研究課題/領域番号 |
18K02943
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09080:科学教育関連
|
研究機関 | 東京家政大学 |
研究代表者 |
澤田 めぐみ 東京家政大学, 家政学部, 教授 (30291339)
|
研究分担者 |
新井 文子 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (70359678)
出江 洋介 地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立駒込病院(臨床研究室), 臨床検査科, 部長 (20817580)
木村 博人 東京家政大学, 家政学部, 教授 (30256284)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 医学教育 / 学校教育 / 小学生向け医学教育 / 医学教育用WEBサイト / こども医学教室 / WEB授業 / 生物基礎 / 高等学校 / 教材 / 教科横断的 / 動画教材 / 科学教育 / 初等教育 / 科学を学ぶ意義 / 科学と実生活との関連 |
研究成果の概要 |
児童に科学を学ぶ意義を実感させるためには、科学と実生活の関連を重視した指導を行なうことが効果的である。小学生のうちに医学を学ぶことは、理科や保健体育など教科横断的な深い学びに結びつく。しかし医療関係者のアウトリーチ活動には限界があるため、現場の教員が使用可能な医学教育プログラムの開発を試みた。 体の器官、循環器、消化器、血液についてのイラストや動画を作成し、WEBサイトで公開した。また小学生に加え、高校生も対象として、研究代表者らが出張授業を行い、教育効果についての評価を行った。その結果、当初は小学6年生を対象として考案した教材ではあったが、より低学年や高校生にも使用可能な事が明らかになった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究で開発された医学イラストや動画を用いた医学教育プログラムは、WEB上で公開され、現場の教員が広くこれを利用することが可能になった。これにより理科や保健体育の授業だけでなく、総合的な学習の時間などで医学を現場の教員が教えることが可能となる。近年、がん教育など医学のテーマが学校教育の現場で取り上げられるようになってきているが、そうした教育の充実の一助にもなりうるものと思われる。
|