研究課題/領域番号 |
18K03167
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分10030:臨床心理学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立循環器病研究センター |
研究代表者 |
山内 美穂 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 非常勤研究員 (10443491)
|
研究分担者 |
中川原 譲二 一般財団法人脳神経疾患研究所, RIセンター, センター長 (20521107)
猪原 匡史 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 部長 (00372590)
福田 哲也 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 病院, 部長 (90443506)
樋口 隆弘 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 部長 (30739850)
飯田 秀博 奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 客員教授 (30322720)
岩切 昌宏 大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (50283841)
権藤 恭之 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 教授 (40250196)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 脳内神経ネットワーク / 抑うつ / 心理リハビリテーション / 脳神経ネットワーク |
研究成果の概要 |
近年,脳内神経ネットワークの改善が抑うつ症状を改善する可能性が示唆されている。本研究は両側性交互刺激が脳内神経ネットワークに与える影響について,NIRSおよびfMRIを用いて脳機能画像の検討を行った。健常被験者を対象とした聴覚的両側性交互刺激の実験を行った結果,前頭前野への関与が示唆された。前頭前野は抑うつに関与しており,両側性交互刺激の脳内神経ネットワークへのポジティヴな働きかけが示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
うつ病では,心理療法と薬物療法が併用されると治療効果が高いとされる。うつ病にも効果がある心理療法のEMDRでは両側性交互刺激を用いるが,治療メカニズムはまだ明らかになっていない。本研究は両側性交互刺激の効果を実験的に検討し,抑うつと関連する前頭前野への両側性交互刺激の関与を示唆した。両側性交互刺激の効果が明らかになることは,抑うつ症状の改善を効果的に促す方法の一呈示として意義があると考えられる。
|