• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セルフ・コントロールの二元性に注目した長期行動計画の有効性

研究課題

研究課題/領域番号 18K03122
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関同志社大学

研究代表者

杉若 弘子  同志社大学, 心理学部, 教授 (90257171)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードセルフ・コントロール / Inhibitory control / Initiatory control / 小児偏頭痛 / 痛み / 移行(transition) / 痛みのアセスメント / 感情のコントロール / 痛みに関わる感情と思考 / セルフ・コントロールへの移行 / 行動の抑制と開始 / セルフ・コントロールの二元性 / 長期行動計画 / アナログ実験 / パイロット・スタディ
研究実績の概要

2022年4月~9月の在外研究を契機に着手した国際共同研究の成果の一部を公刊・公表した。
1.偏頭痛の自己管理にみる2つのセルフ・コントロールの役割:Psycho InfoとPub Medによって抽出された関連文献を対象に、児童・青年期の偏頭痛の自己管理において、2つのタイプのセルフ・コントロールが果たす役割を検討した。2つのセルフ・コントロールとは、症状を悪化させる行動を避ける(あるいは減じる)「Inhibitory control」と、症状を予防(あるいは軽減)する行動を増やす「Initiatory control」である。児童・青年期の偏頭痛に対するエビデンスに基づく治療的介入や医師によって提案される対処法には、「Inhibitory control」と「Initiatory control」の双方が含まれていることが明らかになった。当該患者に求められるセルフ・コントロールの特徴を把握することにより、低年齢の対象者にも分かりやすい自己管理の方法を呈示できれば、多様な治療的介入に対するアドヒアランスの向上が見込めるだろう。研究成果は論文としてまとめられ、Journal of Pediatric Psychologyに掲載された(https://doi.org/10.1093/jpepsy/jsad084)。
2.痛みに関わる不安と恐怖のアセスメント:痛みに関連する不安、恐怖、抑うつ、全般的な否定的感情を評価するための尺度の日本語版(Japanese version of the Brief Assessment of Distress about Pain: BADP-JP)を開発するとともに、痛みと恐怖に関する日米韓3カ国のデータ比較を行った。前者の研究成果は、11月に米国シアトルで開催されたアメリカ認知行動療法学会第57回大会で発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

前年度に続き、研究目的のマクロな視点を維持しながら、研究データの収集と分析、公表に従事した。

今後の研究の推進方策

国際共同研究で得た研究成果の公表を進めるとともに、国内で収集したデータの分析と論文執筆を進める。

報告書

(6件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2021 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 9件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] University of Florida/West Virgina University/Oklahoma State University(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] West Virgina University/University of Florida(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Self-Control in Pediatric Migraine Management: A Topical Review2023

    • 著者名/発表者名
      Conour Cecily N、Sugiwaka Hiroko、Nelson Cecelia I、Duncan Christina L
    • 雑誌名

      Journal of Pediatric Psychology

      巻: 49 号: 2 ページ: 107-110

    • DOI

      10.1093/jpepsy/jsad084

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Development of Japanese version of the Brief Assessment of Distress about Pain.2023

    • 著者名/発表者名
      Sugiwaka, H., Okouchi, H., & McNeil, D. W.
    • 学会等名
      Association for Behavioral and Coginitive Therapies 57th Annual Convention
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Self-control in pediatric migraine management: A topical review of the current literature.2023

    • 著者名/発表者名
      Conour, C. N., Sugiwaka, H., Nelson, C. I., & Duncan, C. L.
    • 学会等名
      The Society of Pediatric Psychology
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Topical review: A cultural comparison of type 1 diabetes transition programs in the United States and Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Kelleher, J., Sugiwaka, H., Druskin, L., & Duncan, C.
    • 学会等名
      The Society of Pediatric Psychology
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Japanese version of the Brief Assessment of Distress about Pain.2023

    • 著者名/発表者名
      Sugiwaka, H., Okouchi, H., & McNeil, D. W.
    • 学会等名
      The Association for Behavioral and Coginitive Therapies
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fear of Pain Questionnaire-9 Measurement and Structure Invariance in a Japanese Sample.2023

    • 著者名/発表者名
      Sugiwaka, H., Okouchi, H., & McNeil, D. W.
    • 学会等名
      The Association for Behavioral and Coginitive Therapies
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison and Synthesis of Cross-Cultural Understanding and Measurement of Fear and Pain.2023

    • 著者名/発表者名
      Brumbaugh, J. T., An, J., Sugiwaka, H., Francis, S., Wright, C., Rogers, A., & McNeil, D. W.
    • 学会等名
      The Association for Behavioral and Coginitive Therapies
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effects of planned deviations on start control.2021

    • 著者名/発表者名
      Sugiwaka, Hiroko
    • 学会等名
      The 32th International Congress of Psychology
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Discounting of reward value by dedicated effort.2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Sugiwaka & Hiroto Okochi
    • 学会等名
      Association for Behavior Analysis International: 10th International Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Discounting of Reward Value by Dedicated Effort.2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Sugiwaka & Hiroto Okouchi
    • 学会等名
      Association for Behavior Analysis International:10th International Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] セルフ・コントロールにおける計画的逸脱2018

    • 著者名/発表者名
      竹村忠寛・杉若弘子
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 機能分析心理療法:臨床家のためのガイドブック(Tsai, Kohlenberg, Kanter, Holman, & Loudon, Functional Analytic Psychotherapy: Distinctive Feautures, Routledge : New York)2023

    • 著者名/発表者名
      杉若弘子・大河内浩人・河越隼人・木下奈緒子
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      金剛出版
    • ISBN
      9784772419666
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 怒りとつきあう-アンガー・マネジメント「心の健康教育ハンドブック:心もからだも健康な生活を送るために」2021

    • 著者名/発表者名
      杉若弘子
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      金剛出版
    • ISBN
      9784772418508
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi