研究課題/領域番号 |
18K03535
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
|
研究機関 | 電気通信大学 |
研究代表者 |
谷口 淳子 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (70377018)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 1次元量子系 / 超流動 / 朝永-ラッティンジャー液体 / 臨界現象 / 超音波 / 量子臨界現象 / 朝永-ラッティンジャー液体 / 低次元系 / 朝永‐ラッティンジャー液体 |
研究成果の概要 |
本研究では,ナノ細孔中4Heを対象に,比熱,圧縮率,超流動応答,超音波などの測定を行ってきた.希薄領域における比熱および圧縮率の測定をもとに,非超流動相から超流動相になる面密度(nc)付近の低面密度側で流体相が消失し,すべて固相となることを明らかにした.そして,ncより高面密度側では固相の上に液相が形成され,その液相において低温で超流動相が発現していることを明らかにした.一方,加圧液体領域では,ねじれ振り子(kHz)・超音波(MHz)同時測定を進め,超音波で観測されるエネルギー散逸は,ねじれ振り子で観測される超流動に伴うエネルギー散逸とは異なる圧力変化を示すことを明らかにした.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
従来,量子臨界現象は電子(フェルミ)系における超伝導‐絶縁体転移が主な研究対象として研究されてきた.一方,本研究は,1次元ヘリウム系という,電子系とは量子統計性も相互作用の性質も大きく異なる系を対象として,その臨界現象の一端を明らかにしてきた.このように統計性・相互作用が大きく異なる系での研究成果は,低(1)次元量子系の研究の多様性・フロンティアを広げることに資する.
|