• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教育相談定着への校長・担当者間のリーダーシップの相互作用と学校コンサルテーション

研究課題

研究課題/領域番号 18K03069
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10020:教育心理学関連
研究機関福岡教育大学

研究代表者

西山 久子  福岡教育大学, 大学院教育学研究科, 教授 (80461250)

研究分担者 鎌田 雅史  就実短期大学, 幼児教育学科, 准教授 (10610040)
迫田 裕子  九州共立大学, スポーツ学部, 准教授 (90714767)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード教育相談の定着化 / 校長のリーダーシップ / 学校コンサルテーション / 教育相談コーディネーター / 教委育相談の定着 / 分散型リーダーシップ / 教育相談の定着 / 教育相談担当者 / エンパワリングリーダーシップ / スペシャリストリーダー
研究成果の概要

本研究では,教育相談定着に向け,①校長の教育相談へのリーダーシップ行動の解明と担当者との相互作用に関する理論モデルの構築,②校長のリーダーシップへの教育相談担当者からの上方向の学校コンサルテーション方法の検討と,③教育相談を組織的に推進する教育相談コーディネーター等の担い手に向けた研修プログラムの構築に関わる枠組づくりに取り組んだ。その結果,現在の校長により展開される児童生徒支援に関わるリーダーシップにおいては,多様に分散型リーダーシップにより説明づけられることが示された,これらの聴き取りから,教育相談コーディネーター等による,児童生徒支援と学校コンサルテーションの枠組みが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義では,学校がチーム学校体制の中で分散型リーダーシップに移行する中,複数リーダーの重要性と,フォロワーとしての中堅的担い手と学校文化という状況に合った実践の関連性が示された。
また,社会的意義として,子どもの学校生活での問題の克服や成長の促進に,教育相談の定着が重要であることは多く指摘されている。その担い手として多くの専門性を持つ者で協働的に児童生徒の支援を行う「チーム学校」の推進が必須であるとされており,その中で多職種協働は,欠くことのできない要素である。教育相談をリードする担い手の学校コンサルテーションにかかる力量形成に関わる項目を示すことができた点が意義として挙げられる。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件) 図書 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 移行期の人間関係作りを促進させるガイダンス授業の実践-実業系高等学校における新入生オリエンテーションにおける心理教育-2024

    • 著者名/発表者名
      西山久子・三苫由美子・粟ケ窪幸乃・井上鷹・田中裕輝・吉丸一樹・星下久美・松尾章子・矢内遥平
    • 雑誌名

      福岡教育大学教職大学院年報第14号

      巻: 14 ページ: 419-427

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 児童の学級適応感の向上を目指す予防教育-試行版Choose Loveのガイダンスカリキュラム作成を通して-2024

    • 著者名/発表者名
      粟ケ窪幸乃・西山久子
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要. 第4分冊(教職科編)

      巻: 73 ページ: 179-192

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会情緒的(非認知)能力の発達とソーシャル・エモーショナル・ラーニング(SEL)の実践2023

    • 著者名/発表者名
      WATANABE YAYOI、NISHIYAMA HISAKO、TANAKA JUNKO、HARADA ERIKO、SUGIMOTO KIE、OSHIO KEIGO、SHINOHARA IKUKO、KOIZUMI REIZO
    • 雑誌名

      教育心理学年報

      巻: 62 号: 0 ページ: 228-237

    • DOI

      10.5926/arepj.62.228

    • ISSN
      0452-9650, 2186-3091
    • 年月日
      2023-03-30
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 安心安全な場づくりに向けた支援ツールによる学校危機予防の認知―校種・役割による傾向の概括および養護教諭を対象とした検討から―2023

    • 著者名/発表者名
      西山 久子、渡辺 弥生、押尾 恵吾
    • 雑誌名

      学校心理学研究

      巻: 22 号: 1 ページ: 57-69

    • DOI

      10.24583/jjspedit.22.1_57

    • ISSN
      1346-5732, 2432-2865
    • 年月日
      2023-03-10
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育相談の定着化を促す組織文化とリーダーシップ2023

    • 著者名/発表者名
      西山 久子、鎌田 雅史、迫田 裕子
    • 雑誌名

      日本教育心理学会総会発表論文集

      巻: 65 号: 0 ページ: 381

    • DOI

      10.20587/pamjaep.65.0_381

    • ISSN
      2189-5538, 2424-1571
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 校内適応指導教室利用生徒のキャリア発達の促進 ─オンラインを活用した心理教育的アプローチを通して─2023

    • 著者名/発表者名
      清水恵・西山久子
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要

      巻: 72(4) ページ: 165-175

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 京都市立不登校特例校における生徒支援 -ミドルリーダーの視点からの訪問調査報告-2023

    • 著者名/発表者名
      清水恵・有吉由紀子・権藤耕司・三苫由美子・ 猶崎葉子・澤山愛・西山久子・納富, 恵子
    • 雑誌名

      福岡教育大学大学院教職実践専攻年報

      巻: 13 ページ: 363-373

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 中学生の学習意欲を促進させるガイダンス授業と個別支援の試行的実践2023

    • 著者名/発表者名
      坂本昌弥・西山久子
    • 雑誌名

      福岡教育大学大学院教職実践専攻年報

      巻: 13 ページ: 47-54

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 包括的スクールカウンセリング推進の起点となる教育相談コーディネーターの専門性 : 教育相談の組織的・個別的支援のアプローチから2023

    • 著者名/発表者名
      西山久子
    • 雑誌名

      立命館経済学

      巻: 71 号: 6 ページ: 184-204

    • DOI

      10.34382/00018430

    • ISSN
      0288-0180
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/18468

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 学会企画シンポジウム3  社会情緒的(非認知)能力の発達とソーシャルエモーショナルラーニング(SEL)の実践2023

    • 著者名/発表者名
      渡辺弥生・西山久子・
    • 雑誌名

      教育心理学年報

      巻: 62

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不登校児童生徒支援の専門機関との連携による若年層教員の力量向上-教員養成における事前学習に基づくフィールドワークの効果の検討-2022

    • 著者名/発表者名
      西山久子・川島耕司
    • 雑誌名

      福岡教育大学大学院教職実践専攻年報

      巻: 12 ページ: 325-330

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 教育相談の定着化を促す組織文化とリーダーシップ2023

    • 著者名/発表者名
      西山久子・鎌田雅史・迫田裕子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第65回総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 専任教育相談コーディネーターの役割像・研修の在り方の検討 -自治体調査の分析2023

    • 著者名/発表者名
      西山久子・鎌田雅史・迫田裕子
    • 学会等名
      日本学校心理士会第17回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 学会企画シンポジウム1: 非認知能力 ―基本的な考え方,応用可能性,そして問題点―2023

    • 著者名/発表者名
      小塩真司・中谷素之・西山久子・川本哲也・ 平野真理・遠藤利彦
    • 学会等名
      日本教育心理学会第65回総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 学会企画シンポジウム9: Social Emotional Learning(SEL)の教育実践を規定するコア・コンポーネントに迫る ―どのような教材・指導案・カリキュラムがあるとSELは成立するのか?―2023

    • 著者名/発表者名
      西山久子・渡辺弥生・西田千寿子・渡邊直美・平井陽伸・伊藤久仁子・利根川明子・小西千秋
    • 学会等名
      日本教育心理学会第65回総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 理事会企画シンポジウム:チーム学校における教育相談コーディネーター,ケースマネジメントの現状と課題2023

    • 著者名/発表者名
      西山 久子・新井 雅 先生・・横張 亜希子・野田 正人・水野 治久
    • 学会等名
      日本学校心理学会第25回オンライン大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 校長によるエンパワーメントが教師の自律性を促すための要件2023

    • 著者名/発表者名
      鎌田雅史・三沢良
    • 学会等名
      日本教育心理学会第65回総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 生徒の学校適応感と教師の自己効力感の向上を目指した授業実践 -心理教育プログラム「Choose Love」の試行的実践を通して-2022

    • 著者名/発表者名
      権藤耕司・西山久子
    • 学会等名
      日本学校心理学会第24回大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 校内適応指導教室利用生徒のキャリア発達の促進 -オンラインの活用を含めた支援による心理教育的アプローチを通して-2022

    • 著者名/発表者名
      清水恵・西山久子
    • 学会等名
      日本学校心理学会第24回福岡大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 理事会企画シンポジウム:学校教育相談と学校心理学―相互作用から見えてくるチーム学校の明日2022

    • 著者名/発表者名
      西山久子・今西一仁・藤原忠雄・石隈利紀
    • 学会等名
      日本学校心理学会第24回大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 学年で取り組むいじめを予防するための学級集団づくり- ピア・サポートプログラムに取り組んだ 第四学年の実践から -2021

    • 著者名/発表者名
      平井陽伸・西山久子
    • 学会等名
      日本学校心理学会第23回福岡大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 学校適応を促進するスタートカリキュラム作成に向けたニーズ調査 -保幼小移行期の児童と保護者に着目して-2021

    • 著者名/発表者名
      衛藤夏子・西山久子
    • 学会等名
      日本学校心理学会第23回福岡大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 学校での「心理教育」を促すもの,阻むもの ― 研究者ができること,やるべきこと ―2021

    • 著者名/発表者名
      山崎勝之・青木多寿子・内田香奈子・西山久子・安藤美華代・富永良喜・田村隆宏
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] An Assessment of School Crisis Preparedness Across Different Roles: Characteristics of Recognition among Responsive Service Personnel (School Staff : Counseling, Management, Homeroom and Nursing)2019

    • 著者名/発表者名
      Hisako Nishiyama, Yayoi Watanabe, Tomoko Kobayashi
    • 学会等名
      The 41th ISPA Conference Basel
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 分散型リーダーシップが教育相談の定着化に及ぼす影響 ~専門的な学習共同体(PLC)認知を媒介として~2019

    • 著者名/発表者名
      鎌田雅史
    • 学会等名
      日本学校心理士会2019年度大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 教育相談の定着化を目指した学校コンサルテーションの検討:校長のリーダーシップと担当者のアプローチから2019

    • 著者名/発表者名
      西山久子,鎌田雅史,迫田裕子
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 公認心理師と学校心理士のコラボレーションによるチーム学校の促進2019

    • 著者名/発表者名
      西山久子,鶴光代,植草伸之,石隈利紀
    • 学会等名
      日本学校心理士会2019年度大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Implementing School Guidance and Counseling in Asian Countries2018

    • 著者名/発表者名
      Hisako Nishiyama, Chih-Hung Wang, Brian Shiu Fung Lee
    • 学会等名
      40th Annual Conference of the International School Psychology Association
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] やさしくわかる生徒指導提要ガイドブック2023

    • 著者名/発表者名
      八並光俊・石隈利紀・田村節子・家近早苗共編著,
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      明治図書
    • ISBN
      9784181305277
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 日本の心理教育プログラム -心の健康を守る学校教育の再生と未来-2022

    • 著者名/発表者名
      西山久子(山崎勝之編集)
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      福村書店
    • ISBN
      9784571220616
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] ソーシャル・エモーショナル・ラーニング(SEL)非認知能力を育てる教育フレームワーク2022

    • 著者名/発表者名
      西山久子(渡辺弥生・小泉令三編著)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      福村書店
    • ISBN
      9784571101984
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 第5章 生徒指導・教育相談・キャリア支援とガイダンス[シリーズ心理学と仕事:教育・学校心理学 7 ]2021

    • 著者名/発表者名
      西山久子(石隈利紀・小野瀬雅人編集)
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762831621
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 第7章 メンタルヘルス教育の課題と実践 [教育・学校心理学 (公認心理師スタンダードテキストシリーズ18)]2021

    • 著者名/発表者名
      西山久子(小野瀬雅人編著)
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623086283
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 校内研究の新しいかたち:エビデンスにもとづいた教育課題解決のために2020

    • 著者名/発表者名
      小泉令三・西山久子・納富恵子・脇田哲郎
    • 総ページ数
      181
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762831249
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 子どもたちに〝いのちと死〟の授業を 学校で行う包括的自殺予防プログラム2020

    • 著者名/発表者名
      相馬誠一・伊藤美奈子
    • 総ページ数
      157
    • 出版者
      学事出版
    • ISBN
      9784761926793
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] チーム学校での効果的な援助(7章「一次的援助サービスが定着する学校づくり」2018

    • 著者名/発表者名
      水野 治久、家近 早苗、石隈 利紀(7章執筆 西山久子)
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779513091
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 教育相談の定着化と教育相談コーディネーターの支援:西山研究室

    • URL

      https://west-sclab.net/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi