研究課題/領域番号 |
18K03549
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分13030:磁性、超伝導および強相関系関連
|
研究機関 | 帝京大学 |
研究代表者 |
中村 真一 帝京大学, 理工学部, 准教授 (80217851)
|
研究分担者 |
下村 晋 京都産業大学, 理学部, 教授 (00260216)
三井 隆也 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 関西光科学研究所 放射光科学研究センター, 上席研究員 (20354988)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 放射光メスバウアー回折 / 高感度化 / 核共鳴散乱 / 結晶サイト選択性 / 自然鉄試料 / 複鉄サイト酸化物 / 純核ブラッグ散乱 / 同期増幅 / マルチフェロイクス |
研究成果の概要 |
SPring-8 BL11XUにおいて高感度放射光メスバウアー回折装置を開発し,自然鉄試料でも結晶サイト選択的スペクトルの測定が可能になった。まず,α-Fe2O3を用いて,初めて自然鉄試料で純核ブラッグ散乱の観測に成功した。次いで,鉄複サイト酸化物Fe3BO6,Fe3O4,及び,Y3Fe5O12で純核ブラッグ散乱法により,サイト選択的スペクトルの測定に成功した。純核ブラッグ散乱によるLuFe2O4の電荷秩序配列検証も試みた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
メスバウアー分光は,ダイナミックかつミクロスコピックなプローブであり,鉄系化合物の磁性や電子状態の研究に極めて有効な測定手段である。しかし,多くの場合,試料が結晶学的に複数の鉄サイトを持つため,スペクトルが複雑化して解析が困難になる。これに対して,メスバウアー回折を用いれば,結晶サイト選択的スペクトルが測定可能となり,高精度でサイト別の超微細構造を求めて,物性の起源をより深く知ることができる。
|