• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教科の学びへのプログラミング体験の具体化とそれを元にしたカリキュラムモデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K02930
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分09080:科学教育関連
研究機関東京学芸大学

研究代表者

加藤 直樹  東京学芸大学, ICTセンター, 教授 (00313297)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードプログラミング教育 / 情報活用能力 / 論理的思考 / 小学校 / 教科等教育 / カリキュラム / 教員研修 / 教員養成 / 論理的思考力
研究成果の概要

本研究では “コンピュータに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力”を,小学生の発達段階で育成できることに考慮しつつ,教科教育の観点から,その力の育成を教科の学びに位置付けたプログラミング体験として具体化し,それを系統性のあるカリキュラムとしてまとめた.また,それを元に,教員研修用教材,教員養成用カリキュラムと教科書を開発した.加えて,成果の普及活動として研修会講師や研究授業指導講評を行なった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によって,教科教育の中で系統的に実施することができるプログラミング教育のカリキュラムを開発した.本カリキュラムを構成する各プログラミング活動については,その教材,及び教員用の研修教材も共に開発したため,プログラミング教育の経験が少ない学校でも,取り組みを始める最初の資料として活用することができる.また,系統性と各教科で実施することを第一に開発を進めたものとなっており,今後のプログラミング教育の方向性を議論・検討する一つの題材・指針となりうると考えている.

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] 小学校理科におけるワンボードマイコンを用いるプログラミング教育の提案2020

    • 著者名/発表者名
      加藤直樹,松田孝,上野朝大,濵田大地
    • 雑誌名

      AI時代の教育論文誌

      巻: 1 ページ: 37-42

    • NAID

      130008088723

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 理科における学びの教材作りを中心としたプログラミング教育の実践2019

    • 著者名/発表者名
      加藤直樹,保浦良太,野沢朝輝,松田孝,上野朝大,濵田大地
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2019-CE-149(12) ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学校プログラミング教育を見据えた算数科指導の指針を得るための一考察2020

    • 著者名/発表者名
      近藤 一貴,加藤 直樹
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年秋季全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 小学校におけるプログラミング教育の理論と実践2019

    • 著者名/発表者名
      加藤直樹,北澤武,南葉宗弘,櫨山淳雄,宮寺庸造
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762028953
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 小学校におけるプログラミング教育カリキュラム2021年度版

    • URL

      https://scrapbox.io/IML-Lab/CPEES2021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] プログラミング教育 モデルカリキュラム

    • URL

      https://scrapbox.io/IML-Lab/Programing

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] プログラミング教育 学習案

    • URL

      https://scrapbox.io/IML-Lab/Programing

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
  • [備考] 加藤直樹研究室

    • URL

      https://iml.u-gakugei.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 加藤直樹研究室(Facebook Page)

    • URL

      https://www.facebook.com/KatoLab/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi