• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コンテクストへの依存と省略三段論法の許容度についての比較文化的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K03010
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10010:社会心理学関連
研究機関大阪公立大学 (2022-2023)
大阪市立大学 (2018-2021)

研究代表者

山 祐嗣  大阪公立大学, 大学院文学研究科, 教授 (80202373)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード高コンテクスト文化・低コンテクスト文化 / 比較文化研究 / 省略三段論法 / 二重過程理論 / 弁証法的思考 / コンテクスト / モラルジレンマ / 後知恵バイアス / 推論 / 比較文化的研究 / グローバル化 / モラル推論
研究成果の概要

高コンテクスト文化・低コンテクスト文化の区分の実証のために、日本、韓国、台湾、フランス、英国において実施しされた省略三段論法の受容の文化差(高コンテクスト文化においは、省略はコンテクストによって復元可能なので受け入れられやすい)を検討した研究は、本プロジェクトの中核である。省略三段論法の受容についての文化差は見られなかったが、相手が知っているものを省略しても良いかどうかについては、日本、韓国、フランスにおいて許容されやすかった。これは、言語における省略の影響と推察され、高コンテクスト文化特有のコードスイッチングである。これは、情報の受け手がどの程度コンテクストを共有度に応じてのスイッチである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

コミュニケーションのときのコンテクストの依存度が、東洋人において高く西洋人において低いという主張は、心理学的な比較文化実証研究はほとんどない。本研究は、高コンテクスト文化では、コンテクストで復元できるという意味で省略の許容度が高い点を検証したものだが、省略される事柄を相手が知っているかどうかに、日本人、韓国人、フランス人が台湾人や英国人と比較して敏感であった。このコードスイッチングは、高コンテクスト文化の特徴だが、高コンテクスト文化の人々の異文化コミュニケーションに、重要な知見を与えている。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 7件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 6件、 招待講演 3件) 図書 (9件) 備考 (5件)

  • [国際共同研究] University of Sharjah(アラブ首長国連邦)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Wolverhampton(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Paris 8(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Wolverhampton(英国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Wollongong Dubai(アラブ首長国連邦)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Tours(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Wollongong in Dubai(アラブ首長国連邦)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Tours(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Cross-cultural Study of Children's Representations in the Baum Test2024

    • 著者名/発表者名
      Sado Tadahiro, Jamet Frank, Yama Hiroshi, Yama Megumi, Kishimoto Hirofumi, Baratgin Jean
    • 雑誌名

      名古屋市立大学大学院人間文化研究科人間文化研究

      巻: 41 ページ: 15-23

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Are Humans Moral Creatures? A Dual-Process Approach for Natural Experiments of History2024

    • 著者名/発表者名
      Yama Hiroshi
    • 雑誌名

      Human and Artificial Rationalities

      巻: 14522 ページ: 210-220

    • DOI

      10.1007/978-3-031-55245-8_14

    • ISBN
      9783031552441, 9783031552458
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] How do Japanese and Chinese view each other? Understanding the meaning of low‐context culture in intercultural communication2023

    • 著者名/発表者名
      Wu Changyi、Yama Hiroshi、Zakaria Norhayati
    • 雑誌名

      Global Networks

      巻: 24 号: 1

    • DOI

      10.1111/glob.12440

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 二重過程理論:内省は直感を制御できるのか2022

    • 著者名/発表者名
      山祐嗣
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 29 号: 3 ページ: 343-353

    • DOI

      10.11225/cs.2022.031

    • ISSN
      1341-7924, 1881-5995
    • 年月日
      2022-09-01
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Situational factors shape moral judgements in the trolley dilemma in Eastern, Southern and Western countries in a culturally diverse sample.2022

    • 著者名/発表者名
      Bago, B., Yama, H. ほか
    • 雑誌名

      Nature Human Behaviour

      巻: 6 号: 6 ページ: 880-895

    • DOI

      10.1038/s41562-022-01319-5

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Editorial: The role of culture in human thinking and reasoning2022

    • 著者名/発表者名
      Yama, H., Galbraith, N., Baratgin, J., & Hashimoto, H.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 13 ページ: 1-2

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2022.1018392

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hindsight bias in judgements of the predictability of flash floods: An experimental study for testimony at a court trial and legal decision making.2021

    • 著者名/発表者名
      Yama, H., Akita, M., & Kawasaki, T.
    • 雑誌名

      Applied Cognitive Psychology

      巻: 35 号: 3 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1002/acp.3797

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Explanations for cultural differences in thinking: Easterners' dialectical thinking and Westerners' linear thinking2019

    • 著者名/発表者名
      Yama. H. & Zakaria, N.
    • 雑誌名

      Journal of Cognitive Psychology

      巻: 31 号: 4 ページ: 487-506

    • DOI

      10.1080/20445911.2019.1626862

    • NAID

      120006866795

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2019964

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Understanding conditionals in the East: A Replication study of Politzer et al. (2010) with Easterners.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, H., Shao, J., Baratgin, J., Over, D. E., Takahashi, T., & Yama, H.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 9 ページ: 1-10

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2018.00505

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] インターナショナルスクールプログラムによる国際的発信力の支援2018

    • 著者名/発表者名
      山祐嗣
    • 雑誌名

      大阪市立大学大学教育

      巻: 16 ページ: 30-34

    • NAID

      120006537514

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Academic writing as communication in a low-context culture: Are Japanese in a high-context culture not good academic writers?2024

    • 著者名/発表者名
      Yama, H.
    • 学会等名
      5th International Symposium on Academic Writing and Critical Thinking
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cultural differences in preference for enthymemes: A cross-cultural study of the Japanese, Koreans, Taiwanese, French, and British.2023

    • 著者名/発表者名
      Yama, H., Do, K. S., Galbraith, N., Zakaria, N., Salvano-Pardieu, V., & Chiu, M.
    • 学会等名
      日本認知心理学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 予測される後悔と不確実性2023

    • 著者名/発表者名
      松本小春 山祐嗣
    • 学会等名
      日本認知心理学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Are humans moral creatures? A dual-process approach for natural experiments of history.2023

    • 著者名/発表者名
      Yama, H.
    • 学会等名
      2nd International Conference on Human and Artificial Rationalities
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Contemporary social fragmentation and political polarization: A dual-process approach.2022

    • 著者名/発表者名
      Yama, H.
    • 学会等名
      International Conference: Human and Artificial Rationalities.
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 人権意識の高まりと社会的分断・政治的二極化というパラドクス―二重過程アプローチ2022

    • 著者名/発表者名
      山祐嗣
    • 学会等名
      日本理論心理学会第68回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 記述的社会規範が作為効果に及ぼす影響について.2022

    • 著者名/発表者名
      足立真太郎・山祐嗣
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本人と中国人は互いにどう認識するのか―異文化間コミュニケーションと低コンテクスト文化.2022

    • 著者名/発表者名
      呉長憶・山祐嗣
    • 学会等名
      日本社会心理学会第63回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 特定の感情がその後の判断の深さに与える影響について―説得におけるネガティブ感情とヒューリスティック傾向2022

    • 著者名/発表者名
      中島裕人・山祐嗣
    • 学会等名
      日本社会心理学会第63回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 思考の文化差―地勢的・生態的要因から文化多様性を考える2021

    • 著者名/発表者名
      山祐嗣
    • 学会等名
      科学基礎論学会2021年度総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cultural differences in preference for enthymemes: Cross-cultural studies of Japanese, Koreans, Taiwanese, French, and British.2021

    • 著者名/発表者名
      Yama, H., Do, K. S., Galbraith, N., Zakaria, N., Salvano-Pardieu, V., & Chiu, M.
    • 学会等名
      9th International Conference on Thinking
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 理性は野生を飼いならすことができるのか―歴史的自然実験のすすめ2020

    • 著者名/発表者名
      山祐嗣
    • 学会等名
      日本理論心理学会第66回大会(Web開催)理事会企画講演
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Perceptual hindsight bias after knowing flash floods: Causal relationship information between muddiness and flush flood.2019

    • 著者名/発表者名
      Yama, H.
    • 学会等名
      日本認知心理学会第17回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Hindsight bias in judgements of the predictability of flash floods: An experimental study for a court trial.2019

    • 著者名/発表者名
      Yama, H.
    • 学会等名
      The 12th London Reasoning Workshop
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hindsight bias in judgements of the predictability of flash floods: An experimental study for a court trial.2019

    • 著者名/発表者名
      Yama, H., Akita, M., & Kawasaki, T.
    • 学会等名
      The 12th International Conference on Cognitive Science
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Human and Artificial Rationalities2024

    • 著者名/発表者名
      Baratgin Jean, Jacquet Baptiste, Yama Hiroshi
    • 総ページ数
      419
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 心理学理論バトル2021

    • 著者名/発表者名
      繁枡算男(編)
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      4788517418
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] ユーモア解体新書: 笑いをめぐる人間学の試み2020

    • 著者名/発表者名
      佐金・佐伯・高橋 (編)
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      清文堂出版
    • ISBN
      4792414784
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 児童心理学の進歩2020年版2020

    • 著者名/発表者名
      高橋・山 (編)
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      金子書房
    • ISBN
      476089960X
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 「生きにくさ」はどこからくるのかー;進化が生んだ二種類の精神システムとグローバル化2019

    • 著者名/発表者名
      山祐嗣
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      4788516403
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] Adapting human thinking and moral reasoning in contemporary society.2019

    • 著者名/発表者名
      Yama, H. & Salvano-Pardieu, V. (eds.)
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      IGI Global
    • ISBN
      179981811X
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 児童心理学の進歩2018年度版2018

    • 著者名/発表者名
      河合優年他
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      金子書房
    • ISBN
      9784760899586
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 公認心理師の基礎と実践② 心理学概論2018

    • 著者名/発表者名
      繁桝算男(編)
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      遠見書房
    • ISBN
      9784866160528
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 健康的存在2018

    • 著者名/発表者名
      賴偉寧・寺嶋正明・山 祐嗣(編)
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779512667
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] リサーチマップ

    • URL

      https://researchmap.jp/yamahiroshi

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] ResearchGate

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Hiroshi-Yama

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] Niall Galbraith

    • URL

      https://researchers.wlv.ac.uk/N.Galbraith/about

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] Norhayati Zakaria

    • URL

      https://www.uowdubai.ac.ae/teaching/faculties/business-finance-and-management/dr-norhayati-zakaria

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] Veronique Salvano-Pardieu

    • URL

      https://www.univ-orleans.fr/fr/ercae/veronique-salvano-pardieu

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi