栄次、大内秀一、和田哲幸、松野純男
    • 学会等名
      第68回 日本薬学会近畿支部総会・大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 医薬品副作用データベース (JADER) を用いた機械学習による副作用の予測2018

    • 著者名/発表者名
      小野田良、松井大樹、山下由依亜、中村武夫、伊藤栄次、大内秀一、和田哲幸、八軒浩子、大星直樹、松野純男
    • 学会等名
      第28回日本医療薬学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi