• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タスクセット表象の形成・制御における言語の役割についての認知心理学的検討

研究課題

研究課題/領域番号 18K03193
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分10040:実験心理学関連
研究機関神戸女子大学 (2021-2022)
関西国際大学 (2020)
神戸山手大学 (2018-2019)

研究代表者

佐伯 恵里奈  神戸女子大学, 心理学部, 准教授 (90424746)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード言語的表象 / タスクセット / 言語的手掛かり / 認知コントロール / 手続き的ワーキングメモリ / 宣言的ワーキングメモリ
研究成果の概要

行為制御における言語の役割を明らかにするために、タスクセットの制御における言語的表象の関与について検討を行った。タスクセットとは、関連刺激と関連反応規則を結びつける抽象度の高い表象であり、本研究では、言語が関連刺激の選択と反応の実行に与える影響について認知実験を用いて詳細に検討した。眼球運動を指標とした実験から、言語的表象は関連刺激の選択および反応規則の活性化の両方を促進していることが示された。一方、関連刺激次元の競合だけが存在する場面では言語的表象の利用による反応時間への促進効果は認められず、言語的表象が有効である場面の特定は今後の課題といえる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、タスクセット表象に着目し、タスクセット制御における言語的表象の関与を検討した。その結果、次の課題を指定する言語的な手掛かりは、恣意的な記号手掛かりよりも、何をすべきか、どのようにすべきかを素早く伝えて行動に結びつけていることが示された。ヒトは新しい課題でも他者からの指示に従って課題を遂行できる特別な能力をもつが、言語的手掛かりが作り出すタスクセット表象の活性化様相を明らかにした本研究の成果は、この能力を支える認知過程の理解を促進するものと考えられる。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Separating the Effect of Verbal Cue on Task-Set Activation Into Stimulus- and Response-Related Processes: An Eye-Tracking Study.2023

    • 著者名/発表者名
      佐伯恵里奈・齊藤智
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Experimental Psychology

      巻: 77 号: 1 ページ: 45-56

    • DOI

      10.1037/cep0000297

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 青年期・成人期の認知的柔軟性を支える実行機能2019

    • 著者名/発表者名
      佐伯恵里奈
    • 雑誌名

      発達心理学研究

      巻: 30 ページ: 231-243

    • NAID

      130008131403

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Examining the Contribution of Verbal Labels in a Feature Competitive Situation2021

    • 著者名/発表者名
      佐伯恵里奈・齊藤智
    • 学会等名
      32nd International Congress of Psychology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エフォートフルコントロールが日常の記憶活動に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      佐伯恵里奈
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] The role of verbal representation in cognitive control of task-set2019

    • 著者名/発表者名
      佐伯恵里奈
    • 学会等名
      日本認知心理学会第17回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Does the availability of verbal label influence selection of response-set?2019

    • 著者名/発表者名
      佐伯恵里奈・齊藤智
    • 学会等名
      The British psychological society: Cognitive psychology section and developmental psychology section joint conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Source of Cue-transparency in Task-set Activation: An Eye-tracking Study2018

    • 著者名/発表者名
      佐伯恵里奈・齊藤智
    • 学会等名
      Psychonomics Society 59th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] ワーキングメモリの探求2020

    • 著者名/発表者名
      佐伯恵里奈
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      北大路書房
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi