• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メソスケールの周期的プラズモン発熱を利用した微視的Soret効果の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K03570
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分13040:生物物理、化学物理およびソフトマターの物理関連
研究機関日本女子大学

研究代表者

島田 良子  日本女子大学, 理学部, 教授 (90346049)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードプラズモン発熱 / Soret効果 / DNA 分子運動 / DNA / ソレー効果
研究成果の概要

本研究は、溶液中のDNA分子がその平均末端間距離と同程度の周期長で変動する温度勾配下で示す局所的形態変化と空間移動 (微視的 Soret 効果) について明らかにした。
周期的銀ドメイン配列の表面プラズモン効果による巨大な周期的温度勾配(0.5K/μm)下で、DNA分子の形態変化と空間移動(微視的Soret効果)を可視化し、正のSoret効果を示すことを確認した。また、温度勾配下におけるDNA分子を、高温部からの引力を受ける小球をガウス-バネで繋いだダンベルとしてモデル化しシミュレーションを行った。その結果、温度勾配下では、ダンベルは高温部に局在化され、非フィック型の拡散を示すことがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

(1)周期的金属ドメインの表面プラズモン効果により発生する熱を周期的微小熱源として利用したこと:これまでは単一の金属微粒子をレーザー光で励起することで得られる単調減衰型の温度場のみが実現されていた。本研究では周期的金属ドメインにより、微小空間に巨大な周期的温度勾配を実現した。(2)巨大温度勾配下におけるDNA分子の局所的形態変化と空間移動を明らかにしたこと:巨視的なSoret効果とDNA分子の内部状態(自由エネルギー)の変化を対応づけ、巨視的Soret効果の分子機構の理解に寄与した。
以上、高分子系におけるSoret効果の分子機構を解明する上で貴重な知見をもたらし、その物理化学的意義は大きい。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Thermodynamic Effect on Viscosity and Density of a Mixture of 4-Cyano-4'-pentylbiphenyl (5CB) with dilute Dimethyl Phthalate (DMP)2020

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Shimada and Hiroshi Watanabe
    • 雑誌名

      J. Soc. Rheol. Japan

      巻: 48 ページ: 199-206

    • NAID

      130007926347

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Dynamics of DNA in periodic temperature gradient field created by plasmonic heating2020

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Shimada and Hiroshi Watanabe
    • 学会等名
      APS March Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Conformation of DNA in periodic temperature gradient created by plasmonic heating2019

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Shimada
    • 学会等名
      APS March Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi