• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

適応上の問題を抱える生徒に対する援助的な視点に基づいた『教育臨床的進路指導』

研究課題

研究課題/領域番号 18K03059
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10020:教育心理学関連
研究機関千葉大学

研究代表者

磯邉 聡  千葉大学, 教育学部, 准教授 (90305102)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード進路指導 / 教育相談 / 特別支援教育 / チーム支援 / 他機関連携 / 社会的自立 / 臨床倫理 / 不適応 / レジリエンス / スクールカウンセリング / 家族支援 / エコロジカルアプローチ / 見立て / 生活臨床 / 臨床心理学
研究成果の概要

内閣府の調査によると、不登校や中途退学者など適応上の問題を抱える生徒は将来ニート状態になる危険性が高いことが示されており、これらの生徒に対する適切な進路指導は喫緊の課題である。近年は進路に関して多様な選択肢が存在するものの、安易な決定によってミスマッチが生じ、再度不適応に陥る事例も生じている。
本研究は、適応上の問題を抱える生徒に対する援助的な視点に基づいた『教育臨床的進路指導(支援)』という概念を提案し、そのあり方について検討を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

進路指導やキャリア教育について論じられたものは多い。また、不登校生徒や進路変更を含む中途退学者への進路支援等について論じられたもの多い。しかし、「援助的な視点に基づいた進路指導(支援)」について論じられたものはほとんど見当たらない。
本研究では「進路指導」と「生徒指導・教育相談」そして「特別支援教育」を融合させた『教育臨床的進路指導(支援)」という包括的な概念を提示し、生徒の社会的自立や適応に寄与することが期待される。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うちオープンアクセス 4件)

  • [雑誌論文] 援助者と心の傷つき-「治療的傷つきやすさ」をめぐって-2023

    • 著者名/発表者名
      磯邉 聡
    • 雑誌名

      千葉大学教育実践研究

      巻: 26 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 臨床場面において「聴く」ということ2022

    • 著者名/発表者名
      磯邉 聡
    • 雑誌名

      千葉大学教育実践研究

      巻: 25 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 高等学校における効果的なチーム支援体制について-養護教諭の立場から-2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺ルカ、磯邉 聡
    • 雑誌名

      千葉大学教育実践研究

      巻: 25 ページ: 96-104

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 適応上の課題を抱える生徒に対する『教育臨床的進路指導』(2) : 支援経験を持つ中学校教員を対象とした調査から2021

    • 著者名/発表者名
      磯邉 聡
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要 = Bulletin of the Faculty of Education, Chiba University

      巻: 69 ページ: 1-10

    • DOI

      10.20776/S13482084-69-P1

    • NAID

      120007008691

    • URL

      https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/109568/

    • 年月日
      2021-03-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] コロナ禍におけるこころのケア-スクールカウンセラーからの提言-2021

    • 著者名/発表者名
      磯邉 聡
    • 雑誌名

      学校救急看護研究

      巻: 14(1) ページ: 17-24

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 適応上の課題を抱える生徒に対する『教育臨床的進路指導』(1)-支援経験を持つ中学校教員を対象とした調査から-2020

    • 著者名/発表者名
      磯邉 聡
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 68 ページ: 77-84

    • NAID

      120006875600

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『適正支援』という視点に基づいたかかわり-子どもの「環境と折り合う力」を育む支援のあり方をめぐって-2019

    • 著者名/発表者名
      磯邉 聡
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 67 ページ: 33-39

    • NAID

      120006633185

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi