• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者のコミュニケーションの変容と発達:認知症から知恵・英知・孤高に至る総合研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K03094
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

佐藤 眞一  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 教授 (40196241)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード高齢者 / コミュニケーション / 認知症 / 孤立・孤独 / 知恵・英知・孤高 / 生涯発達 / 死生学 / がん患者 / コミニュケーション / サポート / 心理アセスメント / 知恵・叡智・孤高 / コミュニケーション機能
研究成果の概要

本研究課題では、孤立と孤独によるコミュニケーションの途絶と対処、加齢に伴う認知機能の変化と認知症によるコミュニケーション、および中年期以降に遭遇するライフイベントに関わる総合的な研究計画をある程度は進めることができた。しかし、研究開始後3年目以降はCOVID-19が続いて高齢者からの新たなデータ収集が困難になったため、従来の研究の集大成を主な目的としつつ、可能な範囲で新規の研究も行った。その結果、「心理老年学と臨床死生学」と題する専門書籍を執筆・編集することができた。新規研究としては高齢者施設での看取り、記憶愁訴に関わる尺度開発、自動車運転と大脳白質病変の関連性などを行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

高齢期には数多くの困難なライフイベントに遭遇する。そのうち、本研究課題では、高齢期における孤立と孤独、加齢に伴う認知機能の変化と認知症、および看取りを取り上げ、それらに対する課題解決に人と人との関係性、すなわちコミュニケーションが重要な役割を果たすと考えた。高齢期においてこうした問題に遭遇した際の苦悩を乗り越えるために、他者との関りを通じて思索を繰り返すことが、人に知恵と英知を授け、孤高という高みに導き、生涯発達を促すことを示唆できたことが、本研究成果の学術的意義と考えられる。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (71件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (25件) (うち国際共著 4件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (30件) (うち国際学会 7件、 招待講演 3件) 図書 (16件)

  • [雑誌論文] 認知症の心理学―認知症の人の心の世界―2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞一
    • 雑誌名

      東洋英和女学院大学死生学研究所死生学年報

      巻: 87 ページ: 87-104

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Parietal and occipital leukoaraiosis due to cerebral ischaemic lesions decrease the driving safety performance of healthy older adults2022

    • 著者名/発表者名
      Oba Hikaru、Park Kaechang、Yamashita Fumio、Sato Shinichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 21436-21436

    • DOI

      10.1038/s41598-022-25899-4

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 原因となる病気の種類によって正しい対処法を探す2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞一
    • 雑誌名

      HP Business THE 21

      巻: 39 ページ: 44-46

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 認知症とアイデンティティ2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞一
    • 雑誌名

      ひょうご人権ジャーナル「きずな」

      巻: 9 ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 高齢者施設で看取る介護職員の悲嘆―死に対する準備性と看取りケア効力感に着目して―2021

    • 著者名/発表者名
      久保田彩、佐藤眞一
    • 雑誌名

      老年社会科学

      巻: 43 ページ: 15-25

    • NAID

      40022575675

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「老い」の教科書2021

    • 著者名/発表者名
      島田裕之、佐谷秀行、佐藤眞一監修
    • 雑誌名

      Newton

      巻: 41 ページ: 20-79

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 超高齢社会を生きる―孤立、孤独を超えて―2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞一
    • 雑誌名

      こころの科学

      巻: 218 ページ: 23-28

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 認知症の原因となる病気の種類によって正しい対処法を探す2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞一
    • 雑誌名

      PHP Business THE21

      巻: 447 ページ: 44-46

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Japanese people’s conceptualization of wisdom : Qualitative analysis of interviews with middle-aged and older adults2021

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Kasuga, Shinichi Sato, Masami Takahashi
    • 雑誌名

      Osaka Human Sciences

      巻: 7 ページ: 93-109

    • DOI

      10.18910/78942

    • NAID

      120006961002

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 認知症の施設介護のためのストレスマネジメントプログラムの開発と効果検証2021

    • 著者名/発表者名
      大庭輝・藤田雄・佐藤眞一・成本迅
    • 雑誌名

      老年臨床心理学研究

      巻: 2 ページ: 8-18

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本版UCLA孤独感尺度(第3版)短縮版の開発―多世代での使用に向けて―2021

    • 著者名/発表者名
      豊島彩・佐藤眞一
    • 雑誌名

      老年臨床心理学研究

      巻: 2 ページ: 19-26

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「心」と老い2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞一
    • 雑誌名

      Newton

      巻: 42 ページ: 116-119

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 高齢者の記憶錯誤:虚記憶およびメタ記憶からの分析と精神的健康との関連2020

    • 著者名/発表者名
      島内 晶・佐藤眞一
    • 雑誌名

      体力科学

      巻: 69 号: 1 ページ: 193-201

    • DOI

      10.7600/jspfsm.69.193

    • NAID

      130007788745

    • ISSN
      0039-906X, 1881-4751
    • 年月日
      2020-02-01
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Understanding help-seeking behaviour in relation to psychosocial support services among Japanese cancer patients.2020

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Matsui, Kei Hirai, Yasuyuki Gondo, and Shinichi Sato
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Clinical Oncology

      巻: 50 号: 10 ページ: 1175-1181

    • DOI

      10.1093/jjco/hyaa086

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Examination of factors contributing to help-seeking behavior in accessing psychosocial support services among Japanese cancer patients: An application of the segmentation approach.2020

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Matsui, Kei Hirai, Yasuyuki Gondo, and Shinichi Sato
    • 雑誌名

      Psycho-Oncology

      巻: 29 号: 11 ページ: 1905-1916

    • DOI

      10.1002/pon.5523

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 認知症ケアで大切なこと―介護場面における「ケア対コントロール」と日常会話2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞一
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 24(5) ページ: 37-43

    • NAID

      130007718763

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Age-Related Differences in the International Affective Picture System (IAPS) Valence and Arousal Ratings among Japanese Individuals2019

    • 著者名/発表者名
      Ueno Daisuke、Masumoto Kouhei、Sato Shinichi、Gondo Yasuyuki
    • 雑誌名

      Experimental Aging Research

      巻: 45 号: 4 ページ: 331-345

    • DOI

      10.1080/0361073x.2019.1627493

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本人における「知恵」の概念―中高年世代を対象とした面接調査―2019

    • 著者名/発表者名
      春日彩花・佐藤眞一・Masami Takahashi
    • 雑誌名

      老年社会科学

      巻: 41 ページ: 379-389

    • NAID

      130007971038

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] もし家族が認知症になったら2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞一
    • 雑誌名

      PHPからだスマイル

      巻: 2019-9 ページ: 60-65

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 知恵は発達するか―成人後期における知恵の機能的側面と構造的側面の検討―2019

    • 著者名/発表者名
      春日彩花・佐藤眞一・Masami Takahashi
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 61 ページ: 384-403

    • NAID

      130007786552

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 情動記憶検索に保持期間が及ぼす影響―高齢者を対象に顕在記憶指標と潜在記憶指標を用いた検討―2019

    • 著者名/発表者名
      上野大介・増本康平・佐藤眞一・権藤恭之
    • 雑誌名

      生老病死の行動科学

      巻: 23 ページ: 37-44

    • NAID

      120006767498

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高齢者のこころを理解して社会参加のアプローチを2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞一
    • 雑誌名

      生き生きとした心豊かな長寿社会の構築をめざして

      巻: 1 ページ: 61-68

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ホスピス・緩和ケア病棟における患者と家族間の思いの言語化を支える家族支援─遺族調査による家族支援と「患者と家族との良好な関係性」および「ケアの全般的満足度」との関連性の検討─2018

    • 著者名/発表者名
      中里和弘・塩崎麻里子・平井 啓・森田達也・多田羅竜平・市原香織・佐藤眞一・清水 恵・恒藤 暁・志摩泰夫・宮下光令
    • 雑誌名

      Palliative Care Research

      巻: 13 ページ: 263-271

    • NAID

      130007437491

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Examination of the effect of preference for solitude on subjective well-being and developmental change.2018

    • 著者名/発表者名
      Aya Toyoshima and Shinichi Sato
    • 雑誌名

      Journal of Adult Development

      巻: online first 号: 2 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1007/s10804-018-9307-z

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 日常会話式認知機能評価(Conversational Assessment of Neurocognitive Dysfunction; CANDy)の開発と認知症のスクリーニング2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞一・大庭 輝
    • 雑誌名

      介護予防・健康づくり

      巻: 5 ページ: 117-120

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 介護職員の死に対する準備性と個人要因および施設要因との関連2022

    • 著者名/発表者名
      久保田彩・佐藤眞一
    • 学会等名
      日本老年社会科学会第64回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 日常会話式認知機能評価(CANDy)と社会的認知機能の関係性の検討2021

    • 著者名/発表者名
      新田慈子、佐藤眞一、大庭輝
    • 学会等名
      第22回日本認知症ケア学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] メタ記憶と主観年齢との関連-記憶の自信度と記憶の衰え自覚に着目して-2021

    • 著者名/発表者名
      島内晶、佐藤眞一、西村昭徳
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 記憶の誤りに関する周囲からの指摘の受け止め方とメタ記憶との関連2021

    • 著者名/発表者名
      西村昭徳・島内晶・佐藤眞一
    • 学会等名
      第3回日本老年臨床心理学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 「ふり笑い」を用いた高齢者のポジティヴ情動を活性化させる方法について―認知症高齢者への応用を目指して―2020

    • 著者名/発表者名
      辻祐美・大庭輝・佐藤眞一
    • 学会等名
      第21回日本認知症ケア学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] コミュニケーション機能評価尺度の作成と妥当性の検討―社会的認知機能との関連性から―2020

    • 著者名/発表者名
      新田慈子・佐藤眞一・大庭輝
    • 学会等名
      第21回日本認知症ケア学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 日常会話式認知機能評価の項目別の比較検討2020

    • 著者名/発表者名
      大庭輝・佐藤眞一
    • 学会等名
      第62回日本老年社会科学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 記憶の誤りに関する周囲からの指摘とメタ記憶との関連-若年群・中年群・高齢群の比較からの検討-2020

    • 著者名/発表者名
      島内晶・西村昭徳・佐藤眞一
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知症高齢者のポジティブ情動活性化法の開発と効果―作り笑いを導入した笑うラジオ体操―2019

    • 著者名/発表者名
      辻祐美・佐藤眞一
    • 学会等名
      第20回日本認知症ケア学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知症高齢者における社会的認知機能測定法に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      新田慈子・佐藤眞一
    • 学会等名
      第20回日本認知症ケア学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Characteristics of stages of help-seeking behavior to psychosocial support services among Japanese cancer patients.2019

    • 著者名/発表者名
      Matsui, T., Hirai, K., Gondo, Y., and Sato, S.
    • 学会等名
      7th Asian Congress of Health Psychology (ACHP 2019) International Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] がん患者の心理社会的サポートサービスの利用を促進するチラシ開発の試み22019

    • 著者名/発表者名
      松井智子・平井啓・権藤恭之・佐藤眞一
    • 学会等名
      日本健康心理学会第32回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Factors associated with conversational assessment of people with dementia.2019

    • 著者名/発表者名
      (Oba, H., and Sato, S.
    • 学会等名
      11th International Association of Gerontology and Geriatrics Asia/Oceania Region Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 認知症の原因疾患と共同生活―原因疾患別ケアと共同生活の相互を実現可能にするために―2019

    • 著者名/発表者名
      山下明子・米田謙一・中谷真理・大西雅彦・大庭輝・佐藤眞一
    • 学会等名
      日本老年行動科学会第22回大阪大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] メタ記憶における記憶の自信と衰えの自覚が感情的well-beingに及ぼす影響-自己認識類型及び年齢群による比較から-2019

    • 著者名/発表者名
      西村昭徳・島内晶・佐藤眞一
    • 学会等名
      第2回日本老年臨床心理学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知症者と共に―認知症の人が幸せに暮らすには―2019

    • 著者名/発表者名
      小川敬之・山川みやえ・大庭輝・佐藤眞一
    • 学会等名
      第6回福祉住環境サミット
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者におけるメタ記憶とソーシャルサポートとの関連―精神的健康度に及ぼす影響についての検討―2019

    • 著者名/発表者名
      島内晶・佐藤眞一・西村昭徳
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 孤立予備軍の心理特性を予測する尺度の検討及び居住形態・婚姻関係との関連―日本語版Preference for Solitude Scaleの検討―2018

    • 著者名/発表者名
      豊島彩・佐藤眞一
    • 学会等名
      第60回日本老年社会科学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 老年学と死生学をつなぐ2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞一
    • 学会等名
      第60回日本老年社会科学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Exploring components of wisdom for Japanese older adults.2018

    • 著者名/発表者名
      Kasuga, A., Sato, S., and Takahashi, M.
    • 学会等名
      The Asian Conference of Aging and Gerontology 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 認知症の理解と支援―老年行動学からみた認知症― 指定討論2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞一
    • 学会等名
      日本健康心理学会第31回大会・日本ヒューマン・ケア心理学会第20回大会(合同大会)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] The effect of stress management program Aamong dementia care worker.2018

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Oba, Yu Fujita, Yoshimi Tokugawa, Shinichi Sato, and Jin Narumoto
    • 学会等名
      33rd International Conference of Alzheimer’s Disease International
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Case study meetings based on geriatric behavioral science.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakaya, M., Tokugawa, Y., Oba, H. and Sato, S.
    • 学会等名
      33rd International Conference of Alzheimer’s Disease International
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Conversational assessment of neurocognitive dysfunction.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, M., Tokugawa, Y., Oba, H. and Sato, S.
    • 学会等名
      33rd International Conference of Alzheimer’s Disease International
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Increased communication to have a positive influence on QOL of facility users.2018

    • 著者名/発表者名
      Machiba, A., Tokugawa, Y., Oba, H. and Sato, S.
    • 学会等名
      33rd International Conference of Alzheimer’s Disease International
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 主観年齢と幸福感2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞一
    • 学会等名
      「『いのち輝く未来社会』をめざすビジョン」推進のための「10歳若返り」第4回ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ライフスタイルと高齢期の脳の働き 指定討論2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞一
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の定年の過去・現在・未来 指定討論2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞一
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者への地域支援―医療・福祉・家族の立場から 指定討論2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞一
    • 学会等名
      日本老年行動科学会第21回埼玉大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知症ケアにおいて大切なこと:老年心理学からのアプローチ2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞一
    • 学会等名
      日本心理学会公開シンポジウム「認知症医療への心理学的貢献」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] あなたのまわりの「高齢さん」の本 高齢者の心理がわかる112のキーワード2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 眞一
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      主婦と生活社
    • ISBN
      9784391157284
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 身近な人が認知症になったら2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞一
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      西東社
    • ISBN
      9784791631742
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 心理老年学と臨床死生学2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 眞一
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623093212
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 認知症ケア[事例集]2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞一監修・大阪府社会福祉事業団編
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      大阪府社会福祉事業団
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 認知症plusコミュニケーション2021

    • 著者名/発表者名
      大庭輝、佐藤眞一
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      日本看護協会出版会
    • ISBN
      9784818023413
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 認知症に心理学ができること2021

    • 著者名/発表者名
      日本心理学会、岩原 昭彦、松井 三枝、平井 啓
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      誠信書房
    • ISBN
      9784414311259
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 福祉心理学〈日本福祉心理学会研修テキスト〉2021

    • 著者名/発表者名
      日本福祉心理学会、米川 和雄、大迫 秀樹、富樫 ひとみ
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750352800
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 公認心理師ベーシック講座 健康・医療心理学2021

    • 著者名/発表者名
      金沢吉展、山﨑洋子、大森美香、石原俊一、上薫、川島義高、浦野真理、原田隆之、大庭輝、佐藤眞一、境泉洋、森光玲雄、秋山恵子、大山寧寧
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      4065223776
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] マンガ 認知症2020

    • 著者名/発表者名
      ニコ・ニコルソン、佐藤眞一
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      4480073221
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 失智症患者心理分析&照護技巧完全圖解(マンガ認知症)2020

    • 著者名/発表者名
      ニコ・ニコルソン、佐藤眞一著、高詹燦、他訳
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      台湾:東販出版
    • ISBN
      9789865115982
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 認知症の「困った」をズバッと解決2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞一
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      洋泉社
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] シリーズ心理学と仕事6 高齢者心理学2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞一
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762830501
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] ほんとうのトコロ、認知症ってなに?2019

    • 著者名/発表者名
      山川みやえ・土岐博・佐藤眞一編
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872596373
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 最新老年心理学―老年精神医学に求められる心理学とは―2018

    • 著者名/発表者名
      松田修編著
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      ワールドプランニング
    • ISBN
      9784863511422
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 認知症と笑顔で暮らす本2018

    • 著者名/発表者名
      梨本敬法編
    • 総ページ数
      111
    • 出版者
      洋泉社
    • ISBN
      9784800315816
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 認知症の人の心の中はどうなっているのか?2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞一
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      光文社
    • ISBN
      9784334043872
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi