• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コミュニティベースにおける神経発達症スクリーニングツールのweb化と妥当性の検証

研究課題

研究課題/領域番号 18K03106
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関北海学園大学

研究代表者

田中 勝則  北海学園大学, 経営学部, 准教授 (10510969)

研究分担者 斉藤 まなぶ  弘前大学, 医学研究科, 准教授 (40568846)
中村 和彦  弘前大学, 医学研究科, 教授 (80263911)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード神経発達症 / 自閉スペクトラム症 / 注意欠如・多動症 / 発達性協調運動症 / webスクリーニング / コミュニティ / 社会実装 / 睡眠 / web版スクリーニング / ASSQ / ADHD-RS / DCDQ / P-SDQ / 親評定 / コミュニティベース / 早期発見 / スクリーニング / web版 / SDQ / DSDQ / PSI-C / web化 / 妥当性
研究成果の概要

本研究では地域コミュニティレベルにおける神経発達症(自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症、発達性協調運動症)のスクリーニングの簡便化および効率化を図るために、これら既存の質問紙のweb版の利用可能性について検証することを目的とした。5歳児の保護者を対象とした研究の結果、web版の神経発達症スクリーニングツールは紙版との等質性を有することが確認された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

神経発達症の早期発見およびその後の早期支援はその後の子どもたちの心理社会的適応にポジティブな影響を及ぼす。しかし、これまで早期発見のための方法論についてはマンパワー不足や集計作業への多大な労力を必要とし、その普及に課題を有していた。本研究ではこの課題を乗り越えるために、神経発達症早期発見のための1次スクリーニング手法のweb化を図り、これまで指摘されてきた課題の解決のみならず、その成果の社会実装にも至った。本成果に基づき、今後、多くの自治体で神経発達症の早期発見および早期支援が定着していくことが期待される。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 10件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 6件) 図書 (2件) 備考 (5件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Toward mapping pragmatic impairment of autism spectrum disorder individuals through the development of a corpus of spoken Japanese2022

    • 著者名/発表者名
      Kato, S., Hanawa, K., Linh, V. P., Saito, M., Iimura, R., Inui, K., & Nakamura, K.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 17(2) 号: 2 ページ: e0264204-e0264204

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0264204

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cohort Profile: The Assessment from Preschool to Puberty? Longitudinal Epidemiological (APPLE) study in Hirosaki, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Hirota, T., Adachi, M., Takahashi, M., Mori, H., Shinkawa, H., Sakamoto, Y., Saito, M., & Nakamura, K.
    • 雑誌名

      International Journal of Epidemiology

      巻: 50 号: 6 ページ: 1782-1783

    • DOI

      10.1093/ije/dyab112

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Interformat Reliability of Web-Based Parent-Rated Questionnaires for Assessing Neurodevelopmental Disorders Among Preschoolers: Cross-sectional Community Study2021

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Masanori、Saito Manabu、Takahashi Michio、Adachi Masaki、Nakamura Kazuhiko
    • 雑誌名

      JMIR Pediatrics and Parenting

      巻: 4 号: 1 ページ: e20172-e20172

    • DOI

      10.2196/20172

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Atypical Sensory Processing Profiles and Their Associations With Motor Problems In Preschoolers With Developmental Coordination Disorder2020

    • 著者名/発表者名
      Mikami Misaki、Hirota Tomoya、Takahashi Michio、Adachi Masaki、Saito Manabu、Koeda Shuhei、Yoshida Kazutaka、Sakamoto Yui、Kato Sumi、Nakamura Kazuhiko、Yamada Junko
    • 雑誌名

      Child Psychiatry & Human Development

      巻: 52 号: 2 ページ: 311-320

    • DOI

      10.1007/s10578-020-01013-5

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Prevalence and cumulative incidence of autism spectrum disorders and the patterns of co-occurring neurodevelopmental disorders in a total population sample of 5-year-old children2020

    • 著者名/発表者名
      Saito Manabu、Hirota Tomoya、Sakamoto Yui、Adachi Masaki、Takahashi Michio、Osato-Kaneda Ayako、Kim Young Shin、Leventhal Bennett、Shui Amy、Kato Sumi、Nakamura Kazuhiko
    • 雑誌名

      Molecular Autism

      巻: 11 号: 1 ページ: 35-35

    • DOI

      10.1186/s13229-020-00342-5

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Association between Sleep Disturbances and Emotional/Behavioral Problems in Chinese and Japanese Preschoolers.2020

    • 著者名/発表者名
      Wang G, Takahashi M, Wu R, Liu Z, Adachi M, Saito M, Nakamura, K, Jiang F.
    • 雑誌名

      Behavioral Sleep Medicine

      巻: 18(3) 号: 3 ページ: 420-431

    • DOI

      10.1080/15402002.2019.1605995

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Developmental changes in attention to social information from childhood to adolescence in autism spectrum disorders: a comparative study.2020

    • 著者名/発表者名
      Fujioka T, Tsuchiya KJ, Saito M, Hirano Y, Matsuo M, Kikuchi M, Maegaki Y, Choi D, Kato S, Yoshida T, Yoshimura Y, Ooba S, Mizuno Y, Takiguchi S, Matsuzaki H, Tomoda A, Shudo K, Ninomiya M, Katayama T, Kosaka H.
    • 雑誌名

      Molecular Autism

      巻: 11 号: 1 ページ: 24-24

    • DOI

      10.1186/s13229-020-00321-w

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 日本語版Body Image Concern Inventoryの紙筆版とweb版の等質性の検討2020

    • 著者名/発表者名
      田中勝則
    • 雑誌名

      学園論集

      巻: 181 ページ: 77-84

    • NAID

      120006842691

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Validation of a Japanese Version of the WorkEngagement Scale for Students.2019

    • 著者名/発表者名
      Tayama J, Schaufeli W, Shimazu A, Tanaka M, Takahama A.
    • 雑誌名

      Japanese Psychological Research

      巻: 61(4) 号: 4 ページ: 262-272

    • DOI

      10.1111/jpr.12229

    • NAID

      210000173100

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 発達性協調運動障害(DCD)2019

    • 著者名/発表者名
      斉藤まなぶ・小枝周平・大里絢子・三上美咲・坂本由唯・三上珠希・中村和彦
    • 雑誌名

      そだちの科学

      巻: 32 ページ: 47-54

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Adaptation of the Autism Spectrum Screening Questionnaire (ASSQ) to preschool children2018

    • 著者名/発表者名
      Adachi Masaki、Takahashi Michio、Takayanagi Nobuya、Yoshida Satomi、Yasuda Sayura、Tanaka Masanori、Osato-Kaneda Ayako、Saito Manabu、Kuribayashi Michito、Kato Sumi、Nakamura Kazuhiko
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 号: 7 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0199590

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prevalence of pathological and maladaptive Internet use and the association with depression and health-related quality of life in Japanese elementary and junior high school-aged children2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Michio、Adachi Masaki、Nishimura Tomoko、Hirota Tomoya、Yasuda Sayura、Kuribayashi Michito、Nakamura Kazuhiko
    • 雑誌名

      Social Psychiatry and Psychiatric Epidemiology

      巻: 53 号: 12 ページ: 1349-1359

    • DOI

      10.1007/s00127-018-1605-z

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Differences in sleep problems between Japanese and Chinese preschoolers: a cross-cultural comparison within the Asian region2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Michio、Wang Guanghai、Adachi Masaki、Jiang Fan、Jiang Yanrui、Saito Manabu、Nakamura Kazuhiko
    • 雑誌名

      Sleep medicine

      巻: 印刷中 ページ: 42-48

    • DOI

      10.1016/j.sleep.2017.11.1145

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Development of a Screening Algorithm of Neurodevelopmental Disorders for 5-Year-Old Children Toward Web Survey Systemization.2020

    • 著者名/発表者名
      Terui, A., Saito, M., Osato, A., Tanaka, M., Takayanagi, N., Adachi, M., Wakuta, M., Sakamoto, Y., Mori, H., Yoshida, K., Matsubara, Y., Mikami, T., Takahashi, M., Nakamura, K., and Yamamura, Y.
    • 学会等名
      International Society for Autism Research 2020 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大学生におけるADHD特性が精神的健康に及ぼす影響 -ソーシャルサポートを媒介変数とした短期縦断調査2020

    • 著者名/発表者名
      田中勝則
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] メディエーションスキル尺度の開発2020

    • 著者名/発表者名
      益子洋人,矢部千尋,田中勝則
    • 学会等名
      法と心理学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 神経発達症 1 次スクリーニングツールの web 版および紙筆版との等質性の検証2019

    • 著者名/発表者名
      田中勝則・斉藤まなぶ・足立匡基・髙橋芳雄・中村和彦
    • 学会等名
      第60回日本児童青年精神医学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 就学前の発達性協調運動障害(DCD)早期発見のためのチェックリストと活用マニュアルの完成 ~顕在化しにくい発達障害を早期に抽出するアセスメントツールの開発研究から~2019

    • 著者名/発表者名
      斉藤まなぶ・北洋輔・大里 絢子・三上美咲・小枝周平・三上珠希・稲垣真澄・中村和彦
    • 学会等名
      第60回日本児童青年精神医学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Associations between social support, study engagement, and mental health outcomes in Japanese undergraduate students: A cross-sectional study.2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, Tayama J, Shimazu A
    • 学会等名
      The 25th World Congress of Psychosomatic Medicine
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Characteristics of Eye Movements of 5-year-old Children with Developmental Coordination Disorder.2019

    • 著者名/発表者名
      Saito M, Koeda S, Mikami T, Aoki T, Yoshida K, Sakamoto Y, Yamada J, Tsuchiya K ,Katayama T, Nakamura K
    • 学会等名
      The 9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effects of sensory and cognitive functions on motor coordination in 5-years old children.2019

    • 著者名/発表者名
      Osato A, Mikami M, Saito M, Koeda S, Mikami T, Sakamoto Y, Yoshida K, Matsubara Y, Yamada J, Nakamura K
    • 学会等名
      The 9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Discriminant Validity of the Autism Spectrum Screening Questionnaire Parent Form to Preschool Children.2018

    • 著者名/発表者名
      Adachi M, Takashi M, Takayanagi N, Yasuda S, Sakamoto Y, Tanaka M, Osato A, Kato S, Nakamura K.
    • 学会等名
      International Society for Autism Research 2018 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gender Difference of Gaze Fixation Patterns in 5-Year -Old Children -the Usefulness of Early Detection of Girls with Autism.2018

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Y, Saito M, Tsuchiya K. J, Osato A, Kato S, Matsubara Y, Mikami T, Adachi M, Takahashi M, Yasuda S, Nakamura K.
    • 学会等名
      International Society for Autism Research 2018 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Decreased Satisfaction in Peer Relationships Is Strongly Associated with Depression in Children with High ASD Traits: A Population-Based Cross-Sectional Study in Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Adachi M, Yasuda S, Nakamura K.
    • 学会等名
      International Society for Autism Research 2018 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 幼児期から青年期における自閉スペクトラム症児の社会的情報への注目の発達的変化2018

    • 著者名/発表者名
      藤岡 徹、水野 賀史、滝口 慎一郎、藤澤 隆史、松﨑 秀夫、友田 明美、菊知 充、佐々木 剛、岡東 歩美、斉藤 まなぶ、片山 泰一、小坂 浩隆
    • 学会等名
      第59回日本児童青年精神医学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 感覚に特異性を持つ発達障害児の親の育児ストレスと養育態度の関連2018

    • 著者名/発表者名
      安田 小響、足立 匡基、髙橋 芳雄、栗林 理人、斉藤 まなぶ、中村 和彦
    • 学会等名
      第59回日本児童青年精神医学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 5歳児における協調運動機能へ影響を及ぼす認知及び感覚的因子2018

    • 著者名/発表者名
      大里 絢子、三上 美咲、斉藤 まなぶ、坂本 由唯、足立 匡基、安田 小響、増田 貴人、田中 勝則、栗林 理人、中村 和彦
    • 学会等名
      第59回日本児童青年精神医学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] A市における3歳児健診への発達スクリーニング導入について ~診断精度向上を目指して~2018

    • 著者名/発表者名
      三上 珠希、斉藤 まなぶ、栗林 理人、大里 絢子、足立 匡基、中村 和彦
    • 学会等名
      第59回日本児童青年精神医学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Acceptance with Cosmetic Surgery Scale 日本語版の作成2018

    • 著者名/発表者名
      田中勝則
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 装いの心理学 第7章 美容整形2020

    • 著者名/発表者名
      田中勝則
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762831034
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] ナビゲート経営学 第7章 人間関係を知る-ソーシャルスキルから人間関係を理解する2019

    • 著者名/発表者名
      田中勝則
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      同文舘出版(株)
    • ISBN
      9784495390266
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 青森県子どもの発達支援ガイドブック

    • URL

      http://www.aoshien.jp/dlfile/guide_book.pdf?20220405

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] Researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/tnk

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 神経発達症(発達障害)の早期発見に寄与するweb版アセスメントツールの有用性を検証

    • URL

      https://www.hgu.jp/info/news/20210322-02.html

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 子どもの成長・発達を支えるソリューション

    • URL

      https://www.surece.co.jp/solution/3224/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 発達障害の早期アセスメントとは? ~早期アセスメント支援システム「ここあぽ」のご紹介~

    • URL

      https://colaboad.jp/article/2901/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [産業財産権] 発達障害可能性評価装置、および発達障害可能性評価方法2019

    • 発明者名
      斉藤まなぶ、中村和彦、大里絢子、足立匡基、田中勝則、高柳伸哉
    • 権利者名
      斉藤まなぶ、中村和彦、大里絢子、足立匡基、田中勝則、高柳伸哉
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-059991
    • 出願年月日
      2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi