• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電磁スピニング粘性測定システムによる超臨界流体のレオロジー計測法開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K03569
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13040:生物物理、化学物理およびソフトマターの物理関連
研究機関東京電機大学

研究代表者

細田 真妃子  東京電機大学, 理工学部, 教授 (40366406)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード粘性 / 遠隔計測 / 粘度測定 / ソフトマテリアル / レオロジー計測 / 超臨界流体
研究成果の概要

本研究は電磁駆動回転システムを、通常の粘度測定手法を用いることができない特殊環境下にある超臨界状態の流体の粘性計測に適用することを目的とした。研究ではまず、想定される圧力容器の底板を介して、遠隔距離を有効にトルク伝達する機構の開発を行った。これにより現在、100mm厚のステンレス板を介してと圧力容器内部に設置した回転プローブを駆動することが可能になった。さらに超臨界状態では純水の1/10程度の低粘性を計測する必要がり、これを達成するために自立型の回転プローブを開発した。これにより空気程度の粘性を計測する能力を確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在、超臨界状態にある流体の工学プロセスへの応用が盛んに研究されているが、その機能と物性の探索についてはまだ途上にあり、その一つの分野が流体の力学物性を扱うレオロジー計測であった。超臨界流体は、分子の凝集状態といった静的な構造は液体と変わらないが、分子の運動性は気体に匹敵するという著しい物理的特徴を示す。今回の研究成果により提供されるレオロジー技術は、超臨界流体の物性を理解し、その4優れた溶解性や化学反応性など工学上期待される機能が発現されるメカニズムを解明する上で、またこれを応用した流体プロセスを設計する上で重要な、広い物理条件下における超臨界流体の粘性の精密測定を可能にした。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] Application of EMS system for continuous measurement of rheology in reaction chamber2023

    • 著者名/発表者名
      M. Hosoda, Y. Yamakawa and K. Sakai
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 62 号: SJ ページ: SJ1014-SJ1014

    • DOI

      10.35848/1347-4065/acb71b

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extension of remote distance of electromagnetically spinning viscometer2021

    • 著者名/発表者名
      M. Hosoda, Y. Yamakawa and K. Sakai
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 60 号: SD ページ: SDDB04-SDDB04

    • DOI

      10.35848/1347-4065/abec8a

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] EMSシステムによるインライン連続粘性測定2021

    • 著者名/発表者名
      細田 真妃子, 山川 義和, 酒井 啓司
    • 雑誌名

      超音波TECHNO

      巻: 33 ページ: 86-89

    • NAID

      40022600886

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Continuous in-line measurement of viscosity using self-balancing electromagnetically spinning technique2020

    • 著者名/発表者名
      Maiko Hosoda, Yoshikazu Yamakawa, and Keiji Sakai
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 59 号: SK ページ: SKKA09-SKKA09

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ab7fe4

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In-Line measurement of visco-elasticity by EMS system2018

    • 著者名/発表者名
      Maiko Hosoda, Taichi Hirano, Yoshikazu Yamakawa, and Keiji Sakai
    • 雑誌名

      Proceedings of Symposium on Ultrasonic Electronics

      巻: 39

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ハット型EMS回転子を用いた低粘性の精密測定2022

    • 著者名/発表者名
      橋壁武志、細田真妃子、 酒井啓司
    • 学会等名
      第70回レオロジー討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Real-time monitoring of viscosity in chemical reaction process by EMS system2022

    • 著者名/発表者名
      Maiko Hosoda, Yoshikazu Yamakawa, Keiji Sakai
    • 学会等名
      The 43rd Symposium on UltraSonic Electronics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Measurement of rheology in reaction chamber by immersion type EMS system2021

    • 著者名/発表者名
      Maiko Hosoda, Yoshikazu Yamakawa, and Keiji Sakai
    • 学会等名
      The 42nd Symposium on UltraSonic Electronics
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Extension of remote distance of Electro-Magnetically Spinning viscometer2020

    • 著者名/発表者名
      Maiko Hosoda , Yoshikazu Yamakawa, Keiji Sakai
    • 学会等名
      The 41st Symposium on Ultrasonic Electronics
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Continuous in-line measurement of viscosity by self-balancing EMS technique2019

    • 著者名/発表者名
      Maiko Hosoda, Yoshikazu Yamakawa, and Keiji Sakai
    • 学会等名
      The 40th Symposium on UltraSonic Electronics
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Electromagnetically Spinning Viscometer for Observing Dynamics of Langmuir Films2018

    • 著者名/発表者名
      Maiko Hosoda, Keiji Sakai
    • 学会等名
      PIERS(Progress In Electromagnetics Research Symposium) 2018 in Toyama
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] In-line measurement of visco-elasticity by EMS system2018

    • 著者名/発表者名
      Maiko Hosoda, Taichi Hirano, Yoshikazu Yamakawa, Keiji Sakai
    • 学会等名
      The 39th Symposium on UltraSonic Electronics(USE2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi