• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発達障害児の表出語彙学習過程に見られる非定型性

研究課題

研究課題/領域番号 18K03054
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10020:教育心理学関連
研究機関神戸学院大学

研究代表者

小山 正  神戸学院大学, 心理学部, 教授 (50242889)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード発達障害 / 知的発達症 / 表出語彙獲得 / スピードアップ / 非定型性 / 認知 / 遊び / 日常生活 / 非定型発達 / 語彙カテゴリー / 家庭での認知・遊びの発達 / 時間を表示する語 / 位置・場所を表示する語 / 自閉スペクトラム症 / 表出語彙 / 認知発達 / 初期語彙学習の様相 / 表出語50語 / ダイナミックシステムズ / 空間的操作 / 人の行為・経験の表象化 / 語彙発達 / 物への行為 / 発達速度 / 語彙領域の精緻化 / 物での遊び
研究成果の概要

本研究では,発達障害児,特に知的発達症をもつ事例の初期語彙獲得の様相とその非定型性を明らかにし,日常生活における認知や遊びの発達との関連を示し,有効な言語発達支援を考えていく上での縦断的資料を提示した。結果として,知的発達症を伴う自閉スペクトラム症(ASD)の事例の場合,感覚運動スキーマとその協調が表出語彙獲得のスピードアップに関連していることを示唆された。 知的発達症をもつ事例においては表出語彙が100語のフェーズにおいて,家庭での認知と遊びの発達に見られる子どもの強みと不安定さが,表出語彙獲得のスピードアップに反映され,表出語彙獲得における個人差や非定型性との関連が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

知的発達症をもつ事例と定型発達児の表出語彙獲得過程における家庭での認知・遊びの発達に関する資料を集積し,表出語彙獲得における非定型性と日常生活での認知・遊びの発達との関連を示す縦断的資料を集積した。さらに,知的発達症をもつ子どもについては,物の操作や対人的表象の発達に関して遊びの中での観察を行った。表出語彙数100語のフェーズで語獲得のペースが緩慢になるケースがあり,その要因として,空間的操作における対象の配置や経路の予測,家庭での人の行為・経験の表象化などの認知発達との関連が示唆され,本研究で得られた資料や結果は,知的発達症をもつ発達障害児への有効な言語発達支援につながるものである。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 知的発達症をもつ子どもの表出語彙獲得と家庭での認知・遊びの発達との関連2022

    • 著者名/発表者名
      小山 正
    • 雑誌名

      音声言語医学

      巻: 63

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Fundamental development for the emergence of pointing in children with general learning difficulties.2021

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Koyama
    • 学会等名
      British Psychological Society, Developmental Section Annual Conference 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 初期の時間,位置,場所を表示する語の広がりと動作語獲得における速度: その基盤にある発達2021

    • 著者名/発表者名
      小山 正
    • 学会等名
      日本音声言語医学会第66回総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Early word production and cognitive development in children with general learning difficulties.2021

    • 著者名/発表者名
      Koyama Tadashi
    • 学会等名
      50th Annual Meeting of Jean Piaget Society
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 知的発達症を背景にもつ自閉スペクトラム症の事例の表出語獲得におけるスピードアップと認知発達との関連2020

    • 著者名/発表者名
      小山 正
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 初期語学習の速度と認知発達2020

    • 著者名/発表者名
      小山 正
    • 学会等名
      日本音声言語医学会第65回総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 初期語彙学習の速度に関係する要因の検討2019

    • 著者名/発表者名
      小山 正
    • 学会等名
      第64回日本音声言語医学会総会・学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi