• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

制御焦点、制御適合が説明の効果に与える影響:日米比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K03023
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10010:社会心理学関連
研究機関天理大学

研究代表者

島田 拓司  天理大学, 国際学部, 教授 (70269504)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2021年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード制御適合理論 / 説明 / フレーミング / 関与度 / 適合効果 / 日米比較 / 制御適合 / 説明効果 / 反事実思考 / 制御焦点 / プライミング
研究成果の概要

聞き手にとって不都合な知らせを伝える場合、聞き手の制御焦点傾向と選好するメッセージフレームが合致した場合(促進焦点+利得フレームあるいは予防焦点+損失フレーム)、そうでない場合よりも説明(弁明)が受容されやすいという仮説を日米社会人を対象としたシナリオ実験で検証した。その結果、不都合な知らせが相手に与える影響が小さい場合のほうが大きい場合よりも明確な適合効果が認められた。また、日本人の場合には予防焦点+損失フレームのほうが促進焦点+利得フレームよりもより効果的であり、米国人の場合はその逆のパターンのほうがより効果的であることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の結果は、説得の領域で効果が認められている制御適合理論がネガティブな知らせを伝える場合にも有効であり、制御適合理論が説得のみならず説明というより広い分野に適用可能であることを示している。また、制御適合には文化的に選好される組み合わせを使うほうがより効果的である可能性を示したことから、例えば、組織のリーダーや管理者が部下や従業員に悪い知らせを伝えなければならない場合、対象者にふさわしいフレームを使った説明をしたほうが、聞き手に与える否定的なインパクトを緩和することができる可能性がある。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 制御適合は弁明効果に寄与するか:メッセージ・フレームによる制御適合効果の日米比較2021

    • 著者名/発表者名
      島田拓司
    • 雑誌名

      天理大学学報

      巻: 73 ページ: 53-73

    • NAID

      120007177391

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 効果的な説明に関する日米比較: 制御焦点理論の適用2020

    • 著者名/発表者名
      島田拓司
    • 雑誌名

      天理大学学報

      巻: 71 ページ: 33-49

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 説明における制御適合効果の規定因:メッセージ・フレームによる制御適合効果の日米比較2022

    • 著者名/発表者名
      島田拓司
    • 学会等名
      日本社会心理学会第63回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 制御適合は弁明効果に寄与するか:メッセージ・フレームによる制御適合効果の日米比較2020

    • 著者名/発表者名
      島田拓司
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 説明効果の日米比較ー制御焦点理論の適用ー2019

    • 著者名/発表者名
      島田拓司
    • 学会等名
      日本コミュニケーション学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 説明効果の日米比較:制御焦点理論の適用2019

    • 著者名/発表者名
      島田拓司
    • 学会等名
      日本コミュニケーション学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi