• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中小企業中間管理者向けマネジリアル・コーチング教育プログラムと評価指標の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K03151
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関桜美林大学

研究代表者

松田 与理子  桜美林大学, 健康福祉学群, 教授 (50649184)

研究分担者 石川 利江  桜美林大学, 大学院 心理学研究科, 教授 (20222979)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードマネジリアル・コーチング / 部下育成 / コーチング行動 / レジリエンス / 中小企業管理職者 / 中小企業中間管理職 / 教育プログラム / 身体とコーチング / 従業員レジリエンス / ワーク・エンゲイジメント / ポジティブリーダーシップ / コーチング / 尺度開発 / コーチングスキル / ポジティブ心理学 / リーダーシップ / ジェンダー・ステレオタイプ / 無意識の偏見 / 中小企業 / 中間管理職 / ジェンダー
研究成果の概要

マネジリアル・コーチング介入の効果指標として、管理職者による自己評価、部下(他者)評価の両方を測定できるコーチング行動尺度(CBI)、従業員のレジリエンスを測定する尺度(ERS)の日本語版を開発し、いずれも妥当性、信頼性が確認された。中小企業の管理職者を対象に3ヶ月間にわたる介入を実施し、その効果を実施前後、一ヶ月後の3時点で測定した。部下評価においては、CBIに有意な変化は認められなかったが、上昇傾向にあることが示された。管理職者の自己評価では、CBI、レジリエンス、パフォーマンス、自己の強み活用に有意な上昇が見られたことから、短期のプログラムにおいても一定の効果が期待できることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で開発した上司のコーチング行動を測定するCoaching Behavior Inventory 日本語版尺度(CBI-J) (自己評価・部下評価)は海外で使用頻度の高い尺度であり、今後の産業領域におけるコーチング研究を発展させるうえでその活用が期待できる。さらに、本研究で開発・実施したマネジリアル・コーチング教育プログラムは、日本においても管理職者がコーチングスタイルを習得し、部下育成に取り組むことを支援する有効な手法として活用できる可能性を示す初の実証研究として、その社会的意義は大きい。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 職場のダイバーシティ&インクルージョン風土と従業員のウェルビーイングとの関連2019

    • 著者名/発表者名
      松田チャップマン与理子・石川 利江
    • 雑誌名

      桜美林論考心理・教育学研究

      巻: 10 ページ: 17-29

    • NAID

      120006850830

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「実践!健康心理学」 ―執筆者と語り合う、実践の豊かな可能性―2022

    • 著者名/発表者名
      山野洋一・藤田益伸・鈴木文子・松田チャップマン与理子 (指定討論)・山本恵美子 (指定討論)・田中共子(指定討論)
    • 学会等名
      日本健康心理学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Development and Validation of the Japanese Version of the Employee Resilience Scale2021

    • 著者名/発表者名
      Yoriko Matsuda-Chapman, Rie Ishikawa
    • 学会等名
      7th International Positive Psychology Association World Congress
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of self-coaching strategies in women’s reemployment activities2021

    • 著者名/発表者名
      Rie Ishikawa, Yoriko Matsuda-Chapman, Satoru Ishikawa
    • 学会等名
      7th International Positive Psychology Association World Congress
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本語版Employee Resilience Scale(ERS-J)の信頼性・妥当性検証2021

    • 著者名/発表者名
      松田チャップマン与理子、石川利江、石川智
    • 学会等名
      日本健康心理学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] The effect of positive leadership on employee work engagement and psychological distress in Japan: The mediating role of strength awareness2020

    • 著者名/発表者名
      Yoriko Matsuda-Chapman, Rie Ishikawa
    • 学会等名
      10th International Congress of Coaching Psychology
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Women’s reemployment activities and self-coaching skills2020

    • 著者名/発表者名
      Rie Ishikawa, Yoriko Matsuda-Chapman
    • 学会等名
      10th International Congress of Coaching Psychology
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development and Validation of the Japanese Version of Coaching Behaviour Inventory.2019

    • 著者名/発表者名
      松田チャップマン与理子
    • 学会等名
      Presentation at 9th International Congress of Coaching Psychology, London, England
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ポジティブ心理学コーチングのウェルビーイングへの貢献 (指定討論)2019

    • 著者名/発表者名
      松田チャップマン与理子
    • 学会等名
      日本健康心理学会第32回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 女性の昇進を妨げるUnconscious Bias(無意識の偏見)2019

    • 著者名/発表者名
      松田チャップマン与理子
    • 学会等名
      第23回就労女性健康研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Implicit and explicit gender-leadership stereotypes and workplace diversity in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Yoriko Matsuda-Chapman
    • 学会等名
      International Convention of Psychological Science 2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 勤労者の管理職に対する潜在的および顕在的ジェンダー・ステレオタイプに関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      松田チャップマン与理子
    • 学会等名
      第26回日本産業ストレス学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 職場のダイバーシティ&インクルージョンとウェルビーイング2018

    • 著者名/発表者名
      松田チャップマン与理子・石川利江
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 実践! 健康心理学 シナリオで学ぶ健康増進と疾病予防2022

    • 著者名/発表者名
      (編)日本健康心理学会・田中共子・石川利江・畠中香織・松田チャップマン与理子・山本恵美子
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      北大路書房
    • ISBN
      9784762832079
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] ポジティブ心理学コーチングの実践2019

    • 著者名/発表者名
      西垣 悦代 (監訳)
    • 総ページ数
      44
    • 出版者
      金剛出版
    • ISBN
      9784772417242
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 従業員―組織の関係性とウェルビーイング―「健康組織」形成の視点から2018

    • 著者名/発表者名
      松田与理子
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771031074
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi