• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心的外傷後成長は長期の心理的適応と健康行動を維持するか-がんと糖尿病の比較から

研究課題

研究課題/領域番号 18K03160
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10030:臨床心理学関連
研究機関京都ノートルダム女子大学

研究代表者

河瀬 雅紀  京都ノートルダム女子大学, 現代人間学部, 名誉教授 (70224780)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード心的外傷後成長 / がん / 糖尿病 / 健康行動 / 心理的適応
研究成果の概要

長期生存し就労中のがん患者を対象にした質問紙調査の統計的分析から、心的外傷後成長(PTG)は健康行動、心理的適応および就労意欲を促進することを示した。また、良好な血糖値を長期に維持している糖尿病患者に対するインタビュー調査の質的分析からPTG、健康行動、心理的適応が相互に促進する円環的関係を見出した。そして、調査対象者数を増やし乳がん患者に実施した質問紙調査の統計的分析からPTGは長期の健康行動を促進し、罹患期間により促進に関わるPTGの要因が異なることがわかった。以上より、本研究ではがん患者と糖尿病患者においてPTGが長期の健康行動を維持し、その維持に心理的適応も関与していることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

がんを慢性疾患と捉えた場合、長期に生存し社会生活を送るがん患者の精神的健康やQOLの維持は重要な課題である。本研究では危機的な出来事のあとに生じる心的外傷後成長(PTG)に着目し、長期に生存するがん患者の健康行動および心理的適応とPTGとの関係を明らかにすることを試みた。その結果、これらは互いに促進する円環的関係にあることが示唆された。長期に生存するがん患者においてPTGが維持されるメカニズムは十分には解明されておらず、PTGを健康行動および心理的適応との相互に促進する円環的関係に位置付けがん患者を支援することでQOLを長期に保つ可能性が示されたことは、本研究の重要な意義であると考える。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Effects of short-term existential group therapy for breast Cancer patients2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Chizu、Kawase Masatoshi
    • 雑誌名

      BioPsychoSocial Medicine

      巻: 15 号: 1

    • DOI

      10.1186/s13030-021-00225-y

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] がん患者への心理的サポートプログラム作成に向けての基礎的研究2 -ニーズと個人内要因との関連―2020

    • 著者名/発表者名
      中村千珠・河瀬雅紀
    • 雑誌名

      研究紀要 プシュケー

      巻: 19

    • NAID

      40022568418

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] がん体験者の心理的適応にピアサポート活動が与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      茅野綾子、河瀬雅紀
    • 雑誌名

      研究紀要 プシュケー

      巻: 18 ページ: 19-35

    • NAID

      40021965001

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 心的外傷後成長およびソーシャルサポートが長期にわたる乳がん患者のうつ状態に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      中村千珠、田中彰恵、柏葉匡寛、三谷久美、飯嶋由香里、中嶋友子、河瀬雅紀
    • 学会等名
      第36回本サイコオンコロジー学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] がん患者への集団精神療法における実存的苦痛の改善プロセス‐参加者の語りを中心に‐2021

    • 著者名/発表者名
      中村千珠、河瀬雅紀
    • 学会等名
      日本集団精神療法学会第38回学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] The effects of changes in values after cancer diagnosis and peer support on work motivation and health-promoting behaviors2019

    • 著者名/発表者名
      Yumi Kodama, Masatoshi Kawase
    • 学会等名
      21th World Congress of Psycho-Oncology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Factors Affecting Long-term Healthy Behaviors and Posttraumatic Growth in Type 2 Diabetes Patients2018

    • 著者名/発表者名
      AYAKO KAYANO, MASAHIRO YAMAZAKl, KANAKO TAKU, RYOSUKE SAKAl, NAOKO HIGO, MAI ASANO, TOYOSHI HOSOKAWA, MASATOSHI KAWASE, MICHIAKI FUKUl
    • 学会等名
      The American Diabetes Association's 78th Scientific Sessions
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi