• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

単ショットの反射電子回折強度分布から表面原子配列変化を決定する方法論の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K03483
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13020:半導体、光物性および原子物理関連
研究機関東京電機大学 (2021-2023)
東京大学 (2018-2020)

研究代表者

川村 隆明  東京電機大学, 工学部, 研究員 (20111776)

研究分担者 小倉 正平  東京電機大学, 工学部, 教授 (10396905)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード反射高速電子回折 / 単ショット / 位相回復法 / 動的過程 / 表面水素原子配列 / 単ショット電子回折 / 単ショット反射電子回折 / 水素位置敏感条件 / 高精度表面構造解析 / 反射電子回折 / 超短時間反射電子回折 / 表面原子配列変化
研究実績の概要

単ショットの反射電子回折(Reflection High Energy Electron Diffraction-RHEED)で表面原子配列を決めることを目的とする本研究の方法論では、最終的な単ショットRHEED強度分布データ取得前後の表面原子配列が高精度で決定されていることを前提とする。このため、2つのプロジェクトを設定し、研究を進めてきた。1)単ショットのRHEED強度分布から表面原子配列変化を決める方法論の開発と、2)それに必要となる前後の結晶表面の高精度原子配列解析法の開発である。
1)の方法論について:単ショットのRHEED強度測定前後のRHEED強度を解析し、2)のプロジェクト「結晶表面の高精度原子配列解析法」で位相因子を得て、これら2つの位相を利用すると、単ショットのRHEED強度分布から表面原子配列構造が決められることを明らかにした。さらに、単ショット前後の表面の原子配列の差は摂動論で扱える範囲である必要があることも明らかにした。
2)の高精度原子配列解析法について:高精度な解析を可能とする方法論を開発した。そのためには、決めようとする表面原子配列に敏感な条件を利用すること、またこの条件は注目する原子配列ごとに決めることが有効であることを明らかにした。そこで上記1)の方法で摂動論が使えるように最も軽い原子である水素に注目し、パラジウム表面の水素の位置決定についてシミュレーションを用いた研究を行い、表面直下第2層までの水素についての位置決定ができる精度があることを示した。この結晶表面およびサブサーフェスの水素位置決定の可能性を示したことは当初の想定以上のものである。
これらに関して、国内学会で2件の講演発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究の2つのプロジェクト、1)単ショットのRHEED強度分布から表面原子配列決定法の開発、2)静的結晶表面の高精度原子配列解析法の開発について、計画していた成果が得られた。さらに計画で想定していなかった点として、2)の方法によって、これまで困難とされてきた表面水素の原子配列を決める可能性が明らかになった。
1)については、単ショット強度分布取得前後の本研究の方法(2)「静的結晶表面の高精度原子配列解析法」で得られる、単ショット前後の2つ以上の静的結晶表面からの位相情報を利用すると、単ショット強度分布からのそのときの位相情報が回復でき、表面原子配列を再現できることを明らかにした。2)については、静的な表面について高精度に原子配列決定を可能とする条件の検討を行い、決めようとする表面原子配列に敏感な条件を利用すること、またこの条件は注目する原子配列ごとに決めることが有効であることを明らかにした。具体的には、これまで困難とされてきたパラジウムPd(100)表面上の水素位置に敏感な条件を見出した。また、Pd(100)表面上直下、サブサーフェスの水素位置についてもその位置に敏感な条件を見出した。この結晶表面およびサブサーフェスの水素位置決定の可能性を示したことは当初想定していなかったものである。

今後の研究の推進方策

本研究の2つのプロジェクトは予定通りに進み、目的とした方法論の開発ができた。今後、これらの成果をさらに展開させ、また周知していくことが必要と考えられるため、研究期間を延長することとした。予定している課題は、以下の2つである。
1)成果の展開:a)注目する原子配列に敏感な条件を利用する方法論。この結果は当初想定していなかった新たな解析法につながるものである。実際、この位置に敏感な条件を利用することで、結晶表面水素の原子配列を決めることができることを明らかにした。この解析法の精度の向上を図っていく。
b)さらに表面直下(サブサーフェス)にある水素の原子配列についても決められることがわかってきたので、さらにその条件や精度などについて明らかにしていく。
2)成果の公表:適切な会議、学術雑誌での成果の公表を行う。

報告書

(6件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Finding RHEED conditions sensitive to hydrogen position on Pd(100)2022

    • 著者名/発表者名
      Kawamura T.、Fukaya Y.、Fukutani K.
    • 雑誌名

      Surface Science

      巻: 722 ページ: 122098-122098

    • DOI

      10.1016/j.susc.2022.122098

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin of irregular X-ray mirage fringes from a bent, thin crystal2022

    • 著者名/発表者名
      Fukamachi Tomoe、Kawamura Takaaki
    • 雑誌名

      Acta Crystallographica Section A Foundations and Advances

      巻: 78 号: 5 ページ: 422-429

    • DOI

      10.1107/s2053273322006143

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Changes of RHEED intensity with hydrogen position on metal surface2019

    • 著者名/発表者名
      T.Kawamura and K.Fukutani
    • 雑誌名

      Surface Science

      巻: 688 ページ: 7-13

    • DOI

      10.1016/j.susc.2019.05.005

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] X-ray interference fringes from a weakly bent plane-parallel crystal with negative strain gradient2019

    • 著者名/発表者名
      T. Fukamachi, S. Jongsukswat, D. Ju, R. Negishi, K. Hirano and T. Kawamura
    • 雑誌名

      Acta Crystallographica A

      巻: 75 号: 6 ページ: 842-850

    • DOI

      10.1107/s2053273319011859

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hydrogen-accelerated phase transition and diffusion in TiO2 thin films2018

    • 著者名/発表者名
      W. Mao, M. Wilde, S. Ogura, J. Chen, K. Fukutani, H. Matsuzaki, T. Terai
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry C

      巻: 120 号: 40 ページ: 23026-23033

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.8b06893

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Acceleration of hydrogen absorption by palladium through surface alloying with gold2018

    • 著者名/発表者名
      K. Namba, S. Ogura, S. Ohno, W. Di, K. Kato, M. Wilde, I. Pletikosic, P. Pervan, M. Milun, K. Fukutani
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America

      巻: 115 号: 31 ページ: 7896-7900

    • DOI

      10.1073/pnas.1800412115

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 反射高速電子回折法を用いた表面直下の水素位置解析精度2023

    • 著者名/発表者名
      川村隆明、小倉正平、小澤孝拓、深谷有喜、福谷克之
    • 学会等名
      日本物理学会第78回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] A feasibility study of RHEED as a method of subsurface hydrogen structure analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Kawamura, Shohei Ogura, Yuki Fukaya, Takahiro Ozawa, Katsuyuki Fukutani
    • 学会等名
      日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] RHEEDによる2x2-C2H2 -Ni(111)の構造決定精度2023

    • 著者名/発表者名
      川村隆明, 小倉正平, 深谷有喜, 福谷克之
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] RHEED for Retrieval of Hydrogen Position on Metal Surface2022

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Kawamura,Yuki Fukaya,Katsuyuki Fukutani
    • 学会等名
      The 22nd International Vacuum Congress
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] RHEED intensity analysis of H on metal surfaces by enhancing H contribution2021

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Kawamura, Yuki Fukaya, Katsuyuki Fukutani
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Surface Science
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 金属表面上の水素位置に敏感なRHEED回折条件2021

    • 著者名/発表者名
      川村隆明、深谷有喜、福谷克之
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] RHEEDによる表面水素の位置決定と必要な回折条件2021

    • 著者名/発表者名
      川村隆明、深谷有喜、福谷克之
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] RHEEDによるPd(100)表面の水素位置決定2020

    • 著者名/発表者名
      川村隆明、深谷有喜、福谷克之
    • 学会等名
      日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 反射電子回折ロッキング・カーブのPd表面の水素位置依存性2020

    • 著者名/発表者名
      川村隆明, 福谷克之
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 金属上の水素位置に依存したRHEED強度変化2019

    • 著者名/発表者名
      川村隆明, 福谷克之
    • 学会等名
      日本物理学会2019年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Ni(111)表面水素位置によるRHEED強度変化2019

    • 著者名/発表者名
      川村隆明, 福谷克之
    • 学会等名
      日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi