• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

統合失調症患者における図形対称性の選好と認知機能に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K03152
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関北里大学

研究代表者

岩滿 優美  北里大学, 医療系研究科, 教授 (00303769)

研究分担者 竹村 和久  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (10212028)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード統合失調症 / 描画 / 精神症状 / 認知機能 / 対称性選好 / 統合失調症患者 / 選好 / 対称性 / 選好行動 / 感情反応
研究成果の概要

本研究では,様々な比率で作成された7種類の図形を呈示し,統合失調症患者の対称性選好と精神症状、認知機能との関連について検討した。その結果,統合失調症患者は健常者と比較して対称性を選好する頻度が高く、対称性選好には陰性症状や陽性症状と正の関連が,一方,総合精神病理尺度とは負の関連が認められ、言語性記憶、ワーキングメモリーといった認知機能の低下とも関連が示唆された。アイカメラを用いた研究では、統合失調症患者は眼球の運動範囲が狭く、矩形のアスペクト比に応じて柔軟に上下方向に眼球運動が変化しておらず、認知的な情報処理がうまく機能せず、矩形全体に注意が向きにくくなっている可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は統合失調症患者の対称性という描画特徴に着目して、統合失調症患者の対称性に対する選好と精神症状、認知機能との関係について、眼球運動の記録や認知機能検査といった客観的指標を含めて、多角的に計量心理学的に検討した点に意義がある。統合失調症患者が対称性を選好する理由として、陽性症状や陰性症状、さらには認知機能の低下が示唆され、この結果を臨床に還元されることが期待される。今後は、研究者らによって考案された対称性に対する描画法を、臨床場面に応用していくことを検討していくことが求められる。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 統合失調症患者の樹木画特徴の包括的な検討-健常対照群との比較からー2022

    • 著者名/発表者名
      川杉桂太・岩滿優美・轟 慶子・小林史乃・小平朋子・延藤麻子
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 51 ページ: 933-943

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 統合失調症患者における対称性選好と精神症状との関連について2021

    • 著者名/発表者名
      岩滿優美・小林史乃・川杉桂太・竹村和久・西澤さくら・塚本康之・延藤麻子・小平明子・轟 純一・轟 慶子
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 63 ページ: 1269-1278

    • NAID

      40022641477

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 統合失調症により臨床描画のファジィエッジ推論による分析2020

    • 著者名/発表者名
      川杉桂太・竹村和久・岩滿優美・西澤さくら・塚本康之・延藤麻子・小平明子・轟 純一・轟 慶子
    • 雑誌名

      人間環境学研究会

      巻: 18 ページ: 63-71

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ウェーブレット変換,特異値分解,フーリエ変換を用いた樹木画の画像解析2019

    • 著者名/発表者名
      川杉桂太・竹村和久・岩滿優美・菅原ひとみ・西澤さくら・塚本康之・延藤麻子・小平明子・轟 純一・轟 慶子
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 90 ページ: 284-293

    • NAID

      130007695434

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ウェーブレット変換,特異値分解,フーリエ変換を用いた樹木画の画像解析2019

    • 著者名/発表者名
      川杉 桂太、竹村 和久、岩滿 優美、菅原 ひとみ、西澤 さくら、塚本 康之、延藤 麻子、小平 明子、轟 純一、轟 慶子
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007695434

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 図形分割課題における統合失調症患者の眼球運動の分析-性別と年齢をマッチングさせた健常対照群との比較-2022

    • 著者名/発表者名
      川杉桂太・岩滿優美・小山聡大・村松円香・轟 慶子・小平明子・延藤麻子・塚本康之・西澤さくら・轟 純一・竹村和久
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 図形分割課題における統合失調症患者の眼球運動の特徴-健常者との比較から-2021

    • 著者名/発表者名
      川杉桂太・岩滿優美・轟 慶子・小平明子・延藤麻子・塚本康之・西澤さくら・轟 純一・竹村和久
    • 学会等名
      日本心理学会第85回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 図形分割課題における眼球運動の画像解析による分析―統合失調症患者と健常者の比較―2021

    • 著者名/発表者名
      川杉桂太・岩滿優美・轟慶子・小平明子・延藤麻子・塚本康之・西澤さくら・轟純一・竹村和久
    • 学会等名
      第23回日本感性工学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 統合失調症患者の精神症状と対称図形に対する選好2020

    • 著者名/発表者名
      岩滿優美・小林史乃・竹村和久・西澤さくら・塚本康之・川杉桂太・延藤麻子・小平明子・轟 慶子
    • 学会等名
      日本行動計量学会第48回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] われわれは“曖昧な世界”にいかに向き合うのか?3-曖昧さ研究の新たな展開をめざして-2019

    • 著者名/発表者名
      岩滿優美
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 統合失調症患者と健常者の樹木画における描画特徴の比較2019

    • 著者名/発表者名
      川杉桂太・岩滿優美・轟 慶子・菅原ひとみ・小林史乃・小平明子・延藤麻子・塚本康之・西澤さくら・轟 純一・竹村和久
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 統合失調症患者と健常者の対称性選好の関連要因について-気分状態・精神症状から-2018

    • 著者名/発表者名
      小林史乃、菅原ひとみ、小平明子、延藤麻子、塚本康之、西澤さくら、岡本悠花、川杉桂太、竹村和久、岩滿優美、轟慶子
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 統合失調症患者における樹木画の描画特徴について2018

    • 著者名/発表者名
      川杉桂太、岩滿優美、轟慶子、菅原ひとみ、小林史乃、小平明子、延藤麻子、塚本康之、西澤さくら、轟純一、竹村和久
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 心理学からみた統合失調症2020

    • 著者名/発表者名
      竹村和久・岩滿優美
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi