• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多自由度系での分布関数制御による結晶成長の新たな可能性の探求

研究課題

研究課題/領域番号 18K03500
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13020:半導体、光物性および原子物理関連
研究機関愛知工業大学

研究代表者

上羽 牧夫  愛知工業大学, 基礎教育センター, 客員教授 (30183213)

研究分担者 勝野 弘康  北海道大学, 低温科学研究所, 博士研究員 (70377927)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード結晶のカイラリティ転換 / ヴィエドゥマ熟成 / 温度循環 / 結晶多型 / 結晶サイズ分布 / 準安定状態 / カイラリティ転換 / カイラル結晶化 / 結晶多形 / トポロジカル結晶絶縁体 / ステップバンチング / 結晶成長 / サイズ分布関数
研究成果の概要

ある種の分子は左右の型を持ち溶液中で左右が容易に転換し両方の型の分子は別々に結晶となる.また左右の区別を持たない分子でも水晶のように結晶構造が左右の型を持つ物質がある.これらの物質で溶液中の微結晶粉末を粉砕攪拌し続ける,あるいは溶液温度の昇降を繰り返すと,左右等量だった微結晶が全てどちらか一方の型になってしまう.このような驚異的な現象を,分子クラスターが結晶成長に寄与することに着眼し,クラスターのサイズ分布を研究して説明した.またこの機構を応用すれば,安定結晶をエネルギー的に不利な準安定結晶に転換するという一見自然法則に反するようなこともことが可能になることを理論的に示した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

この研究で提案したカイラルクラスターの結晶化による結晶や分子のカイラリティ転換モデルは,結晶粉砕や温度循環の方法によるほとんどの実験結果と整合する最有力なモデルと言える.詳細な解析で温度循環法の中心となる過程が,高温期に溶液中のクラスターによって多数派相の溶解が抑えられることにあることを示した.これらの方法は,適切な条件がそろえばエネルギー的に不利な準安定多型結晶を安定結晶から簡単に作り出すことを可能としうる.この研究は異常現象の機構解明にとどまらず,工学的にも重要なものになりうる.

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 7件)

  • [雑誌論文] Conversion of stable crystals to metastable crystals in a solution by periodic change of temperature2023

    • 著者名/発表者名
      Katsuno Hiroyasu、Uwaha Makio
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 107 号: 4 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1103/physreve.107.044114

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anomalous Crystal Shapes of Topological Crystalline Insulators2022

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Yutaro、Zhang Tiantian、Uwaha Makio、Murakami Shuichi
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 129 号: 4 ページ: 046802-046802

    • DOI

      10.1103/physrevlett.129.046802

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mechanism of chirality conversion of crystals by Viedma ripening and temperature cycling2022

    • 著者名/発表者名
      Uwaha Makio、Katsuno Hiroyasu
    • 雑誌名

      Journal of Crystal Growth

      巻: 598 ページ: 126873-126873

    • DOI

      10.1016/j.jcrysgro.2022.126873

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Step-bunching instability of growing interfaces between ice and supercooled water2022

    • 著者名/発表者名
      Murata Ken-ichiro、Sato Masahide、Uwaha Makio、Saito Fumiaki、Nagashima Ken、Sazaki Gen
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 119 号: 10

    • DOI

      10.1073/pnas.2115955119

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possibility of Conversion from a Stable Phase to a Metastable Phase by Grinding Crystals2021

    • 著者名/発表者名
      H. Katsuno, M. Uwaha
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 119 号: 4 ページ: 044001-044001

    • DOI

      10.7566/jpsj.90.044001

    • NAID

      40022538990

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 壊しながら作るカイラル結晶の選択的成長――“不斉”結晶成長の理論2021

    • 著者名/発表者名
      勝野 弘康,上羽牧夫
    • 雑誌名

      日本物理学会誌(最近の研究から)

      巻: 76 ページ: 349-354

    • NAID

      130008049303

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anomalous Size Distribution of Chiral Crystals during Deracemization by Grinding2019

    • 著者名/発表者名
      Katsuno Hiroyasu、Uwaha Makio
    • 雑誌名

      Crystal Growth & Design

      巻: 19 号: 4 ページ: 2428-2433

    • DOI

      10.1021/acs.cgd.9b00095

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 微斜面上での櫛状ステップパターンの形成2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤正英,三浦均,上羽牧夫
    • 雑誌名

      日本結晶成長学会誌

      巻: 45

    • NAID

      120006722631

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 結晶粉砕による最安定ラセミ結晶から準安定カイラル結晶への相転換II2023

    • 著者名/発表者名
      勝野弘康, 上羽牧夫
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] トポロジカル結晶絶縁体におけるトポロジカル表面状態の結晶形状への影響2023

    • 著者名/発表者名
      田中悠太朗, Tiantian Zhang, 上羽牧夫, 村上修一
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Anomalous crystal shapes of topological crystalline insulators and higher-order topological insulators2023

    • 著者名/発表者名
      Yutaro Tanaka, Tiantian Zhang, Makio Uwaha, Shuichi Murakami
    • 学会等名
      American Physical Society, March Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 粉砕による安定ラセミ結晶から準安定カイラル結晶への転換2022

    • 著者名/発表者名
      勝野弘康,上羽牧夫
    • 学会等名
      第51回結晶成長国内会議(日本結晶成長学会)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 結晶粉砕による最安定ラセミ結晶から準安定カイラル結晶への相転換2022

    • 著者名/発表者名
      勝野弘康,上羽牧夫
    • 学会等名
      日本物理学会2022 秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 温度サイクルによる結晶相転換現象2022

    • 著者名/発表者名
      勝野弘康,上羽牧夫
    • 学会等名
      第4回日本地球惑星科学連合 2022大会 (日本惑星連合)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Theory of surface energies and crystal shapes of topological crystalline insulators2022

    • 著者名/発表者名
      Yutaro Tanaka, Tiantian Zhang, Makio Uwaha, Shuichi Murakami
    • 学会等名
      American Physical Society, March Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 温度昇降相転換現象における分岐2022

    • 著者名/発表者名
      勝野弘康, 上羽牧夫
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 温度昇降による安定相から準安定相への変換 II2021

    • 著者名/発表者名
      勝野弘康,上羽牧夫
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 温度循環による安定相から準安定相への転換機構2021

    • 著者名/発表者名
      勝野弘康,上羽牧夫
    • 学会等名
      第50回結晶成長国内会議(日本結晶成長学会)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 温度サイクルによって誘起される安定相から準安定相への転換2020

    • 著者名/発表者名
      勝野弘康, 上羽牧夫
    • 学会等名
      第49回結晶成長国内会議 (日本結晶成長学会)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 温度昇降による安定相から準安定相への変換2020

    • 著者名/発表者名
      勝野弘康, 上羽牧夫
    • 学会等名
      日本物理学会 2020年秋季大会 (日本物理学会)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 安定相から準安定相への転換の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      勝野弘康, 上羽牧夫
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会(日本物理学会)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Temporal change of crystal size distribution during chirailty conversion under ultrasound grinding2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Katsuno, Makio Uwaha
    • 学会等名
      19th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Formation of calcium phosphates in simulated body fluid with calcite crystal2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Saito, Takeshi Hirai, Yuki Araki, Hiroyasu Katsuno and Toshitaka Nakada
    • 学会等名
      19th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Change of kinetic process in crystal growth from amorphous thin film of α-NPD2019

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Kaneraha, Yuki Araki, Hiroyasu Katsuno and Toshitaka Nakada
    • 学会等名
      19th International Conference on Crystal Growth and Epitaxy
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 安定相から準安定相への転換の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      勝野弘康, 上羽牧夫
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Anomalous size distribution of chiral crystals under ginding2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Katsuno, Makio Uwaha
    • 学会等名
      6th European Conference on Crystal Growth
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Amplification of crystal enantiomeric excess with crystallization of chiral clusters2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Katsuno, Makio Uwaha
    • 学会等名
      6th European Conference on Crystal Growth
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 結晶粉砕下でのカイラリティ転換実験における結晶サイズ分布異常2018

    • 著者名/発表者名
      勝野弘康, 上羽牧夫
    • 学会等名
      第47回結晶成長国内会議(日本結晶成長学会)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 結晶粉砕実験における鏡像体過剰率と結晶サイズ分布II2018

    • 著者名/発表者名
      勝野弘康, 上羽牧夫
    • 学会等名
      日本物理学会2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi