• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教員養成における生徒指導上の諸問題解決のための実践力育成プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K03076
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10020:教育心理学関連
研究機関鎌倉女子大学 (2020-2021)
聖徳大学 (2018-2019)

研究代表者

石川 満佐育  鎌倉女子大学, 児童学部, 准教授 (00512063)

研究分担者 山口 豊一  聖徳大学, 心理・福祉学部, 教授 (10348154)
中井 大介  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (20550643)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード事例検討 / インシデントプロセス法 / ルーブリック評価 / プログラム開発 / 学校心理学 / 教員養成 / 教材事例作成 / 指導案作成 / 実践力育成プログラム / 生徒指導 / 効果測定 / ルーブリック
研究成果の概要

本研究の目的は,学部生を対象に生徒指導上の諸問題に対応するための実践力育成プログラムを開発することであった。本研究によって,インシデントプロセス法による事例検討を軸とした計8コマ(1コマ90分)から構成されるプログラムが開発された。また,本プログラムの参加者が自己評価を行うための学校心理学の観点に基づいたルーブリック評価票が開発された。本プログラムの参加者51名を対象に効果の検証を行った結果,アセスメント能力,チーム支援の意識の向上がみられ,本プログラムは実践力向上に寄与することが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で開発されたプログラムは,インシデントプロセス法による事例検討を軸としており,その方法論を明確にしたこととルーブリック評価を導入したことを特徴とする。本プログラムは,アセスメントの能力,具体案考案のスキル,チーム援助の意識を高めることにつながるとともに,ルーブリック評価票によって客観的に自分の課題等について振り返りも可能になることから,学部生の生徒指導上の諸課題に対する実践力の向上に寄与すると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] インシデント・プロセス法による事例検討を用いた校内研修の実践2019

    • 著者名/発表者名
      土井徹哉 石川満佐育 金子英孝 南部昌敏
    • 雑誌名

      教職実践研究 : 聖徳大学教職研究科紀要

      巻: 9

    • NAID

      40021984306

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 大学院生を対象にしたインシデントプロセス法を用いた事例検討の効果の検討2019

    • 著者名/発表者名
      石川満佐育・山口豊一・中井大介
    • 学会等名
      日本学校心理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 学校心理学の理論から創る生徒指導と進路指導・キャリア教育2022

    • 著者名/発表者名
      山口 豊一・永作 稔・小菅 清香・都丸 けい子・藤枝 静暁・高橋 誠・原田 恵理子・水野 雅之
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 新・教職課程演習 第9巻 教育相談2021

    • 著者名/発表者名
      安部主晃・荒井佐和子・新井 雅・五十嵐哲也・石川満佐育・江角周子・大中 章・勝見吉彰・川崎知己・相樂直子・杉本希映・高田 純・髙橋智子・茅野理恵・中原元気・野坂見智代・信原孝司・林 智一・深瀬裕子・福田雄一・堀口康太・本田真大
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      協同出版
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 新版 学校心理学が変える新しい生徒指導―一人ひとりの援助ニーズに応じたサポートをめざして2020

    • 著者名/発表者名
      山口豊一・石隈利紀編
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      学事出版
    • ISBN
      9784761926397
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 学校心理学にもとづく教育相談2018

    • 著者名/発表者名
      山口豊一、松嵜くみ子
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      金子書房
    • ISBN
      4760824227
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi