• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

親密な関係における暴力(IPV)の双方向性:発生・深刻化過程の縦断的調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K03091
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関富山県立大学 (2019-2020)
富山大学 (2018)

研究代表者

竹澤 みどり  富山県立大学, 工学部, 准教授 (90400655)

研究分担者 宮前 淳子  香川大学, 教育学部, 准教授 (10403768)
寺島 瞳  和洋女子大学, 人文学部, 准教授 (30455414)
松井 めぐみ  岡山大学, 全学教育・学生支援機構, 准教授 (60400652)
宇井 美代子  玉川大学, リベラルアーツ学部, 教授 (80400654)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード親密な関係における暴力 / IPV / 発生・維持過程 / 深刻化過程 / 縦断的調査 / 双方向暴力 / 縦断的検討
研究成果の概要

カップルの双方が暴力をふるう親密な関係における双方向の暴力に着目し,その日本における実態と,発生や維持・深刻化過程の検討を行った。半年間隔で3回の縦断調査を実施した結果,被害経験のみや加害経験のみといった一方向の群に比べ,カップルの双方が暴力をふるう双方向群の割合が多いことが明らかとなった。また,一方向の群は時間の経過とともに被害・加害経験が減るのに対して,双方向群では被害・加害経験が維持されやすく,被害・加害経験の頻度も一方向の群より高いことが明らかとなった。さらに,カップル間における統制感や葛藤解決方略が後のIPV被害・加害経験に影響を与えることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

親密な関係における暴力(IPV)に関して,海外の研究では双方向の暴力が多く深刻度が高いと指摘されているにも関わらず,日本では双方向のIPVを想定した研究はあまり行われていなかった。本研究によって,まず双方向の暴力を測定することの出来る尺度が開発され,次に双方向のIPVが一方向のIPVと異なる特徴を有することが明らかにされた。さらに,縦断的検討で加害・被害につながる要因がいくつも明らかにされた。本研究で得られた知見は,今後の予防のための心理教育プログラム等の開発にも寄与しうると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Intimate Partner Violence(IPV)被害経験とジェンダー観2021

    • 著者名/発表者名
      宇井美代子・宮前淳子・松井めぐみ・竹澤みどり・寺島瞳
    • 雑誌名

      玉川大学学術研究所人文科学研究センター年報『Humanitas』

      巻: 12 ページ: 47-56

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Stay-or-Leave Decisions in Intimate Partner Violence Relationships by Gender: A Study Based on the Investment Model2020

    • 著者名/発表者名
      Terashima Hitomi、Takezawa Midori、Miyamae Junko、Matsui Megumi、Ui Miyoko
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of Personality

      巻: 29 号: 2 ページ: 94-96

    • DOI

      10.2132/personality.29.2.8

    • NAID

      130007898134

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Intimate Partner Violence(IPV)被害経験に関する縦断研究(1)被害経験における性差の検討2020

    • 著者名/発表者名
      竹澤みどり・寺島瞳・松井めぐみ・宇井美代子・宮前淳子
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Intimate Partner Violence (IPV) 被害経験に関する縦断的研究(2)―IPV被害経験が後のIPV被害経験に及ぼす影響―2020

    • 著者名/発表者名
      松井めぐみ・宇井美代子・宮前淳子・竹澤みどり・寺島瞳
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Intimate Partner Violence (IPV) 被害経験に関する縦断的研究(3)―IPV被害経験がパートナー間での社会的勢力に及ぼす影響―2020

    • 著者名/発表者名
      寺島瞳・松井めぐみ・宇井美代子・宮前淳子・竹澤 みどり
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Intimate Partner Violence (IPV) 被害経験に関する縦断的研究(4)―IPV被害経験がパートナー間での葛藤解決方略に及ぼす影響―2020

    • 著者名/発表者名
      宮前淳子・竹澤みどり・寺島瞳・松井めぐみ・宇井美代子
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Intimate Partner Violence (IPV) 被害経験に関する縦断的研究(5)―IPV被害経験が精神的健康に及ぼす影響―2020

    • 著者名/発表者名
      宇井美代子・宮前淳子・竹澤みどり・寺島瞳・松井めぐみ
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] IPV(Intimate partner violence)被害・加害経験尺度の短縮版の作成(1) 心理的暴力被害尺度について2019

    • 著者名/発表者名
      竹澤みどり・宮前淳子・寺島瞳・宇井美代子・松井めぐみ
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] IPV(Intimate partner violence)被害・加害経験尺度の短縮版の作成(2) 身体的・性的暴力被害尺度について2019

    • 著者名/発表者名
      宇井美代子・宮前淳子・寺島瞳・松井めぐみ・竹澤みどり
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] IPV(Intimate partner violence)被害・加害経験尺度の短縮版の作成(3) 加害経験尺度短縮版の作成と性差の検討2019

    • 著者名/発表者名
      松井めぐみ・寺島瞳・宇井美代子・竹澤みどり・宮前淳子
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] IPV関係の終結・継続の意思決定に投資モデルが及ぼす影響の検討2019

    • 著者名/発表者名
      寺島瞳・竹澤みどり・宮前淳子・宇井美代子・松井めぐみ
    • 学会等名
      日本健康心理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] IPV(Intimate Partner Violence)被害経験とジェンダー観2018

    • 著者名/発表者名
      宇井美代子・宮前淳子・松井めぐみ・竹澤みどり・寺島 瞳
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] IPV(Intimate partner violence)による被害経験と交際期間および居住形態との関連2018

    • 著者名/発表者名
      宮前淳子・竹澤みどり・宇井美代子・寺島 瞳・松井めぐみ
    • 学会等名
      日本健康心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi