• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IT技術を活用した大学における学生相談活動の新しい自己評価アセスメント法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K03098
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関九州大学

研究代表者

福盛 英明  九州大学, キャンパスライフ・健康支援センター, 教授 (40304844)

研究分担者 内野 悌司  広島修道大学, 健康科学部, 教授 (00294603)
山中 淑江  立教大学, 現代心理学部, カウンセラー (10267388)
松下 智子  九州大学, キャンパスライフ・健康支援センター, 准教授 (40618071)
高野 明  東京大学, 相談支援研究開発センター, 教授 (50400445)
池田 忠義  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (70333763)
舩津 文香  九州大学, キャンパスライフ・健康支援センター, 講師 (80778928)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード学生相談の自己評価 / 学生相談活動充実イメージアセスメントパッケージ / 形成的評価 / Web版 / 学生相談機関充実イメージ表 / 学生相談プログラム充実イメージ表 / 学生相談機関 / 形成的自己評価 / 学生相談機関充実イメージアセスメントパッケージ / 学生相談プログラムの充実イメージ表 / SUS / インタビュー / 学生相談活動 / Web / 学生相談活動の自己評価 / 機関評価 / プログラム評価 / 質保証 / 学生相談プログラム / 自己評価 / Web入力 / 学生相談 / エンパワーメント / オンライン / 発展段階モデル / 学生相談組織活性化
研究成果の概要

本研究では、より包括的・簡便に学生相談活動の形成的自己評価に用いることができるWeb版「学生相談活動充実イメージアセスメントパッケージ」システムの開発を目的とした。まず、評価表として用いるために、「学生相談機関充実イメージ表」を「評価尺度」「評価観点」「評価基準」の観点から見直し、デジタルに対応した入力形式に対応するために課題を同定し、見直しを行い、自己評価の手引を改訂した。試用調査を行った結果、Web版でも「学生相談活動充実イメージアセスメントパッケージ」による形成的自己評価機能は十分に確保されていたが、システム不具合やコンテンツの量の過多などの課題が残された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで大学教育において、学生の統合的学習の説明責任に答えるには、正課教育だけでなく学生支援に関するアセスメント(自己評価)も重要になってくる。これまでの自己評価のやり方では、現状分析・成果分析のみに注意が払われすぎ、実施負担も多く評価者の「元気を奪う」ものになっている。我々はこれまでに「学生相談活動充実イメージアセスメントパッケージ」を開発したが、より簡便に形成的自己評価をおこなうことができるweb版「学生相談活動充実イメージアセスメントパッケージ」を開発、Webサイトに公開したことによって、学生相談機関が無料でかつ自由に形成的自己評価を行えるようになった。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2022 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 「学生相談機関充実イメージ表」を形成的評価ツールとして活用する際の課題の分析2019

    • 著者名/発表者名
      福盛英明、舩津文香、山中淑江、松下智子、高野明、大島啓利、内野悌司、池田忠義、小田真二、吉良安之
    • 雑誌名

      九州大学学生相談紀要・報告書

      巻: 6 ページ: 67-81

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The development of Web-based tool for formative self-assessment of college counseling center Sprouting research for usability and usefulness of this tool in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Fukumori (Kyushu University) Hirotoshi Oshima (Hiroshima Shudo University) Yoshie Yamanaka (Rikkyo University) Akira Takano (University of Tokyo) Tomoko Matsushita (Kyushu University) Teiji Uchino (Hiroshima Shudo University) Tadayoshi Ikeda (Tohoku University)
    • 学会等名
      American Psychological Association APA2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] IT技術を活用した大学における学生相談活動の新しい自己評価アセスメ ント法の開発2020

    • 著者名/発表者名
      福盛英明
    • 学会等名
      日本学生相談機関代表者協議会(オンライン)(2021.2.27. 15:00-16:00)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 学生相談活動の自己評価ツールの開発ー学生相談プログラム充実イメージ表(プロトタイプ1.0)作成と試用2019

    • 著者名/発表者名
      福盛英明・高野 明・山中淑江・大島啓利・・内野悌司 ・松下智子・池田忠義・舩津文香
    • 学会等名
      日本学生相談学会第37回大会 (大妻女子大学・東京)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 学生相談活動充実イメージ アセスメントパッケージ

    • URL

      https://gksjjtsp.sakura.ne.jp/lp/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi