• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心理臨床家と工芸職人の専門家アイデンティティの世代継承性:継承プロセスと心理力動

研究課題

研究課題/領域番号 18K03040
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10020:教育心理学関連
研究機関広島大学

研究代表者

岡本 祐子  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 名誉教授 (90213991)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード世代継承性 / 専門家アイデンティティ / 心理臨床家 / 工芸職人 / 心理力動 / アイデンティティ / Erikson,E.H. / 生涯発達 / ライフストーリー
研究成果の概要

本研究は,Erikson,E.H.の提唱したアイデンティティ論と世代継承性 Generativity論を基盤に, 心理臨床家と工芸職人を対象に,専門家アイデンティティが,上の世代から自世代,さらに次世代へ継承されていくプロセスとその心理力動を,師弟関係の視点から分析した。専門家としてのアイデンティティもまた,Eriksonの精神分析的個体発達分化の図式に示された8つの心理社会的課題と危機を経て形成・発達していくことが実証的に示された。
さらに,コロナ危機の時代に「危機を経験する」ことの心理学的考察,「経験の語りを聴く」営みから生まれた「人生の危機」の具体が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現代社会は,伝統文化,学問,専門的技術など,上の世代の経験や技,精神の継承がさまざまな困難に直面し,世代継承性の危機の時代と言われている。また,成人期におけるアイデンティティそのものの危機については,本科研の代表者 岡本祐子の研究によって明らかにされてきた。しかし,専門家アイデンティティの形成と次世代への継承の実態は未解明である。本研究は,この課題に焦点を当て,実証的に検討したものである。
本研究は,次の2点において意義が認められる。1. 現代社会における専門性の世代間継承が達成されるための視点と方法を示唆した。2. 心理学界において未解明の「世代継承性」の研究の基盤と知見を提供した。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (10件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 4件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 5件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 「人生の曲がり角」の行き詰まりの理解と心理面接の役割2022

    • 著者名/発表者名
      岡本祐子
    • 雑誌名

      神戸女学院大学大学院心理相談室紀要「心理相談研究」

      巻: 23 ページ: 35-37

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 人生の曲がり角における働くこと・生きること2022

    • 著者名/発表者名
      岡本祐子
    • 雑誌名

      We Learn

      巻: 822 ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学生の友人関係における"自認するキャラ"の形成・維持プロセスの検討2021

    • 著者名/発表者名
      村井史香・岡本祐子
    • 雑誌名

      心理臨床学研究

      巻: 38 ページ: 480-491

    • NAID

      40022534505

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中学生・大学生の"自認するキャラ"を介した友人関係とセルフ・モニタリングとの関係2021

    • 著者名/発表者名
      村井史香・岡本祐子
    • 雑誌名

      子ども発達臨床研究

      巻: 15 ページ: 31-39

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書によって受け継がれる心とアイデンティティ2021

    • 著者名/発表者名
      岡本祐子
    • 雑誌名

      墨

      巻: 271 ページ: 38-40

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中年危機の心理学2021

    • 著者名/発表者名
      岡本祐子
    • 雑誌名

      ニュートン

      巻: 41 ページ: 100-107

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中年の危機2021

    • 著者名/発表者名
      岡本祐子
    • 雑誌名

      企業と人材

      巻: 1102 ページ: 18-24

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 自己の多面性とアイデンティティ研究に対する今後の課題2019

    • 著者名/発表者名
      木谷 智子、岡本 祐子
    • 雑誌名

      青年心理学研究

      巻: 30 号: 2 ページ: 174-178

    • DOI

      10.20688/jsyap.30.2_174

    • NAID

      130007642485

    • ISSN
      0915-3349, 2432-0757
    • 年月日
      2019-03-22
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生成要因とクライエントの影響からとらえた心理臨床家の臨床的価値観の検討2019

    • 著者名/発表者名
      真鍋一水・岡本祐子
    • 雑誌名

      心理臨床学研究

      巻: 37 ページ: 339-351

    • NAID

      40022091242

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自己の多面性とアイデンティティの関連2018

    • 著者名/発表者名
      木谷 智子、岡本 祐子
    • 雑誌名

      青年心理学研究

      巻: 29 号: 2 ページ: 91-105

    • DOI

      10.20688/jsyap.29.2_91

    • NAID

      130006692486

    • ISSN
      0915-3349, 2432-0757
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 心理臨床の初学者に学ぶ―教育・研修における相互作用―2022

    • 著者名/発表者名
      岡本祐子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 鑪幹八郎先生からの明日への遺産2022

    • 著者名/発表者名
      岡本祐子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 「現場の心理臨床家」にとっての研究の意義と課題2022

    • 著者名/発表者名
      岡本祐子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心理臨床専門職として必要な公認心理師の倫理問題2022

    • 著者名/発表者名
      岡本祐子
    • 学会等名
      広島県公認心理師協会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心理臨床の研究水準を高めるには―事例研究・量的研究・質的研究のコツと課題2021

    • 著者名/発表者名
      岡本祐子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リサーチクエスチョンを心理臨床の質的研究へつなぐ―「経験の語り」の聴き方・語り手への向き合い方―2020

    • 著者名/発表者名
      岡本祐子
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第39回大会ワークショップ
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 世代継承性シリーズ第4巻 経験の語りを聴く: 人生の危機の心理学2022

    • 著者名/発表者名
      岡本祐子
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779516689
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] ミッドライフ・クライシスがよくわかる2022

    • 著者名/発表者名
      スザンヌ・シュミット,岡本祐子(監訳)
    • 総ページ数
      566
    • 出版者
      Newton Press
    • ISBN
      9784315526035
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Newton 別冊「心理の取扱説明書」:「中年危機」の心理学2022

    • 著者名/発表者名
      岡本祐子
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      Newton Press
    • ISBN
      9784315525830
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 経験の語りを聴く―人生の危機の心理学―2022

    • 著者名/発表者名
      岡本祐子
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 女性の中年危機2021

    • 著者名/発表者名
      シュミット,スザンヌ, 岡本祐子監訳
    • 総ページ数
      377
    • 出版者
      Newton Press
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 世代継承性研究の展望-アイデンティティから世代継承性へ―2018

    • 著者名/発表者名
      岡本祐子・上手由香・高野恵代
    • 総ページ数
      503
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779513084
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 質的心理学辞典2018

    • 著者名/発表者名
      岡本祐子・能智正博,他
    • 総ページ数
      419
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      9784788516014
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi