• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ネットワーク理論の内在的展開

研究課題

研究課題/領域番号 18K03423
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分12040:応用数学および統計数学関連
研究機関東京女子大学

研究代表者

春名 太一  東京女子大学, 現代教養学部, 准教授 (20518659)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード圏論 / ネットワーク / 数理モデル / べき乗則 / 記憶容量 / カオスの縁 / ブーリアンネットワーク / 相互情報量 / 応用圏論 / 情報流
研究成果の概要

複雑系における異なるレベル間の関係の在り方に対する内在的観点からの研究を、ネットワーク上のダイナミクスと情報流、および内側から開いたネットワークについて行った。前者では、遺伝子調節ネットワークなどの数理モデルであるブーリアンネットワーク上の局所情報流の最適化からある種の臨界的なダイナミクスが選択されることを数理的に明らかにした。後者では、ネットワークの頂点をプロセスとみなすことを圏論的に定式化して内側から開いたネットワークを定義した。これから導出される側方経路概念を用いて頂点の入力あるいは出力としての重要度の指標を提案し、生物ネットワーク解析への応用を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ネットワーク上のダイナミクスと情報流に関する結果は単純化された数理モデルに対するものであるが、従来から数値シミュレーションが主な研究手法である複雑系の内在的観点からの理論研究において、数理的結果を得ることができることを示した理論的意義は大きい。内側から開いたネットワークに関する結果は、従来は別々に発展してきた主に統計物理学に基づく複雑ネットワークの科学と数学の圏論に基づくネットワーク理論の橋渡しとなる萌芽的な成果であり、両者の更なる相互作用による今後の発展が期待できるものである。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 7件、 招待講演 5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Complexity of couplings in multivariate time series via ordinal persistent homology2023

    • 著者名/発表者名
      Taichi Haruna
    • 雑誌名

      Chaos

      巻: 33 号: 4 ページ: 043115-043115

    • DOI

      10.1063/5.0136772

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sample Space Reducing Processes Arising from Random Inverse Images of Iterated Maps2023

    • 著者名/発表者名
      Taichi Haruna
    • 雑誌名

      Proceedings of the Joint Symposium of AROB-ISBC-SWARM 2023

      巻: 28 ページ: 1382-1384

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Generalized Multiplicative Stochastic Processes Arising from One-Dimensional Maps with Noise2022

    • 著者名/発表者名
      Taichi Haruna, Kohei Nakajima
    • 雑誌名

      Proceedings of the Joint Symposium of AROB-ISBC-SWARM 2022

      巻: 27 ページ: 1543-1547

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 選択の構造としてのカン拡張:圏論とネットワークの数理モデル2022

    • 著者名/発表者名
      春名太一
    • 雑誌名

      数学セミナー

      巻: 725 ページ: 31-37

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 普遍性とそのゆらぎ:ネットワークの圏論的諸展開2020

    • 著者名/発表者名
      春名太一
    • 雑誌名

      現代思想2020年7月号

      巻: 48 ページ: 150-163

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Analysis and synthesis of a growing network model generating dense scale-free networks via category theory2020

    • 著者名/発表者名
      Taichi Haruna, Yukio-Pegio Gunji
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 22351-22351

    • DOI

      10.1038/s41598-020-79318-7

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optimal short-term memory before the edge of chaos in driven random recurrent networks2019

    • 著者名/発表者名
      Taichi Haruna, Kohei Nakajima
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 100 号: 6 ページ: 062312-062312

    • DOI

      10.1103/physreve.100.062312

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Uncertainty of the second order: Quasispecies model with inverse Bayesian inference2019

    • 著者名/発表者名
      Taichi Haruna
    • 雑誌名

      Artificial Life and Robotics

      巻: - 号: 3 ページ: 297-303

    • DOI

      10.1007/s10015-019-00526-0

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ordinal preferential attachment: a self-organizing principle generating dense scale-free networks2019

    • 著者名/発表者名
      Taichi Haruna, Yukio-Pegio Gunji
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 4130-4130

    • DOI

      10.1038/s41598-019-40716-1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Open networks from within: input or output betweenness centrality of nodes in directed networks2018

    • 著者名/発表者名
      Taichi Haruna
    • 雑誌名

      Applied Network Science

      巻: 3 号: 1 ページ: 15-15

    • DOI

      10.1007/s41109-018-0076-1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Maximizing local information transfer in Boolean networks2018

    • 著者名/発表者名
      Taichi Haruna, Kohei Nakajima
    • 雑誌名

      New Journal of Physics

      巻: 20 号: 8 ページ: 083046-083046

    • DOI

      10.1088/1367-2630/aadbc3

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Sample Space Reducing Processes Arising from Random Inverse Images of Iterated Maps2023

    • 著者名/発表者名
      Taichi Haruna
    • 学会等名
      Eighth International Symposium on BioComplexity (ISBC 8th 2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多変数時系列に対する順序的パーシステントホモロジーの性質について2023

    • 著者名/発表者名
      春名太一
    • 学会等名
      第37回SICE-SI共創システム部会/第16回内部観測研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 順序的パーシステントホモロジーと多変数時系列結合の複雑性2022

    • 著者名/発表者名
      春名太一
    • 学会等名
      第15回内部観測研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 二重忘却系について~二つの事例~2022

    • 著者名/発表者名
      春名太一
    • 学会等名
      2022年度内部観測研究会関東部会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Echo State Networkにおける雑音誘起記憶2022

    • 著者名/発表者名
      春名太一、中嶋浩平
    • 学会等名
      第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 二重忘却系について2022

    • 著者名/発表者名
      春名太一
    • 学会等名
      第36回共創システム部会研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Generalized Multiplicative Stochastic Processes Arising from One-Dimensional Maps with Noise2022

    • 著者名/発表者名
      Taichi Haruna, Kohei Nakajima
    • 学会等名
      Seventh International Symposium on BioComplexity (ISBC 7th 2022)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Partially Ordered Permutation Complexity2022

    • 著者名/発表者名
      Taichi Haruna
    • 学会等名
      Ordinal Methods: Concepts, Applications, New Developments and Challenges
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 新規タイプ生成過程の圏論的分析2022

    • 著者名/発表者名
      春名太一
    • 学会等名
      灘研究連絡会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] タイプとトークンの混同に基づく新規性出現モデルの解析2021

    • 著者名/発表者名
      春名太一
    • 学会等名
      第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] プロセスと制約:圏論で考えるネットワークの頂点と矢印の意味2020

    • 著者名/発表者名
      春名太一
    • 学会等名
      圏論と実践的応用研究会(2020年4月26日)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Kan拡張とランダムKan拡張2020

    • 著者名/発表者名
      春名太一
    • 学会等名
      圏論と実践的応用研究会(2020年7月25日)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ランダムKan拡張としてのランダム選択:複雑系ダイナミクスに潜む普遍的操作2020

    • 著者名/発表者名
      春名太一
    • 学会等名
      第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] ランダムKan拡張2020

    • 著者名/発表者名
      春名太一
    • 学会等名
      第35回SICE-SI共創システム部会/第14回内部観測研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] カオスの縁の前に~Echo State Networkの短期記憶について~2019

    • 著者名/発表者名
      春名太一、中嶋浩平
    • 学会等名
      複雑コミュニケーションサイエンス研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ネットワークの圏論的数理モデリング2019

    • 著者名/発表者名
      春名太一
    • 学会等名
      ネットワーク科学セミナー2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A category theoretical perspective on an evolving network model2019

    • 著者名/発表者名
      Taichi Haruna, Yukio-Pegio Gunji
    • 学会等名
      Conference on Complex Systems 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 観測過程の偶然性:圏論的定式化とそのネットワークの数理モデリングへの応用2019

    • 著者名/発表者名
      春名太一
    • 学会等名
      第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 評価の実現がもたらすべき乗則2019

    • 著者名/発表者名
      春名太一
    • 学会等名
      第32回SICE-SI共創システム部会/第13回内部観測研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Category theoretical insights into designing network models of living and social systems2019

    • 著者名/発表者名
      Taichi Haruna
    • 学会等名
      Symposium on the Categorical Unity of the Sciences
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 圏論的数理モデリングへ向けて2019

    • 著者名/発表者名
      春名太一
    • 学会等名
      複雑コミュニケーションサイエンス研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ordinal preferential attachment: Strictly local mechanism to produce scale-free networks2018

    • 著者名/発表者名
      Taichi Haruna
    • 学会等名
      PROTOCOGNITION 2018, Workshop at ALIFE 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 量化子の置換がもたらすスケールフリーネットワーク2018

    • 著者名/発表者名
      春名太一、郡司ペギオ幸夫
    • 学会等名
      第2回共創学会年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      https://www.lab.twcu.ac.jp/~tharuna/study.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 複雑系科学研究室

    • URL

      http://www.lab.twcu.ac.jp/tharuna/study.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi